日本学術会議 トップページ > 提言・報告等 > 2003年(平成15年)
提言・報告等【2003年(平成15年)】
2003年(平成15年)に公表した勧告・要望・声明
発表年月日 | 区分 | 名 称 | 議決された会議 | ||||||
2003/9/18 | 要望 |
|
南極地域観測の継続と充実について | 第1000回運営審議会 | |||||
2003/7/15 | 要望 |
|
国立大学法人化と大学附置共同利用研究所等のあり方について | 第996回総会 |
2003年(平成15年)に公表した対外報告
発表年月日 | 名 称 | 表出の主体 | 議決された会議 | |
平成15年7月15日 | ![]() |
ヒートアイランド現象の解明に当たって建築・都市環境学からの提言 | 社会環境工学研究連絡委員会等報告 | 第996回運営審議会 |
平成15年7月15日 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「文明誌」という知の新領域開拓の可能性を検証する | 文明誌の構築特別委員会報告 | 第996回運営審議会 |
平成15年7月15日 | ![]() ![]() ![]() |
バイオ医薬品及び人の健康に関する標準物質の整備-次世代のニーズ及び中長期技術開発を目指した方針- | 標準研究連絡委員会報告 | 第996回運営審議会 |
平成15年7月15日 | ![]() |
21世紀における人工物設計・生産のためのデザインビジョン提言 | 人工物設計・生産研究連絡委員会等報告 | 第996回運営審議会 |
平成15年7月15日 | ![]() ![]() |
経営工学分野のための教育認定制度とエンジニア資格制度 | 経営工学研究連絡委員会等報告 | 第996回運営審議会 |
平成15年7月15日 | ![]() ![]() |
循環型社会システム構築のための鉱物・エネルギー資源分野の役割 | 資源開発工学研究連絡委員会等報告 | 第996回運営審議会 |
平成15年7月15日 | ![]() |
移動通信の国際化に向けた研究開発のあり方 | 基盤情報通信研究連絡委員会等報告 | 第996回運営審議会 |
平成15年7月15日 | ![]() ![]() |
大規模計算力学ソフトウェア開発に関する日本の統合的戦略 | メカニクス・構造研究連絡委員会等報告 | 第996回運営審議会 |
平成15年7月15日 | ![]() ![]() |
リサイクル工学の新展開 | エネルギー・資源工学研究連絡委員会等報告 | 第996回運営審議会 |
平成15年7月15日 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「21世紀半ばを目指す教育体系の再構築」 | 教育体系の再構築特別委員会報告 | 第996回運営審議会 |
平成15年7月15日 | ![]() ![]() |
「資源生産性」向上のための材料戦略 | 物質創製工学研究連絡委員会報告 | 第996回運営審議会 |
平成15年7月15日 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
グローバル時代における工学系大学院教育 | 工学教育研究連絡委員会報告 | 第996回運営審議会 |
平成15年7月15日 | ![]() ![]() ![]() |
各国アカデミー等調査報告書 | 国際協力常置委員会報告 | 第996回運営審議会 |
平成15年7月15日 | ![]() ![]() |
21世紀における人間栄養学の構築と栄養学専攻大学院及び栄養専門職大学院の在り方について | 栄養・食糧科学研究連絡委員会等報告 | 第996回運営審議会 |
平成15年7月15日 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
日本人のための健康体力指標の標準化、及び健康増進・疾病予防のための身体活動に関する推奨・指針作成への提言 | 体力科学研究連絡委員会報告 | 第996回運営審議会 |
平成15年7月15日 | ![]() |
生命科学の全体像と生命倫理-生命科学・生命工学の適正な発展のために- | 生命科学の全体像と生命倫理特別委員会 | 第996回運営審議会 |
平成15年6月24日 | ①表紙・目次![]() ![]() |
ライフサイクルデザイン(LCD)指標体系に基づく人工物設計・生産の評価指針LCD戦略に向けた構造的評価方法 | 人工物設計・生産研究連絡委員会等報告 | 第995回運営審議会 |
平成15年6月24日 | ![]() ![]() |
創造的な若手研究者を養成するために-基本的考え方と日本の現状の問題点- | 学術体制常置委員会等報告 | 第995回運営審議会 |
平成15年6月24日 | ![]() ![]() ![]() |
土壌資源の保全を求めて-土壌資源情報センター設置についての提案- | 土壌・肥料・植物栄養学研究連絡委員会報告 | 第995回運営審議会 |
平成15年6月24日 | ![]() ![]() |
学術資料の管理・保存・活用体制の確立および専門職員の確保とその養成制度の整備について | 学術基盤情報常置委員会報告 | 第995回運営審議会 |
平成15年6月24日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ソーシャルワークが展開できる社会システムづくりへの提案 | 社会福祉・社会保障研究連絡委員会 | 第995回運営審議会 |
平成15年6月24日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
情報技術革新の経済・社会にもたらす影響 | 情報技術革新と経済・社会特別委員会 | 第995回運営審議会 |
平成15年6月24日 |
![]() ![]() ![]() |
科学における不正行為とその防止について | 学術と社会常置委員会報告 | 第995回運営審議会 |
平成15年6月24日 |
![]() ![]() |
心豊かな社会実現のための次世代メカトロニクスの提言-技術ウィービングによる個人コンテンツの創成- | 人工物設計・生産研究連絡委員会等報告 | 第995回運営審議会 |
平成15年6月24日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
真の循環型社会を求めて | 循環型社会特別委員会 | 第995回運営審議会 |
平成15年6月24日 | ![]() |
化学者からのメッセージ | 化学研究連絡委員会報告 | 第995回運営審議会 |
平成15年6月24日 |
![]() ![]() ![]() |
自然史系・生物系博物館における教育・研究の高度化について | 動物科学研究連絡委員会等報告 | 第995回運営審議会 |
平成15年6月24日 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
人間と社会のための新しい学術体系 | 運営審議会附置新しい学術体系委員会等報告 | 第995回運営審議会 |
平成15年6月24日 | ![]() |
新しい学術の体系-社会のための学術と文理の融合- | 新しい学術の体系委員会報告 | 第995回運営審議会 |
平成15年6月24日 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
精神障害者との共生社会の構築をめざして | 精神障害者との共生社会特別委員会報告 | 第995回運営審議会 |
平成15年6月24日 | ![]() |
法科大学院と研究者養成の課題 | 第2部報告 | 第995回運営審議会 |
平成15年6月24日 | ![]() |
学校における動物飼育に関する提言 | 科学教育研究連絡委員会等報告 | 第995回運営審議会 |
平成15年6月24日 | ![]() |
食品の「安全」のための科学と「安心」のための対話の推進を | 牛海綿状脳症(BSE)と食品の安全特別委員会報告 | 第995回運営審議会 |
平成15年6月24日 |
![]() ![]() |
古生物学の現状と将来:基礎理学の重要性に鑑みて | 古生物学研究連絡委員会 | 第995回運営審議会 |
平成15年5月20日 |
![]() ![]() |
安全工学の新たな展開・・・安心社会への安全工学のあり方・・・ | 人間と工学研究連絡委員会等報告 | 第991回運営審議会 |
平成15年5月20日 |
![]() ![]() |
放射性物質による環境汚染の予防と環境の回復 | 荒廃した生活環境の先端技術による回復研究連絡委員会等報告 | 第991回運営審議会 |
平成15年5月20日 |
![]() ![]() ![]() |
ジェンダー問題と学術の再構築 | ジェンダー問題の多角的検討特別委員会報告 | 第991回運営審議会 |
平成15年4月22日 | ![]() ![]() ![]() |
地盤環境工学の新たな展開-次世代を担う人材育成に向けて- | 社会環境工学研究連絡委員会等報告 | 第990回運営審議会 |
平成15年4月22日 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
環境学における地球化学のあり方について-地球化学分野外へのアンケート集計結果 | 地球化学・宇宙化学研究連絡委員会報告 | 第990回運営審議会 |
平成15年3月17日 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
物質・材料研究開発に関わる国家戦略確立の必要性について | 社会産業と材料研究連絡委員会報告 | 第989回運営審議会 |
平成15年3月17日 | ![]() |
国立大学法人における放射性同位元素・放射線発生装置・核燃料物資などの管理について | 核科学総合研究連絡委員会等報告 | 第989回運営審議会 |
平成15年3月17日 | ![]() |
人類社会に調和した原子力学の再構築 | 原子力工学研究連絡委員会等報告 | 第989回運営審議会 |
平成15年3月17日 | ![]() |
安全で安心なヒューマン・ライフへの道 | ヒューマン・セキュリティの構築特別委員会等報告 | 第989回運営審議会 |
平成15年2月24日 | ![]() |
地震防災の技術と科学の質的向上と国際競争力強化 | メカニクス・構造研究連絡委員会等報告 | 第988回運営審議会 |
平成15年1月21日 | ![]() |
エコトピア社会の構築をめざして | 化学工学研究連絡委員会等報告 | 第987回運営審議会 |