サイエンスカフェ

サイエンスカフェとは

サイエンスカフェ模様

サイエンスカフェとは、科学技術の分野で従来から行われている講演会、シンポジウムとは異なり、科学の専門家と一般の人々が、カフェなどの比較的小規模な場所でコーヒーを飲みながら、科学について気軽に語り合う場をつくろうという試みです。
このサイエンスカフェの活動は、一般市民と科学者、研究者を繁ぎ、科学の社会的な理解を深める新しいコミュニケーションの手法として、世界で注目されている活動です。

日本学術会議全国縦断サイエンスカフェの取り組み

日本学術会議主催・共催サイエンスカフェ

2024年

日程 地域 開催場所 講師 テーマ お問い合わせ先
12月14日(土)
13:00~15:00
京都府 同志社大学新町キャンパス臨光館204教室 講師:
谷口 尚子さん

(慶應義塾大学法学部政治学科教授、日本学術会議第一部会員)
伊藤 岳さん
(大阪公立大学大学院経済学研究科経済学専攻准教授)
秦 正樹さん
(大阪経済大学情報社会学部准教授)
鈴木 基史さん
(京都大学大学院法学研究科教授、日本学術会議第一部会員)
データサイエンスで政策の質を向上させる 【参加方法】
定員:50名程度

参加費:500円(飲み物・お茶代として)

8月 7日(水)
8月 8日(木)
13:30~14:30
東京都 日本学術会議庁舎6階-C会議室 7日(水)
講師:
石川 麻乃さん

(東京大学大学院新領域創成科学研究科准教授、日本学術会議連携会員)
木村 草太さん
(東京都立大学政治学研究科・法学部教授、日本学術会議連携会員)
8日(木)
講師:
癸生川 陽子さん

(東京工業大学理学院地球惑星科学系准教授、日本学術会議連携会員)
大西 楠テアさん
(東京大学大学院法学政治学研究科准教授、日本学術会議連携会員)
せんせいといっしょに自由研究~カガクから覗く(のぞく)家族と宇宙(PDF形式:472KB)PDFファイル


木村先生講演資料(PDF形式:618KB)PDFファイル

癸生川先生講演資料(PDF形式:2,602KB)PDFファイル

大西先生講演資料(PDF形式:467KB)PDFファイル
【参加方法】
定員:各回30名程度

申し込み先:
登録フォーム
参加費:無料
※「こども霞が関見学デー」のイベントとして開催
「結果報告」(PDF形式:660KB)PDFファイル
7月27日(土)
15:00~16:30
滋賀県 アル・プラザ彦根6階「COZY TOWN cafe」 司会:
山本 真弓さん

(株式会社平和堂地域共創事業部)
講師:
沼田 英治さん

(京都大学学術研究展開センター特定教授、日本学術会議連携会員)
虫の大きさでわかる温暖化(PDF形式:1,267KB)PDFファイル 【参加方法】
定員:20名程度

参加費:300円(お茶代として)

「結果報告」(PDF形式:360KB)PDFファイル
6月15日(土)
10:00~11:30
青森県 coworking cafe estacion (エスタシオン)オンライン併用でのハイブリット開催 挨拶:
山下 まりさん

(東北大学大学院農学研究科教授・日本学術会議連携会員)
講師:
山本 歩さん

(八戸工業高等専門学校産業システム工学科准教授)
コーディネーター:
前多 隼人さん

(弘前大学農学生命科学部食料資源学科准教授)
『発酵』をキーワードにした縄文遺跡の新たな魅力探求(PDF形式:492KB)PDFファイル 【参加方法】
定員50名程度
(会場20人、オンライン30人)

申し込み先:
第154回サイエンスカフェ in 八戸市  参加登録フォーム (office.com)

参加費:500円(お茶代として)

「結果報告」(PDF形式:402KB)PDFファイル
3月6日(水)
18:30~19:30
北海道 三省堂書店札幌店ブックス&カフェUCC カフェ講師:
樋田 京子さん

(日本学術会議第二部会員/北海道大学大学院歯学研究院教授)
聞き手:
朴 炫貞さん

(北海道大学高等教育推進機構科学技術コオープンエデュケーションセンター特任講師)
血管研究の先に見えるもの(PDF形式:191KB)PDFファイル 【参加方法】
定員30名程度

申し込み先:
三省堂書店札幌店(011-209-5600)
参加費:500円

「結果報告」(PDF形式:335KB)PDFファイル
2月10日(土)
14:00~16:00
東京都 東京農業大学世田谷キャンパス国際センター1Fレストランスペース 講師:
脇中 琢良さん

(ヤマサ醤油株式会社)
挨拶:
秦 洋二さん

(日本学術会議連携会員、月桂冠株式会社専務取締役製造本部長)
醤油造りでもウイルスは嫌われる(PDF形式:303KB)PDFファイル 【参加方法】
定員25名程度

申し込み先:
申し込みフォーム
参加費:500円(お茶代として)

「結果報告」(PDF形式:117KB)PDFファイル
1月23日(火)
14:00~16:00
岩手県 岩手大学農学部5号館 演者:
山田 美和さん

(岩手大学農学部応用生物化学科応用微生物学研究室教授)
挨拶:
山下 まりさん

(東北大学大学院農学研究科教授、日本学術会議連携会員)
岩手の微生物が世界を救う!? 自然に還るバイオプラスチックのお話(PDF形式:501KB)PDFファイル 【参加方法】
定員25名程度

申し込み先:
主催者HPへのリンク
参加費:300円(お茶代として)

「結果報告」(PDF形式:430KB)PDFファイル