サイエンスカフェ
サイエンスカフェとは

サイエンスカフェとは、科学技術の分野で従来から行われている講演会、シンポジウムとは異なり、科学の専門家と一般の人々が、カフェなどの比較的小規模な場所でコーヒーを飲みながら、科学について気軽に語り合う場をつくろうという試みです。
このサイエンスカフェの活動は、一般市民と科学者、研究者を繁ぎ、科学の社会的な理解を深める新しいコミュニケーションの手法として、世界で注目されている活動です。
日本学術会議主催・共催サイエンスカフェ
2023年
日程 | 地域 | 開催場所 | 講師 | テーマ | お問い合わせ先 |
5月27日(土) 13:30~15:00 |
宮崎県 | 宮崎大学 地域デザイン棟 |
講師: 和田 啓さん (宮﨑大学医学部教授) 挨拶: 稲葉 靖子さん (宮﨑大学農学部准教授、日本農芸化学会サイエンスカフェコーディネーター、日本学術会議連携会員) |
「暮らしを支える×暮らしを彩る“結晶学”」(PDF形式:779KB)![]() |
【参加方法】 事前申込み制 (先着順:定員30名程度) 申し込み先: 申し込みフォーム 参加費:100円(お茶代) |
※PDFファイルを表示させるには、Adobe Reader が必要です。お持ちでない方はこちらから無償でダウンロードできます。
一般公開イベント
- 2022年に開催したサイエンスカフェ
- 2021年に開催したサイエンスカフェ
- 2020年に開催したサイエンスカフェ
- 2019年に開催したサイエンスカフェ
- 2018年に開催したサイエンスカフェ
- 2017年に開催したサイエンスカフェ
- 2016年に開催したサイエンスカフェ
- 2015年に開催したサイエンスカフェ
- 2014年に開催したサイエンスカフェ
- 2013年に開催したサイエンスカフェ
- 2012年に開催したサイエンスカフェ
- 2011年に開催したサイエンスカフェ
- 2010年に開催したサイエンスカフェ
- 2009年に開催したサイエンスカフェ
- 2008年に開催したサイエンスカフェ
- 2007年に開催したサイエンスカフェ