関連法規集
1 総則
- ◎ 日本学術会議法(PDF形式:150KB)
- ○ 日本学術会議法施行令(PDF形式:13KB)
- ○ 日本学術会議会則(PDF形式:282KB)
- ● 日本学術会議細則(PDF形式:134KB)
- ● 日本学術会議の運営に関する内規(PDF形式:392KB)
- ○ 日本学術会議傍聴規則(PDF形式:190KB)
- ● 会長の互選に関する幹事会決定(PDF形式:63KB)
- ● 日本学術会議アドバイザー等について(PDF形式:190KB)
- ● 外部評価実施規程(PDF形式:223KB)
- ● 緊急事態における日本学術会議の活動に関する指針(PDF形式:223KB)
- ● 委員会等の議事要旨の公開等に関するガイドライン(PDF形式:89KB)
- ● 日本学術会議総会におけるオンライン参加の併用についての考え方(PDF形式:238KB)
2 会員、連携会員等選考
- ○ 日本学術会議会員候補者の内閣総理大臣への推薦手続を定める内閣府令(PDF形式:100KB)
- ● 補欠の会員の選考手続について(PDF形式:304KB)
- ● 補欠の連携会員の選考手続について(PDF形式:179KB)
- ● 定年又は任期満了により退任する会員の連携会員への就任について(PDF形式:172KB)
- ● ノーベル賞その他の学術的栄誉を受けた者の連携会員への就任について(PDF形式:73KB)
- ● 会員選考の手続きフロー図(PDF形式:49KB)
- ● (一般の)連携会員選考のフロー図(PDF形式:48KB)
- ● 会員と連携会員の位置付け(PDF形式:67KB)
- ● 日本学術会議栄誉会員規程(PDF形式:193KB)
3 委員会・若手アカデミー
- (1) 幹事会附置委員会
- ● 外部評価対応委員会運営要綱(PDF形式:175KB)
- ● 広報委員会運営要綱(PDF形式:115KB)
- ● 地方学術会議委員会(PDF形式:174KB)
- ● 財務委員会運営要綱(PDF形式:103KB)
- ● 科学的助言等対応委員会運営要綱(PDF形式:182KB)
- ● 委員会等連絡会議の設置について(PDF形式:112KB)
- (2) 機能別委員会
- ● 選考委員会運営要綱(PDF形式:119KB)
- ● 科学者委員会運営要綱(PDF形式:241KB)
- ● 科学と社会委員会運営要綱(PDF形式:200KB)
- ● 国際委員会運営要綱(PDF形式:269KB)
- (3) 分野別委員会
- ● 分野別委員会運営要綱(PDF形式:607KB)
- ● 部が直接統括する分野別委員会合同分科会について(PDF形式:191KB)
- ● 部分科会一覧(PDF形式:151KB)
- ● 日本学術会議分野別委員会及び分科会等について(PDF形式:731KB)
- -分野別委員会運営要綱(抄)(別紙1)
- -委員会の分科会等の設置提案をする際に用いる付属様式等について(別紙2)
- -日本学術会議会則第27条第2項に基づく委員会決定(別紙3)
- -内国旅費の支給について(別紙4)
- -日本学術会議後援名義の使用承認基準(別紙5)
- -講演会、シンポジウム等主催提案書(別紙6)
- -シンポジウム等の概要について(事後報告)(別紙7)
- (4) 課題別委員会
- ● 課題別委員会の在り方について(PDF形式:190KB)
- ● 課題別委員会を置く手続きフロー図(PDF形式:101KB)
- ● 課題別委員会の設置及び報告に係る指針について(PDF形式:219KB)
- ● 防災減災学術連携委員会設置要綱(PDF形式:185KB)
- ● 人口縮小社会における問題解決のための検討委員会設置要綱(PDF形式:185KB)
- ● フューチャー・アースの推進と連携に関する委員会設置要綱(PDF形式:199KB)
- ● オープンサイエンスを推進するデータ基盤とその利活用に関する検討委員会設置要綱(PDF形式:194KB)
- ● 自動運転の社会実装と次世代モビリティによる社会デザイン検討委員会設置要綱(PDF形式:198KB)
- ● 学術情報のデジタルトランスフォーメーションを推進する学術情報の基盤形成に関する検討委員会設置要綱(PDF形式:200KB)
- ● 大学教育の分野別質保証委員会運営要綱(PDF形式:102KB)
- ● 我が国の学術の発展・研究力強化に関する検討委員会設置要綱(PDF形式:240KB)
- ● ヒトゲノム編集技術のガバナンスと基礎研究・臨床応用に関する委員会運営要綱(PDF形式:12KB)
- (5) 委員会の運営、特任連携会員等
- ● 委員会の分科会等の設置提案をする際に用いる付属様式等について(PDF形式:144KB)
- ● 委員会に分科会等を置く手続きフロー図(PDF形式:56KB)
- ● 委員会、分科会等の委員の推薦様式について(PDF形式:174KB)
- ● 委員会及び分科会等に係る特任連携会員の選考の在り方について(PDF形式:211KB)
- ● 特任連携会員の推薦様式について(PDF形式:203KB)
- ● ビデオ会議の実施について(PDF形式:213KB)
- ● メール審議の実施について(PDF形式:88KB)
4 その他
- 〔意思の表出、公表物関係〕
- ● 意思の表出等の作成手続について(PDF形式:608KB)
- -会長メッセージ「提言等の円滑な審議のために」(PDF形式:262KB)
- -会長メッセージ「提言等における異なる意見の発出の意義と重要性について」(PDF形式:254KB)
- ● 幹事会における提言及び報告の審議の手順について(PDF形式:201KB)
- ● 「緊急型」及び「早期型」の助言・提言活動について(PDF形式:177KB)
- ● 日本学術会議会長談話及びメッセージについて(PDF形式:52KB)
- ● 外部へ公表する文書の取扱いについて(PDF形式:209KB)
- ● 意思の表出に係る外部機関等との意見交換に関するガイドライン(PDF形式:208KB)
- ● 第25期における意思の表出の案の提出期限等について(PDF形式:138KB)
- 〔日本学術会議協力学術研究団体関係〕
- ● 日本学術会議協力学術研究団体規程(PDF形式:230KB)
- ● 日本学術会議協力学術研究団体の指定に係る必要な要件及び手続(PDF形式:487KB)
- ● 協力学術研究団体の指定の審査事務にあたって、団体規程等に指定要件として規定されている「研究者」の範囲について(PDF形式:167KB)
- 〔国際関係〕
- ● 日本学術会議の行う国際学術交流事業の実施に関する内規(PDF形式:521KB)
- ● 令和5年度フューチャー・アースに関する国際会議等への代表者の派遣の基本方針(PDF形式:150KB)
- ● 令和5年度アジア学術会議に関する国際会議等への代表者の派遣の基本方針(PDF形式:168KB)
- ● 日本学術会議加入国際学術団体一覧(PDF形式:219KB)
- ● 日本学術会議の覚書(MOU)等締結状況(PDF形式:98KB)
- ● アジア学術会議定款・細則(PDF形式:110KB)
5 事務局関係規程
※PDFファイルを表示させるには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はこちらから無償でダウンロードできます。