
公開シンポジウム
「次の新興・再興感染症にどう備えるか」
8月7日(木)に公開シンポジウム「次の新興・再興感染症にどう備えるか」を開催します(北海道大学医学部学友会館「フラテ」フラテホール(北海道札 幌市北区北 15 条西7丁目)(ハイブリッド開催))。

公開シンポジウム
「研究者になって世界を駆け巡ろうⅡ~研究者の卵たちと共に未来を描く~」
8月7日(木)に公開シンポジウム「研究者になって世界を駆け巡ろうⅡ~研究者の卵たちと共に未来を描く~」を開催します(東北大学大学院工学研究科 青葉山キャンパスC01センタースクエア中央棟2F大講義室(宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6)(ハイブリッド開催))。

公開シンポジウム「AI時代に「対話」の意味を考える―熟議がつむぐ知と社会」
8月10日(日)に公開シンポジウム「AI時代に「対話」の意味を考える―熟議がつむぐ知と社会」を開催します(函館市亀田交流プラザ 講堂(北海道函館市美原1丁目26-12) 対面及びオンライン(zoomウェビナー)によるハイブリッド開催)。

日本学術会議「こども霞が関見学デー」
8月6日(水)~8月7日(木)に日本学術会議「こども霞が関見学デー」を開催します!
日本学術会議への来訪をお待ちしています!

日本学術会議会長談話
「日本学術会議法案の成立を受けて」
会長談話を公表しました。(令和7年6月12日)

Gサイエンス学術会議2025共同声明等の石破総理への手交(令和7年6月12日)
令和7年6月12日、光石衛日本学術会議会長と日比谷潤子日本学術会議副会長が石破茂内閣総理大臣を表敬訪問し、Gサイエンス学術会議2025共同声明等を手交しました。

日本学術会議会長メッセージ
「アクションプランの推進に向けて」
日本学術会議第26期アクションプランの推進に向けた日本学術会議の考えを国民の皆様へお伝えするための光石会長からのメッセージです。(令和6年7月29日)
⇒「アクションプランの推進に向けて」(光石会長から国民の皆様に向けたメッセージ)(YouTubeへリンク)