公開シンポジウム「人口減少社会における小規模分散型社会の実現-地域総合農学の視点から-」
2024年5月29日に食料・農業・農村基本法が四半世紀ぶりに改正された。そこでは、農業生産に対する人口減少の厳しい影響を踏まえ、国内農業の方向性として、「生産性の向上」、「付加価値の向上」、「環境負荷低減」が位置づけられた。さらに、農村振興に関しても、人口減少下の中でも「地域社会が維持される」ことを目的とすることが明確化された。こうした農業・農村政策の展開から、今後、人口減少下における農業生産活動の高度化や地域コミュニティの維持を目指した活動が促進されることとなり、「小規模分散型社会の実現」が求められているといえる。本シンポジウムは、地域総合農学の視点から、人口減少社会における小規模分散型社会の実現に貢献する技術や政策などを紹介するとともに現場での課題などを取り上げ、農業・農村の未来を考える機会として開催する。
イベント概要
開催日時 | 令和7年(2025年)6月6日(金)13:00 ~ 16:00 |
---|---|
開催地 | オンライン開催 |
対象 | どなたでも参加いただけます。(無料) |
定員 | 100名(先着順・事前申込制) |
プログラム |
|
申し込み | 参加費無料・要事前申込(申込期限:5月26日(月)) 以下のページのリンク先よりお申込み下さい。 参加申し込みフォームへのリンク 申し込みいただいた方には、開催日までに視聴用URLをメールでご案内します。 |
問い合わせ | chiiki.sg.symposium2025(a)gmail.com ※(a)を@にしてお送りください |
備考 | 主催:日本学術会議農学委員会地域総合農学分科会 後援:日本生物環境工学会、日本農業経済学会、公益社団法人農業農村工学会、農村計画学会 |