代表派遣

令和7年度代表派遣

国際会議名 開催期間 開催地 派遣者 結果等
アジア科学アカデミー・科学協会連合役員会 未定 未定
(未定)
佐竹 健治
Gサイエンス学術会議2026 令和8(2026)年3月頃 パリ
(フランス)
光石 衛
国際北極科学委員会(IASC)北極科学サミット週間2026 令和8(2026)年3月27日(金)~令和8(2026)年4月2日(木) オーフス
(デンマーク)
榎本 浩之
第82回国際地質科学連合(IUGS)理事会及び執行理事事務局会議 令和8(2026)年3月17日(火)~令和8(2026)年3月20日(金) パリ
(フランス)
大久保 泰邦
宇宙空間研究委員会(COSPAR)・プログラム委員会・科学諮問委員会 令和8(2026)年3月16日(月)~令和8(2026)年3月19日(木) パリ
(フランス)
矢野 創
インターアカデミーパートナーシップ(IAP)総会2025 令和7(2025)年12月8日(月)~令和7(2025)年12月11日(木) カイロ
(エジプト)
光石 衛
第26回アジア社会科学研究協議会連盟(AASSREC)総会 令和7(2025)年12月2日(火)~令和7(2025)年12月5日(金) ニューデリー
(インド)
小田中 直樹
世界人類学連合(WAU)2025年会議 令和7(2025)年11月1日(土)~令和7(2025)年11月9日(日) アンティグア
(グアテマラ)
小泉 潤二
海洋研究科学委員会(SCOR)年次総会 令和7(2025)年10月28日(火)~令和7(2025)年10月31日(金) サンタマルタ
(コロンビア)
張 勁
国際宝石学会(IGC)及び国際鉱物学連合(IMA)・IMA宝石物質コミッションビジネス会議 令和7(2025)年10月20日(月)~令和7(2025)年10月24日(金) アテネ
(ギリシャ)
阿依 アヒマディ
科学技術データ委員会(CODATA)総会及びInternational Data Week 2025 令和7(2025)年10月13日(月)~令和7(2025)年10月18日(土) ブリスベン
(オーストラリア)
大武 美保子
サイエンス20(S20)2025 令和7年(2025)年9月頃 未定
(南アフリカ)
日比谷 潤子
気候と海洋-変動・予測可能性・変化研究計画(CLIVAR)全体会合 令和7(2025)年9月22日(月)~令和7(2025)年9月26日(金) バリ
(インドネシア)
見延 庄士郎
国際地形学会(IAG)地域大会及び役員会 令和7(2025)年9月15日(月)~令和7(2025)年9月18日(木) ティミショアラ
(ルーマニア)
小口 高
第40回国際生理科学連合コングレス(IUPS)2025及び総会 令和7(2025)年9月11日(木)~令和7(2025)年9月14日(日) フランクフルト
(ドイツ)
中條 浩一
第15回アカデミー及び学術団体の国際人権ネットワーク(IHRN)隔年総会 令和7(2025)年9月9日(火)~令和7(2025)年9月11日(木) オスロ
(ノルウェー)
未定
国際地球電磁気学・超高層大気物理学協会(IAGA)執行役員会及び各国代表者会議 令和7(2025)年8月31日(日)~令和7(2025)年9月5日(金) リスボン
(ポルトガル)
能勢 正仁
太陽地球系物理学・科学委員会(SCOSTEP)総会 令和7(2025)年8月31日(日)~令和7(2025)年9月5日(金) リスボン
(ポルトガル)
塩川 和夫
国際宗教学宗教史学会(IAHR)理事会及び第23回世界会議 令和7(2025)年8月24日(日)~令和7(2025)年8月30日(土) クラクフ
(ポーランド)
藤原 聖子
国際栄養学会議(ICN)総会 令和7(2025)年8月24日(日)~令和7(2025)年8月29日(金) パリ
(フランス)
竹中 麻子
国際電波科学連合(URSI)アジア・太平洋電波科学会議2025 令和7(2025)年8月17日(日)~令和7(2025)年8月22日(金) シドニー
(オーストラリア)
八木谷 聡
第32回国際地図学会議(ICC)シンポジウム 令和7(2025)年8月16日(土)~令和7(2025)年8月22日(金) バンクーバー
(カナダ)
石川 徹
南極研究科学委員会(SCAR)役員会 令和7(2025)年8月5日(火)~令和7(2025)年8月8日(金) ワルシャワ
(ポーランド)
中村 卓司
国際土壌科学連合(IUSS)第1部門国際会議「私たちの未来を創る土壌」 令和7(2025)年7月20日(日)~令和7(2025)年7月25日(金) ウィニペグ
(カナダ)
小﨑 隆
第53回国際純正・応用化学連合(IUPAC)総会及び第50回世界化学会議 令和7(2025)年7月12日(土)~令和7(2025)年7月19日(土) クアラルンプール
(マレーシア)
所 裕子
国際科学史技術史科学基礎論学会連合/科学史技術史部門(IUHPST/DHST)評議会及び総会 令和7(2025)年6月29日(日)~令和7(2025)年7月5日(土) ダニーデン
(ニュージーランド)
橋本 毅彦
第15回グローバルヤングアカデミー(GYA)総会 令和7(2025)年6月8日(日)~令和7(2025)年6月14日(土) ハイデラバード
(インド)
安田 仁奈
松山 亮太
世界学術フォーラム2026(WSF)運営委員会 令和7(2025)年5月~6月頃 未定 日比谷 潤子
Gサイエンス学術会議2025 令和7(2025)年5月6日(火)~令和7(2025)年5月8日(木) オタワ
(カナダ)
光石 衛
太陽地球系物理学・科学委員会(SCOSTEP)理事会 令和7(2025)年4月27日(日)~令和7(2025)年5月2日(金) ウィーン
(オーストリア)
石井 守

過去の代表派遣