日本学術会議 トップページ > 国際活動 > 代表派遣
代表派遣
平成19年度代表派遣
国際会議名 | 開催期間 | 開催地 | 派遣者 | 結果等 |
国際結晶学連合財務委員会 Finance Committee Meeting, International Union of Crystallography (IUCr) |
2008/3/31~4/2 | コペンハーゲン(デンマーク) | 大橋裕二(IUCr会長) | |
国際北極科学委員会(IASC評議会およびIASC関連会議) International Arctic Science Committee (Council Meeting and it’ related meetings) |
2008/3/26~4/2 | ロシア、コミ共和国 シクティフカル共和国 | 神田啓史 | |
国際地質学連合 執行委員会 IUGS Executive Committee Meeting |
2008/3/17~22 | マラケシ(モロッコ) | 松本 良 | |
国際地理学連合土地利用土地被覆変化と農業生物多様性国際セミナー IGU International Seminar on Land Use/Cover Change and Agro-Biodiversity |
2008/3/7~12 | ラクノー(インド) | 氷見山幸夫 | |
第16回IUPAB国際会議/第52回IUPAB総会 16th International Biophysics Congress (IUPAB) and Biophysical Society 52nd Annual meeting (USA) |
2008/2/2~6 | ロングビーチ(米国) | 永山國昭 難波啓一 |
|
IAP (InterAcademy Panel) 執行委員会 IAP Executive Committee Meeting |
2008/1/30~31 | アムステルダム(オランダ) | 武市正人第3部会員(国際対応戦略立案分科会委員長)ほか | |
第8回 IAC (InterAcademy Council) 理事会 EIGHTH ANNUAL MEETING OF THE IAC BOARD |
2008/1/28~30 | アムステルダム(オランダ)オランダ王立芸術科学アカデミー | 金澤一郎会長、唐木英明第2部部長(兼国際委員会副委員長)ほか | |
国際医学団体協議会 Council for International Organization of Medical Sciences |
2007/12/3~4 | ジュネーブ(スイス) | 松田一郎 | |
国際科学会議 アジア太平洋地域事務所 科学計画に関する地域会議 International Council for Science Regional Office for Asia and the Pacific |
2007/11/21~22 | チェンマイ(タイ) | 吉野 博(日本学術会議連携会員) | |
世界工学団体連盟総会 World Federation of Engineering Organizations,General Assembly |
2007/11/11~16 | デリー(インド) | 石井弓夫 | |
自然及び人的要因による環境災害と被害に関するICSU協議会 ICSU consultation Forum on Natural and Human-Induced Environmental Hazards and Disasters |
2007/10/29 | パリ(フランス) | 佐竹 健治(日本学術会議連携会員) | |
国際社会科学団体連盟(イフソ) International Federation of Social Science Organization(IFSSO) |
2007/10/11~14 | デンパサール市/サヌール(インドネシア・バリ島) | 西原和久(名古屋大学大学院環境学研究科社会学講座教授) | |
マージナルな(限界的)地位に置かれた社会集団の社会文化的背景に関する多元学際的比較研究 2007 General Assembly and Conference on “Comparative Multi-Disciplinary Approach in Social Cultural Studies: Marginanized Group |
2007/10/11~14 | サヌール(インドネシア・バリ島) | 小松 照幸(AASSREC等分科会委員) | |
Geoparkに関する国際フォーラムおよび国際地理学連合役員会 International forum on World Geopark and Executive Committee of IGU |
2007/10/10~17 | 河南省、修武県 雲台山Geopark 及び 北京師範大学(中国) | 田邉 裕 | |
IAP (InterAcademy Panel) 執行委員会 IAP Executive Committee Meeting |
2007/9/25~26 | キャンベラ(オーストラリア) | 武市正人第3 部会員(国際対応戦略立案分科会委員長) | |
国際歴史学委員会(CISH)総会 General Assembly, International Committee of Historical Sciences |
2007/9/17~18 | 北京(中華人民共和国) | 木畑 洋一 | |
第38回国際アジア・北アフリカ研究会議 The 38th International Congress of Asian and North African Studies |
2007/9/10~15 | アンカラ(トルコ) | 高崎 直道 | |
第38回国際アジア・北アフリカ研究会議 The 38th International Congress of Asian and North African Studies |
2007/9/10~15 | アンカラ(トルコ) | 岸本 美緒 | |
第38回海洋科学研究委員会執行理事会 Scientific Committee on Oceanic Research (SCOR) 38th Executive Committee Meeting |
2007/8/26~28 | ベルゲン(ノルウェー) | 蒲生 俊敬 | |
国際理論応用力学連合理事会、および北京力学国際センター準備会 IUTAM Bureau Meeting, and Beijing International Center for Theoretical and Applied Mechanics IUTAM = International Union of Theoretical and Applied Mechanics |
2007/8/16~23 | 北京(中華人民共和国) | 神部 勉 | |
国際科学史・科学基礎連合(IUHPS/DLMPS)第13回国際科学史・科学基礎連合(科学基礎論部会)会議 13th International Congress of Logic, Methodology and Philosophy of Science |
2007/8/9~15 | 北京(中華人民共和国) | 飯田 隆 | |
国際純正・応用化学連合(IUPAC)の術語・命名法・記号に関する部会間委員会(ICTNS) International Union of Pure and Applied Chemistry(IUPAC), Interdivisional Committee on Terminology, Nomenclature and Symbols |
2007/8/7~8 | トリノ(イタリア) | 荻野 博 | |
2007年RCE国際会議 International RCE Conference 2007 |
2007/8/7~9 | ペナン(マレーシア) | 春日 文子 | |
ウブントゥRCE審査委員会 Ubuntu Committee of Peers for the RCEs |
2007/8/6 | ペナン(マレーシア) | 春日 文子 | |
第23回国際地図学会議(ICC)及び第14回国際地図学協会総会 The 23rd International Cartographic Conference and 14th General Assembly of the International Cartographic Association |
2007/8/4~10 | モスクワ(ロシア) | 熊木 洋太(日本学術会議連携会員) | |
第23回国際地図学会議(ICC)及び第14回国際地図学協会総会 The 23rd International Cartographic Conference and 14th General Assembly of the International Cartographic Association |
2007/8/4~10 | モスクワ(ロシア) | 森田 喬(日本学術会議連携会員) | |
第17回国際第四紀学連合大会 ⅩⅦ INQUA(International Union for Quaternary Research)Congress |
2007/7/28~8/3 | ケアンズ(オーストラリア) | 熊井久雄 斉藤 文紀 奥村 晃史 |
|
第28回電離気体現象国際会議および国際純正・応用物理学連合(IUPAP)C16委員会 28th International Conference of Phenomena In Ionized Gases and IUPAP C16-Board Meeting |
2007/7/16~20 | プラハ(チェコ共和国) | 犬竹正明 | |
第18回一般相対論と重力国際会議 18th International Conference on General Relativity & Gravitation |
2007/7/8~13 | シドニー(オーストラリア) | 佐々木 節 | |
国際結晶学連合理事会 Executive Committee of International Union of Crystallography |
2007/7/27~29 | ソルトレークシティ(米国) | 大橋 裕二 | |
第24回国際測地学地球物理学連合総会 XXIV General Assembly of International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG) |
2007/7/1~13 | ペルージア(イタリア) | 河野 長 | |
第24回国際測地学地球物理学連合総会 XXIV General Assembly of International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG) |
2007/7/1~13 | ペルージア(イタリア) | 上田 誠也 | |
第24回国際測地学地球物理学連合総会 XXIV General Assembly of International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG) |
2007/7/1~13 | ペルージア(イタリア) | 上出 洋介 | |
国際農業工学会(CIGR) 2007年度理事会および関連会議 The Executive Board and Related Meetings of CIGR 2007 |
2007/7/1~5 | グラスゴー(イギリス) | 木谷 収 | |
国際農業工学会(CIGR) 2007年度理事会および関連会議 The Executive Board and Related Meetings of CIGR 2007 |
2007/7/1~5 | グラスゴー(イギリス) | 前川 孝昭 | |
国際自動制御連盟理事会 IFAC(International Federation of Automatic Control) Council |
2007/6/25~29 | トゥールーズ(フランス) | 木村 英紀 | |
ILP会議"統合的固体地球科学における新フロンティア"および ILP国内代表委員会議 ILP Meeting "New Frontiers in Integrated Solid Earth Sciences" and meeting of ILP national representatives |
2007/6/12~13 | ポツダム(ドイツ) | 金尾 政紀(日本学術会議特任連携会員) | |
国際憲法学会第7回世界大会 Ⅶth World Congress of Constitutional Law |
2007/6/11~15 | アテネ(ギリシア共和国) | 辻村 みよ子(日本学術会議第一部会員) | |
国際生物科学連合第29回総会 International Union of Biological Sciences, 29th General Assembly |
2007/5/9~13 | ワシントンDC(米国) | 西田 治文(日本学術会議連携会員) | |
グローバルな科学的挑戦:若手科学者の立場より ICSU (international Council for Science)設立75周年記念国際会議 Global Scientific Challenges: Perspectives from Young Scientists An international conference celebrating 75 years of ICSU |
2007/4/4~6 | リンダウ(Lindau, Germany) | 鴨川 仁 財城 真寿美谷垣 健二 西山 暁義 |
過去の代表派遣はこちらから
