インターアカデミーパートナーシップ(IAP)
インターアカデミーパートナーシップ(IAP: InterAcademy Partnership)とは、約140以上の科学アカデミー等が加盟している国際学術団体であり、日本学術会議も加盟している。活動の目的は自然科学、社会科学、工学及び医学の科学者ネットワークをつなぎ合わせることにより、政策提言、科学教育の振興、保健衛生の向上及びSDGsに代表される重要な開発計画を推進していくことである。
インターアカデミーパートナーシップ(IAP)常設委員会の役員に日比谷潤子第一部会員が選出されました(令和4年10月4日)。
インターアカデミーパートナーシップ(IAP)の組織改編に伴う役員選挙が行われ、日比谷潤子第一部会員(国際基督教大学名誉教授、学校法人聖心女子学院常務理事)がコミュニケーション・教育・アウトリーチ(Communication, Education and Outreach)に関する委員会の委員に選出されました。同委員会は、IAPの活動の中心的なプログラムの検討・推進を担う「開発とプログラム委員会(Development and Programme Committees)」を構成する三つの常設委員会の一つであり、メンバーは12人、任期は2022年から2024年までです。
インターアカデミーパートナーシップ(IAP)のHP 【外部リンク】
(参考)アジア科学アカデミー・科学協会連合(AASSA) Profiles of Women Scientists in Asia
IAPの地域ネットワークの一つであるアジア科学アカデミー・科学協会連合(AASSA: Academies and Societies of Sciences in Asia)により、AASSA地域ネットワークの強化及び女性研究者の活動の促進等を目的とした、アジア・オセアニア女性科学者データベース(Profiles of Women Scientists in Asia)が構築され、公開されています。ご参考までに関連資料およびリンクをお知らせいたします。
AASSA Profiles of Women Scientists in Asia関連資料(PDF形式:6,260KB)
AASSA Profiles of Women Scientists in Asiaデータベース 【外部リンク】
インターアカデミーパートナーシップから発出された気候変動と生物多様性に関するコミュニケについて
2021年10月、インターアカデミーパートナーシップは気候変動と生物多様性に関するコミュニケを発表しました。2021年5月より、橋本禅連携会員が本声明のワーキンググループメンバーとして活躍しています。
インターアカデミーパートナーシップから発出されたCOVID-19に関するコミュニケについて
2020年7月21日、インターアカデミーパートナーシップは、COVID-19に関して、2名の会長、5名の共同議長により合意されたコミュニケを発表しました。
IAP Communique(仮訳)(PDF形式:368KB)
IAP Communique(原文)(PDF形式:345KB)
2020年3月27日、インターアカデミーパートナーシップは、COVID-19に関して、2名の会長、5名の共同議長により合意されたコミュニケを発表しました。
IAP Communique(仮訳)(PDF形式:348KB)
IAP Communique(原文)(PDF形式:228KB)
アイ・エー・ピー・フォー・サイエンス(IAP for Science)の「災害リスク軽減に向けた科学・技術」についてのIAP声明
2017年6月より春山成子日本学術会議第3部会員がワーキンググループの議長となり標記声明文を取りまとめました。
同年11月23日~25日に日本学術会議で開催された「持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2017-災害レジリエンス構築のための科学・技術国際フォーラム2017-」で公表されました。
生物医学分野の研究における実験再現性向上に関する国際共同声明への署名
2016年9月27日に国際学術団体の一つであるIAP for Health(旧IAMP)が、生物医学分野の研究における実験再現性に関する声明を公表しました。本声明については、その重要性に鑑み、日本学術会議が日本のアカデミーを代表して署名しています。
(注)IAP for Healthは薬学あるいは医学分野を有する科学技術に関する各国学術機関からなる国際学術団体であり、現在78の機関が加盟している。IAP for Healthは、声明の発出等を通じて、世界の保健衛生の改善に向けた取組を行っている。声明の発出は、過半数の加盟機関の賛成を得て行う。
IAP/IAC/IAMP合同理事会について
2014年5月16日、ローマ(イタリア)にて科学アカデミー・グローバルネットワーク(IAP- the global network of science academies)、インターアカデミーカウンシル(IAC- interacademy Council)、及びインターアカデミー・メディカルパネル(IAMP- the interacademy medical panel)の合同理事会が開催されました。
概要はこちら
関連資料はこちら(PDF形式:105KB)
科学アカデミー・グローバルネットワーク(IAP-the global network of science academies)の「合成生物学におけるグローバル・ポテンシャルの実現:科学の好機と適切なガバナンス」についての IAP 声明
声明の名称 | 公開日 | 声明文等 |
合成生物学におけるグローバル・ポテンシャルの実現 :科学の好機と適切なガバナンス IAP Statement on Realising Global Potential in Synthetic Biology: Scientific Opportunities and Good Governance |
2014年5月 | (声明文等) (仮訳) (PDF形式:452KB) |
科学アカデミー・グローバルネットワーク(IAP-the global network of science academies)/インターアカデミー・メディカルパネル(IAMP: the interacademy medical panel)の「薬剤耐性:対応要請」についての声明
声明の名称 | 公開日 | 声明文等 |
薬剤耐性:対応要請 Antimicrobial Resistance: A Call for Action |
2013年11月 | (声明文等) (仮訳) (PDF形式:533KB) |
原子力発電所事故の影響に関する国際会議「原子力発電所事故の教訓・過酷事故発生時の世界の科学アカデミーの役割」
2012年10月10日(水)13時30分から、国内外の主要学術機関の会長クラスの方々をはじめとする科学者の参加により、原子力発電所事故の影響、教訓や過酷事故発生時の対応に関する議論を行う目的で、原子力発電所事故の影響に関する国際会議「原子力発電所事故の教訓・過酷事故発生時の世界の科学アカデミーの役割」を開催いたしました。
議論のまとめを掲載しました。
プログラムはこちら(PDF形式:93KB)
概要はこちら(PDF形式:155KB)
Wrap-up Sessionの取りまとめ内容はこちら(PDF形式:97KB)
当日の議論の様子はこちら(PDF形式:1,552KB)
インターアカデミーパネル(IAP: InterAcademy Panel on international issues)執行委員会の開催
日本学術会議がメンバーとなっている「インターアカデミーパネル(IAP)」の執行委員会が、2009年9月15日(火)及び16日(水)の間、共同議長及び執行委員等参集の下、日本学術会議(東京)において行われました。IAPは1993年に設立された国際学術団体であり、現在約100カ国のアカデミーがメンバーとなっています。1996年にIAPに加盟して以来、日本学術会議は積極的にIAPの活動に携わってきました。最近の例では、2000年5月にIAP総会を東京にて開催し、その後、2004年~2006年及び2007年~2009年の2期にわたり、執行委員会の11名のメンバーの一員として活動を行ってきました。今回のIAP執行委員会では、2010年1月にロンドンにて開催されるIAP総会及びIAPカンファレンス、新執行委員及び共同議長の選出、並びに第二次IAP戦略計画(2010年~2012年用)が主な議題として話し合われました。活発な論議からの成果も多く、今後の活動が大いに期待されるところです。 2010年IAP総会はこちら |
インターアカデミーパネル(IAP: InterAcademy Panel on international issues)の熱帯雨林と気候変動についての声明
声明の名称 | 公開日 | 声明文等 |
熱帯雨林と気候変動についての声明 IAP Statement on Tropical Forests and Climate Change |
2009年12月 | (声明文) (仮訳) (PDF形式:187KB) |