提言・報告等【2023年(令和5年)】

※ファイルはすべてPDF形式です。

2023年(令和5年)に公表した勧告・要望・声明

発表年月日 区分 名   称 議決された会議
2023-12-9 声明 日本学術会議のより良い役割発揮に向けた基本的考え方 -自由な発想を活かした、しなやかな発展のための協議に向けてー 第190回総会
2023-4-18 勧告 日本学術会議のあり方の見直しについて
Recommendation on suspension of submission of the bill to amend the Act of Science Council of Japan and establishment of an open forum for consultation to review the entire academic system
第187回総会
2023-4-18 声明 「説明」ではなく「対話」を、「拙速な法改正」ではなく「開かれた協議の場」を 第187回総会

2023年(令和5年)に公表した回答

公表年月日 PDF 名   称 表出の主体 議決された会議
2023- 9-25 PDFファイル審議依頼
PDFファイル回答
回答「論文の査読に関する審議について」 日本学術会議 第353回幹事会

2023年(令和5年)に公表した提言

公表年月日 名   称 表出の主体 議決された会議
2023-09-26 革新的医療製品の評価技術を迅速に適格性認定するための5つの提言
日本学術会議 第353回幹事会
2023-09-26 新型コロナウイルス感染症のパンデミックをめぐる資料、記録、記憶の保全と継承のために
日本学術会議 第353回幹事会
2023-09-25 未来の学術振興構想(2023年版)
日本学術会議 第353回幹事会
2023-09-15 自動運転の社会実装と次世代モビリティによる社会デザイン

(英訳・要旨)Designing Society by Implementation of Automated Driving for Future Generation Mobility
日本学術会議 第352回幹事会
2023-08-29 壊滅的災害を乗り越えるためのレジリエンス確保のあり方

(英訳)Transforming Society to Become Resilient and Sustainable beyond Catastrophic Disasters
日本学術会議 第351回幹事会
2023-08-29 倫理的課題を有する着床前遺伝学的検査(PGT)の適切な運用のための公的プラットフォームの設置― 遺伝性疾患を対象とした着床前遺伝学的検査(PGT-M)への対応を中心に ―
日本学術会議 第351回幹事会
2023-08-29 大学・研究機関における男女共同参画推進と研究環境改善に向けた提言―日本学術会議アンケート調査結果を踏まえて―
日本学術会議 第351回幹事会

2023年(令和5年)に公表した見解

公表年月日 名   称 表出の主体 議決された会議
2023-09-28 2040年の科学・学術と社会を見据えていま取り組むべき10の課題

(英訳)Remodeling science and society for the next 20 years:Ten recommendations from Young Academy of Japan
若手アカデミー 科学的助言等対応委員会
2023-09-28 わが国における中長期的な水産資源の利用のあり方
食料科学委員会水産学分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-28 高リスク感染症流行予防対策を進める必要がある
第二部大規模感染症予防・制圧体制検討分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-28 グローバル化をめぐる法的諸課題に対応できる人材の養成
法学委員会「グローバル化と法」分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-28 気候変動に対する国内農業の適応策と食料安定供給へ果たす農業生産環境工学の役割
農学委員会農業生産環境工学分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-28 施設園芸のグリーン化に向けた課題と展望
農学委員会農業生産環境工学分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-28 こどもの傷害を減らすためのデータ収集および利活用の促進

(英訳)Promoting Data Collection and Utilization to Reduce Childhood Injuries
臨床医学委員会・心理学・教育学委員会・健康・生活科学委員会・環境学委員会・土木工学・建築学委員会合同子どもの成育環境分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-27 運動器疼痛に対する本邦の診療研究体制整備
臨床医学委員会慢性疼痛分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-27 雇用・就業と生活保障のセーフティネットの再構築に向けて
法学委員会セーフティネットと法分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-27 工学システムに対する「安心感」の醸成
総合工学委員会・機械工学委員会合同工学システムに関する安全・安心・リスク検討分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-27 2022年改正博物館法を受けて今後の博物館制度のあり方について
史学委員会博物館・美術館等の組織運営に関する分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-27 変容する現代世界と歴史認識・歴史教育の課題―対話に基づく複眼的把握と開かれた歴史教育をめざして―

(英訳)Historical Thinking in Times of Change:Towards Multi-Faceted Understandings and Educational Openness Based on Dialogue and Diversity
史学委員会歴史認識・歴史教育に関する分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-27 地域社会の継承・発展を支える文化財保護のあり方について
史学委員会文化財の保護と活用に関する分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-27 「地理総合」の充実と小学校から大学までの一貫した地理教育の構築に向けて―持続可能な社会の実現を目指して―
地域研究委員会・地球惑星科学委員会合同地理教育分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-27 ウィズコロナを見据えたレジリエントな、かつ安心感ある地域づくりと医療ケア体制の再構築
臨床医学委員会老化分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-27 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準 総合工学分野 ~社会課題に立ち向かう総合工学分野の人材育成~
総合工学委員会総合工学企画分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-26 コロナ禍を踏まえた新たな国土形成計画の実施に向けて
地域研究委員会人文・経済地理学分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-26 プラズマサイエンス―その学際的発展と豊かな未来社会のために―
物理学委員会物性物理学・一般物理学分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-26 より強靭な原子力災害対策に向けたアカデミアからの提案―放射性物質拡散予測の積極的な利活用を推進すべき時期に来たと考えます
地球惑星科学委員会地球惑星科学社会貢献分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-26 我が国の地球衛星観測に関する統合的戦略立案について
地球惑星科学委員会地球・惑星圏分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-26 科学的知見の創出に資する可視化―ビッグデータのビジュアル分析を基盤とする分野横断型デジタル視考―
総合工学委員会科学的知見の創出に資する可視化分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-26 情報通信分野を中心に据えた産業化追求型(価値獲得型)研究開発プロジェクトの推進
電気電子工学委員会通信・電子システム分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-26 越境しあうインフラガバナンスを実現するために
土木工学・建築学委員会インフラ高度化分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-26 大学における数理・データサイエンス・AI教育の中での統計科学の教育について
数理科学委員会数理統計学分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-22 女性の理工系進学を加速するために必要な、初等中等教育へのジェンダー視点導入と望ましい理数系教育の環境整備
第三部理工学ジェンダー・ダイバーシティ分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-22 日本の社会・産業をリードする化学系博士人材の育成支援と環境整備~産・官・学一体で取り組む博士人材層強化への流れづくりと博士課程進学に対するポジティブイメージの醸成~
化学委員会、化学委員会化学企画分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-22 若年女性の望まぬ妊娠における母子の支援と児童虐待の防止
臨床医学委員会出生・発達分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-22 多様な知が活躍できる大型パワーレーザー施設の実現と国際的な中核拠点の構築
総合工学委員会エネルギーと科学技術に関する分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-22 活動的縁辺域における持続可能な洋上風力発電開発に向けて-海底地質リスク評価の重要性-
総合工学委員会エネルギーと科学技術に関する分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-22 コロナ禍で顕在化した危機・リスクと社会保障・社会福祉~誰一人取り取り残さない制度・支援への変革~
社会学委員会社会福祉学分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-21 研究活動のオープン化、国際化が進む中での科学者コミュニティの課題と対応 -研究インテグリティの観点から-
科学者委員会学術体制分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-19 安全安心なディジタル社会に向けて
情報学委員会ディジタル社会を支える安全安心技術分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-19 医療従事者の職業被ばくに係る放射線管理の改善に向けて
臨床医学委員会放射線・臨床検査・病理分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-15 気候変動に伴う水災害の頻発化・激甚化に対応して、今、科学・技術に求められるもの ~将来の市街地土地利用のために~
土木工学・建築学委員会気候変動と国土分科会 科学的助言等対応委員会
2023-09-01 計算科学を基盤とした産業競争力強化を推進する人材育成とエコシステムのあり方

(英訳)Human Resource Development and Ecosystem to Promote Industrial Competitiveness Based on Computational Science
総合工学委員会・機械工学委員会合同計算科学シミュレーションと工学設計分科会 科学的助言等対応委員会
2023-05-26 自動運転における倫理・法律・社会的課題

(英訳・要旨)Ethical, Legal and Social Issues in Automated Driving
自動運転の社会実装と次世代モビリティによる社会デザイン検討委員会 科学的助言等対応委員会

2023年(令和5年)に公表した報告

公表年月日 名   称 表出の主体 議決された会議
2023/9/28 持続可能な森林管理における現状と課題:市町村による森林管理と森林環境税の新たな役割
農学委員会林学分科会 第二部役員会
2023/9/28 継続的で包括的な子育て支援の実現に向けて
健康・生活科学委員会家政学分科会 第二部役員会
2023/9/27 加熱式タバコの毒性を知り科学的根拠に基づく施策の実現を
健康・生活科学委員会・歯学委員会合同脱タバコ社会の実現分科会 第二部役員会
2023/9/27 動物実験実施に関する共通基本指針の策定を中心とした機関管理制度の充実について
基礎医学委員会・基礎生物学委員会・統合生物学委員会・食料科学委員会・臨床医学委員会・薬学委員会合同実験動物分科会 第二部役員会
2023/9/27 新しい学術支援・研究職の待遇改善の必要性について ―ジェンダー平等が学術を再生産する
社会学委員会ジェンダー研究分科会 第一部役員会
2023/9/27 日本における高大接続の課題―「セグメント化」している現状を踏まえて―
心理学・教育学委員会高大接続を考える分科会 第一部役員会
2023/9/27 東日本大震災の復興をめぐる社会的モニタリングの方法と課題 ~あるべき復興ガバナンスの姿を問う~
社会学委員会災害・復興知の再審と社会的モニタリングの方法検討分科会 第一部役員会
2023/9/26 深化する人口縮小社会の諸課題―コロナ・パンデミックを超えて
人口縮小社会における問題解決のための検討委員会 科学的助言等対応委員会
2023/9/26 with/afterコロナ時代の地元創成看護学の実装
健康・生活科学委員会看護学分科会 第二部役員会
2023/9/26 社会参加につながるスポーツのあり方
健康・生活科学委員会健康・スポーツ科学分科会 第二部役員会
2023/9/22 コロナ禍における口腔に関連した諸問題とその対応
歯学委員会、臨床系歯学分科会、病態系歯学分科会、基礎系歯学分科会 第二部役員会
2023/9/22 歯学・口腔科学分野の課題と展望2023
歯学委員会 基礎系歯学分科会 病態系歯学分科会  臨床系歯学分科会 第二部役員会
2023/9/22 持続可能な社会に貢献する看護デジタルトランスフォーメーション
健康・生活科学委員会看護学分科会 第二部役員会
2023/9/22 法医学を専攻する医師(法医)の確保と育成に向けて
臨床医学委員会・基礎医学委員会合同法医学分科会 第二部役員会
2023/9/22 社会的ビッグデータの利活用に向けて
社会学委員会Web調査の課題に関する検討分科会 第一部役員会
2023/9/15 材料工学ロードマップのローリンク゛<デバイス、医療・バイオ材料分野>~30年後の未来に向けた夢・技術~
材料工学委員会材料工学ロードマップのローリング分科会 第三部役員会
2023/9/15 資源循環とカーボンニュートラルの両立に向けた課題と日本が取り組むべきサーキュラーエコノミー対策
材料工学委員会・環境学委員会・総合工学委員会合同SDGsのための資源・材料の循環使用検討分科会 第三部役員会
2023/9/15 初等中等教育におけるリスク教育の推進
環境学委員会・健康・生活科学委員会合同環境リスク分科会、総合工学委員会・機械工学委員会合同工学システムに関する安全・安心・リスク検討分科会、食料科学委員会・農学委員会合同食の安全分科会、薬学委員会・食料科学委員会・基礎医学委員会合同毒性学分科会、食料科学委員会獣医学分科会、環境学委員会環境思想・環境教育分科会、健康・生活科学委員会・臨床医学委員会合同生活習慣病対策分科会 第三部役員会
2023/9/1 人文・社会科学の研究による社会的インパクト~事例調査に基づく評価のあり方の検討~
科学者委員会研究評価分科会 科学者委員会
2023/8/25 脱炭素化を取り巻く現状と課題 -住宅・建築分野の対応-
土木工学・建築学委員会・環境学委員会合同脱炭素社会分科会 第三部役員会
2023/8/18 サステナブル投資による産業界のインパクト
環境学委員会環境政策・環境計画分科会 第三部役員会
2023/8/8 バイオマテリアル界面科学の構築 ~「いのち彩る医療」実現のための学術~
材料工学委員会バイオマテリアル分科会 第三部役員会
2023/7/21 個人研究費についての実態調査 ~化学分野からの報告~
化学委員会物理化学・生物物理化学分科会 第三部役員会
2023/6/23 外来害虫・病原体・雑草による作物生産被害の現状と対策
農学委員会植物保護科学分科会 第二部役員会
2023/6/16 感染症パンデミックに対するわが国の平時・緊急時の臨床・疫学・基礎研究の現状と課題
統合生物学委員会・基礎生物学委員会・農学委員会・基礎医学委員会・臨床医学委員会合同総合微生物科学分科会、臨床医学委員会臨床研究分科会、健康・生活科学委員会・基礎医学委員会合同パブリックヘルス科学分科会 第二部役員会

2023年(令和5年)に公表した会長談話

公表年月日 名   称
2023-6-16 President's Statement "Toward achieving gender equality in academia and society
日本学術会議会長談話「学術と社会におけるジェンダー平等の実現に向けて」

2023年(令和5年)に公表した共同声明

発表年月日 会議名 名   称
2023/8/29 サイエンス20(S20)2023 Transformative Science for Sustainable Development
持続可能な開発のための変革する科学(仮訳)
2023/3/7 Gサイエンス学術会議2023 Addressing systemic risks in a changing climate
気候変化に伴うシステミックリスクに対応する分野横断的意思決定を支える科学技術(仮訳)
Delivering better health and well-being of older people through wisdom sharing and innovation
知見の共有とイノベーションによる高齢者の健康増進とより良いウェルビーイングの実現(仮訳)
Restoration and recovery of the ocean and its biodiversity
海洋と生物多様性の再生・回復(仮訳)

2023年(令和5年)に公表した幹事会声明

このページのトップへ

日本学術会議 Science Council of Japan

〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34 電話番号 03-3403-3793(代表) © Science Council of Japan