日本学術会議 トップページ > 代表派遣 > 代表派遣結果等
 
代表派遣会議出席報告
1 会議概要
1)名 称 (和文)国際農業工学会2007年幹部会及び関連会議(英文)The Presidium and Related Meetings of CIGR 2007
2)会 期 2007年7月1日~5日(5日間)
3)会議出席者名 前川孝昭、岸田義典、木谷 収、町田武美、中野和弘  
4)会議開催地 イギリス、グラスゴー市   
5)参加状況(参加国数、参加者数、日本人参加者) 30カ国,200名,日本人参加者8名
             
6)日程及び会議の主な議題   
7月1日 9:00-12:30 CIGR会則改正委員会 会則改正案と内規作成計画を検討した。
7月2日 9:00-12:30 CIGR執行役員会 会則改正委員会の討議内容の検討及びCIGR理事会へ提案する議題の検討と整理を行なった。
7月2日 13:00-17:00 CIGR理事会 CIGRの活動・予算等について来年の総会までの計画を検討し承認した。 2011年の東京での国際シンポジウムの提案は、2012年のCIGR Conferenceとしての逆提案があった。 2006年Bonnの総会では空席となっていた新WGⅢ 「Rural Landscape Protection and Valorisation」の議長として日本側提案の大野研(三重大学准教授)が承認され、2008年のブラジルの総会で追認される。     
7月3日 9:00-11:30 CIGR Website充実委員会 現在ダブリンに置いてあるWebsiteの内容を充実するためにフロリダ大学Fedro教授が議長となっているCIGR Website充実委員会に出席した。筑波事務局へのWebsiteの移行を含め、外からみて見易く活動内容が判り易くするために検討を行なった。
7月3日-5日 9:00-17:00 農業情報技術による環境と農業の持続性維持に関する研究発表会 農業環境情報、新農業情報諸技術、食の安全のための情報システム等にまたがる分野について約150の研究成果が発表された。
・ 会議における審議内容・成果
(1)次期(2010-1013年)CIGR事務局を北海道大学に置くことが承認された。なお、現在事務局は筑波大学にあり、同大学名誉教授前川孝昭が任期:2006-2009年の約束で事務局長を務めている。
(2)2012年にCIGR Conferenceを東京で開催してはどうかとの逆提案が出された。2012年の会議は来年プラジルのリオ・デ・ジャネイロ市で行われるCIGR Conferenceに次いで4年後に開催されるCIGR主要会議の一つである。
(3)新WGIIIに日本側提案の大野 研(三重大学准教授)が承認された。 2008年のブラジルの総会で追認される予定。
・会議において日本が果たした役割
CIGRの76年の歴史の中で、同事務局が初めて欧米を離れて、昨年から日本に移り、筑波大学名誉教授の前川孝昭が事務局長を務め、CIGRの世界活動の中心となって活動している。今回の会議で事務局長として会長を補佐し、全体の取りまとめを行なった。このように、今や日本は農業工学関係の国際的中枢の役割を果たしている。また2012年のCIGR Conferenceを主催することになれば、更に大きな影響力を世界の農業工学分野で発揮することになろう。
2 会議の模様・課題など
2007年6月30日のグラスゴー空港でのテロ事件に遭遇したにもかかわらず、多くの参加予定者は努力して会合に参集し、CIGR執行役員会及び理事会において重要な案件を真剣に議論し、整理した。
3 次回開催予定ほか
2008年 8月31日~9月4日 ブラジル リオデジャネイロ
(左より米国農業工学会代表Xin教授、前CIGR会長Pereira教授、現CIGR会長Naas教授、 事務局長前川名誉教授、第7技術部会議長Zazueta教授、次期CIGR会長Pedersen教授前川先生


このページのトップへ
日本学術会議 Science Council of Japan

〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34 電話番号 03-3403-3793(代表) © Science Council of Japan