サイエンスカフェ
| 
 |  サイエンスカフェとは、科学技術の分野で従来から行われている講演会、シンポジウムとは異なり、科学の専門家と一般の人々が、カフェなどの比較的小規模な場所でコーヒーを飲みながら、科学について気軽に語り合う場をつくろうという試みです。 | 
サイエンスカフェ案内
| 日程 | 地域 | 開催場所 | 講師 | テーマ | お問い合わせ先 | 
| 2014年 | |||||
| 12月19日(金) 18:30~20:30 | 東京 | サロン・ド・FUZAMBO Folio ※外部のサイトへリンクします。 (千代田区神田神保町1-3冨山房ビルB1) | ゲスト: 服田 昌之さん (お茶の水女子大学准教授) コーディネーター: 室伏 きみ子さん (日本学術会議連携会員、お茶の水女子大学名誉教授) | 「サンゴの一斉産卵の謎」(PDF形式:558KB)  | 【お問い合わせ】 TEL:03-3291-5153 E-Mail: folio@fuzambo-intl.com 参加費1名1,000円(1 ドリンク、デザート付) | 
| 11月28日(金) 19:00~20:30 | 東京 | 文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1階) ※外部のサイトへリンクします。 (千代田区霞が関3-2-2) | ゲスト: 山岸 明彦さん (東京薬科大学生命科学部教授) コーディネーター: 須藤 靖さん (日本学術会議会員、東京大学大学院理学系研究科教授) | 「宇宙での生命探査」(PDF形式:165KB)  | 【参加方法】 事前申し込みでの受付となります。「氏名」及び「11月28日サイエンスカフェ参加希望」と書いたEメールをsciencecafe@devotion-japan.com(@は小文字)あてにお送り下さい。 定員:30名 参加費:無料  結果報告(PDF形式:360KB)   | 
| 11月21日(金) 18:30~20:30 | 東京 | サロン・ド・FUZAMBO Folio ※外部のサイトへリンクします。 (千代田区神田神保町1-3冨山房ビルB1) | ゲスト: 池田 駿介さん (日本学術会議連携会員、(株)建設技術研究所国土文化研究所長、東京工業大学名誉教授) コーディネーター: 室伏 きみ子さん (日本学術会議連携会員、お茶の水女子大学名誉教授) | 「サンゴ礁の再生を目指して-自然環境保全・再生のための水・物質輸送の制御-」(PDF形式:480KB)  | 【お問い合わせ】 TEL:03-3291-5153 E-Mail: folio@fuzambo-intl.com 参加費1名1,000円(1 ドリンク、デザート付) | 
| 10月20日(月) 15:40~17:00 | 東京 | 淑徳巣鴨中学・高校 (豊島区西巣鴨2-22-16) | ゲスト: 清水 誠さん (日本学術会議会員、東京農業大学応用生物科学部教授、東京大学名誉教授) コーディネーター: 宮川 智香さん (特定非営利活動法人 WEBREIGO理事長) | 「腸は超やばい!」(PDF形式:161KB)  | 【参加方法】 参加ご希望の方は、住所・氏名・御職業等を明記の上、info@web-reigo.comまで、メールにてお申し込みください 参加費:無料 安全管理のため事前申込制  結果報告(PDF形式:442KB)   | 
| 10月17日(金) 18:30~20:30 | 東京 | サロン・ド・FUZAMBO Folio ※外部のサイトへリンクします。 (千代田区神田神保町1-3冨山房ビルB1) | ゲスト: 大江 馨さん (日本音楽コンクール第1位) (ピアノ伴奏:川本 嵐さん) コーディネーター: 室伏 きみ子さん (日本学術会議連携会員、お茶の水女子大学名誉教授) | 「ヴァイオリンの科学!?秋の夜長、名器の優雅な音色が謎を呼ぶ」(PDF形式:323KB)  | 【お問い合わせ】 TEL:03-3291-5153 E-Mail: folio@fuzambo-intl.com 参加費1名1,000円(1 ドリンク、デザート付) | 
| 9月30日(火) 15:40~17:00 | 東京 | 淑徳巣鴨中学・高校 (豊島区西巣鴨2-22-16) | ゲスト: 家 泰弘さん (日本学術会議副会長、東京大学物性研究所教授) コーディネーター: 宮川 智香さん (特定非営利活動法人 WEBREIGO理事長) | 「中学・高校生のためのサイエンスカフェ『科学の見方・科学的見方』」(PDF形式:167KB)  | 【参加方法】 参加ご希望の方は、住所・氏名・御職業等を明記の上、info@web-reigo.comまで、メールにてお申し込みください 参加費:無料 安全管理のため事前申込制 ※「定員に達しましたので参加の募集を締め切らせていただきました」  結果報告(PDF形式:336KB)   | 
| 9月26日(金) 19:00~20:30 | 東京 | 文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1階) ※外部のサイトへリンクします。 (千代田区霞が関3-2-2) | ゲスト: 米村 滋人さん (東京大学大学院法学政治学研究科准教授) コーディネーター: 大隅 典子さん (日本学術会議会員、東北大学大学院医学系研究科教授) | 「あなたの情報 あなたの遺伝子~法律と科学は何を決めてくれる?」(PDF形式:156KB)  | 【参加方法】 事前申し込みでの受付となります。「氏名」及び「9月26日サイエンスカフェ参加希望」と書いたEメールをsciencecafe@devotion-japan.com(@は小文字)あてにお送り下さい。 定員:30名 参加費:無料  結果報告(PDF形式:341KB)   | 
| 9月19日(金) 18:30~20:30 | 東京 | サロン・ド・FUZAMBO Folio ※外部のサイトへリンクします。 (千代田区神田神保町1-3冨山房ビルB1) | ゲスト: 梅田 規子さん (ニューヨーク大学名誉教授) コーディネーター: 室伏 きみ子さん (日本学術会議会員、お茶の水女子大学名誉教授) | 「知と情のバランスを考えよう」(PDF形式:272KB)  | 【お問い合わせ】 TEL:03-3291-5153 E-Mail: folio@fuzambo-intl.com 参加費1名1,000円(1 ドリンク、デザート付) | 
| 7月25日(金) 19:00~20:30 | 東京 | 文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1階) ※外部のサイトへリンクします。 (千代田区霞が関3-2-2) | ゲスト: 玉尾 皓平さん (日本学術会議連携会員、独立行政法人理化学研究所 研究顧問 グローバル研究クラスタ長) コーディネーター: 室伏 きみ子さん (日本学術会議会員、お茶の水女子大学名誉教授) | 「【一家に1枚周期表】にみる我が国の科学技術の強さ」(PDF形式:168KB)  | 【参加方法】 事前申し込みでの受付となります。「氏名」及び「5月23日サイエンスカフェ参加希望」と書いたEメールをsciencecafe@devotion-japan.com(@は小文字)あてにお送り下さい。 定員:30名 参加費:無料  結果報告(PDF形式:521KB)   | 
| 7月19日(土) 14:00~16:00 | 三重 | アスト津 アストプラザ4階会議室1 ※外部のサイトへリンクします。 (津市羽所町700番地) | ゲスト: 寶 馨さん (日本学術会議連携会員、京都大学防災研究所教授) ファシリテーター: 春山 成子さん (日本学術会議連携会員、三重大学大学院教授) | 「気候温暖化、高齢化に向かう社会のなかで自然災害・減災を考える」(PDF形式:102KB)  | 【連絡先】 三重県津市栗真町屋町1577 三重大学大学院生物資源学研究科 共生環境学専攻 春山 成子 TEL:059-231-9576 E-Mail: haruyama@bio.mie-u.ac.jp 事前登録は不要です。直接会場にお越しください。 参加費:無料 | 
| 7月18日(金) 18:30~20:30 | 東京 | サロン・ド・FUZAMBO Folio ※外部のサイトへリンクします。 (千代田区神田神保町1-3冨山房ビルB1) | ゲスト: 金田 義行さん (名古屋大学 減災連携研究センター 特任教授) コーディネーター: 室伏 きみ子さん (日本学術会議会員、お茶の水女子大学名誉教授) | 「巨大地震大津波に備える先進科学技術-南海トラフ巨大地震を例にして-」(PDF形式:194KB)  | 【お問い合わせ】 TEL:03-3291-5153 E-Mail: folio@fuzambo-intl.com 参加費1名1,000円(1 ドリンク、デザート付) | 
| 6月20日(金) 18:30~20:30 | 東京 | サロン・ド・FUZAMBO Folio ※外部のサイトへリンクします。 (千代田区神田神保町1-3冨山房ビルB1) | ゲスト: 榊原 洋一さん(お茶の水女子大学教授) コーディネーター: 室伏 きみ子さん(日本学術会議会員、お茶の水女子大学名誉教授) | 「自閉症~70年の誤解の歴史と現在の理解~」(PDF形式:184KB)  | 【お問い合わせ】 TEL:03-3291-5153 E-Mail: folio@fuzambo-intl.com 参加費1名1,000円(1 ドリンク、デザート付) | 
| 5月23日(金) 19:00~20:30 | 東京 | 文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1階) ※外部のサイトへリンクします (千代田区霞が関3-2-2) | ゲスト: 武内 ゆかりさん(東京大学大学院農学研究科准教授) コーディネーター: 渡辺 政隆さん(日本学術会議連携会員、筑波大学教授) | 「イヌの気持ち、飼い主の気持ち」(PDF形式:192KB)  | 【参加方法】 事前申し込みでの受付となります。「氏名」及び「5月23日サイエンスカフェ参加希望」と書いたEメールを、stw@mext.go.jp(@は小文字)あてにお送り下さい。 定員:30名 参加費無料  結果報告(PDF形式:301KB)   | 
| 5月16日(金) 18:30~20:30 | 東京 | サロン・ド・FUZAMBO Folio ※外部のサイトへリンクします (千代田区神田神保町1-3冨山房ビルB1) | ゲスト: 森本 芳之さん((株)ブリヂストン取締役 専務執行役員 CTO・技術管掌) コーディネーター: 室伏 きみ子さん(日本学術会議会員、お茶の水女子大学名誉教授) | 「ブリヂストンにおける環境への取り組み~持続可能な社会の実現に向けて~」(PDF形式:113KB)  | 【お問い合わせ】 TEL:03-3291-5153 E-Mail: folio@fuzambo-intl.com 参加費1名1000円(1ドリンク、デザート付) | 
| 4月18日(金) 18:30~20:30 | 東京 | サロン・ド・FUZAMBO Folio ※外部のサイトへリンクします (千代田区神田神保町1-3冨山房ビルB1) | ゲスト: 清水 誠さん(東京農業大学応用生物科学部教授・東京大学名誉教授) コーディネーター: 室伏 きみ子さん(日本学術会議会員、お茶の水女子大学名誉教授) | 「健康を支える腸、腸を支える食べ物」(PDF形式:248KB)  | 【お問い合わせ】 TEL:03-3291-5153 E-Mail: folio@fuzambo-intl.com 参加費1名1000円(1ドリンク、デザート付) | 
| 3月29日(土) 15:00~16:30 | 北海道 | 三省堂書店札幌店(JR札幌ステラプレイス5階)/店内のUCCカフェ | ゲスト: 山中 康裕さん(日本学術会議連携会員、北海道大学地球環境科学研究院教授) コーディネーター: 出村 沙代さん(CoSTEP博士研究員) | 「空にある"水"のふしぎ~雲・雨・雪からわかる地球温暖化~」(PDF形式:851KB)  | 【お問い合わせ】 TEL:011‐209‐5600(三省堂書店札幌店) 参加費:500円(ドリンク代を含みます) 申込み:電話または三省堂サイエンスカフェのウェブサイトから 定員:30名(先着順) | 
| 3月21日(金) 18:30~20:30 | 東京 | サロン・ド・FUZAMBO Folio ※外部のサイトへリンクします (千代田区神田神保町1-3冨山房ビルB1) | ゲスト: 滝 久雄さん(株式会社ぐるなび代表取締役会長・創業者) コーディネーター: 室伏 きみ子さん(日本学術会議会員、お茶の水女子大学名誉教授) | 「人間の本能としての『貢献心』自分を最も活かす生き方について考える」(PDF形式:247KB)  | 【お問い合わせ】 TEL:03-3291-5153 E-Mail: folio@fuzambo-intl.com 参加費1名1000円(1ドリンク、デザート付) | 
| 3月14日(金) 19:00~20:30 | 東京 | 文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1階) ※外部のサイトへリンクします (千代田区霞が関3-2-2) | ゲスト: 武見ゆかりさん(日本学術会議連携会員、女子栄養大学・大学院食生態学研究室教授) コーディネーター: 生源寺眞一さん(日本学術会議会員、名古屋大学大学院生命農学研究科教授) | 「学際領域としての「食」研究の面白さ・難しさ:日本人の長寿を支える「健康な食事」の検討を例に」(PDF形式:104KB)  | 【参加方法】 事前申し込みでの受付となります。「氏名」及び「3月14日サイエンスカフェ参加希望」と書いたEメールを、stw@mext.go.jp(@は小文字)あてにお送り下さい。 定員:30名 参加費無料  結果報告(PDF形式:464KB)   | 
| 2月28日(金) 15:40~16:30 | 東京 | 淑徳巣鴨中学・高校(豊島区西巣鴨2-22-16) | ゲスト: 小玉 重夫さん(日本学術会議連携会員、東京大学大学院教育学研究科教授) コーディネーター: 宮川 智香さん(特定非営利活動法人 WEBREIGO理事長 ) | 中学・高校生のためのサイエンスカフェ「子どもたちが政治を考える」(PDF形式:176KB)  | 【お問い合わせ】 info@web-reigo.com 参加費 無料 飲み物はお持込みください  結果報告(PDF形式:228KB)   | 
| 2月21日(金) 18:30~20:30 | 東京 | サロン・ド・FUZAMBO Folio ※外部のサイトへリンクします (千代田区神田神保町1-3冨山房ビルB1) | ゲスト: 伊澤 岬さん(日本大学理工学部交通システム工学科特任教授、太陽エネルギーデザイン研究会会長) コーディネーター: 室伏 きみ子さん(日本学術会議会員、お茶の水女子大学名誉教授) | 「新たな都市インフラと建築の可能性<復興計画とオリンピックそしてエネルギー>」(PDF形式:398KB)  | 【お問い合わせ】 TEL:03-3291-5153 E-Mail: folio@fuzambo-intl.com 参加費1名1000円(1ドリンク、デザート付) | 
| 2月15日(土) 16:00~18:00 | 北海道 | 北海道教育大学旭川校P103教室(北海道旭川市北門町9丁目) | 講師: 氷見山 幸夫さん(日本学術会議会員、北海道教育大学教授) | サイエンスカフェin北教大「フューチャー・アース-未来の地球」への地域からの取り組みを考える(PDF形式:643KB)  | 【お問い合わせ】 TEL、FAX:0166-59-1283 参加費 無料 飲み物はお持込みください | 
| 1月17日(金) 19:00~20:30 | 東京 | 文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1階) ※外部のサイトへリンクします (千代田区霞が関3-2-2) | ゲスト: 村山斉さん(日本学術会議連携会員、アメリカ芸術科学アカデミー会員、カリフォルニア大学バークレイ校物理学教授、東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構長) コーディネーター: 黒田玲子さん(日本学術会議会員、東京理科大学総合研究機構教授) | 「宇宙の果ての向こう」(PDF形式:328KB)  | 【参加方法】 事前申し込みでの受付となります。「氏名」及び「1月17日サイエンスカフェ参加希望」と書いたEメールを、stw@mext.go.jp (@は小文字)あてにお送り下さい。 定員:30名 参加費無料  結果報告(PDF形式:339KB)   | 
| 1月17日(金) 18:30~20:30 | 東京 | サロン・ド・FUZAMBO Folio ※外部のサイトへリンクします (千代田区神田神保町1-3冨山房ビルB1) | ゲスト: 柴田 德思さん(日本学術会議連携会員、公益社団法人日本アイソトープ協会常務理事) コーディネーター: 室伏 きみ子さん(日本学術会議会員、お茶の水女子大学名誉教授) | 「東電福島原発事故による環境汚染の大規模調査とリスク評価について」(PDF形式:328KB)  | 【お問い合わせ】 TEL:03-3291-5153 E-Mail: folio@fuzambo-intl.com 参加費1名1000円(1ドリンク、デザート付) | 
2014年に開催したサイエンスカフェ
※PDFファイルを表示させるには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はこちらから無償でダウンロードできます。
 
 
