サイエンスカフェ
サイエンスカフェとは

サイエンスカフェとは、科学技術の分野で従来から行われている講演会、シンポジウムとは異なり、科学の専門家と一般の人々が、カフェなどの比較的小規模な場所でコーヒーを飲みながら、科学について気軽に語り合う場をつくろうという試みです。
このサイエンスカフェの活動は、一般市民と科学者、研究者を繁ぎ、科学の社会的な理解を深める新しいコミュニケーションの手法として、世界で注目されている活動です。
日本学術会議主催・共催サイエンスカフェ
2022年
日程 | 地域 | 開催場所 | 講師 | テーマ | お問い合わせ先 |
12月13日(火) 13:30~15:00 |
東京都 | オンライン開催 |
司会: 鈴木 真二さん (東京大学名誉教授、東京大学未来ビジョン研究センター特任教授、日本学術会議連携会員) パネリスト: 河野 重行さん (東京大学名誉教授、大学院新領域創成科学研究科特任研究員、日本学術会議連携会員) 高村 ゆかりさん (東京大学未来ビジョン研究センター教授、日本学術会議第一部会員) |
「持続可能な航空燃料(SAF)の研究と国際的CO2削減目標」(PDF形式:680KB)![]() |
【参加方法】 事前申込み制 (先着順:定員50名程度) 申し込み先: 申し込みフォーム 参加費:無料 「結果報告」(PDF形式:138KB) ![]() |
12月10日(土) 14:00~16:00 |
東京都 | 東京大学農学部中島ホール(文京区弥生1-1-1 東京大学本郷地区弥生キャンパス フードサイエンス棟) |
司会: 岡田 憲典さん (東京大学大学院農学生命科学研究科・准教授) 講師: 有村 源一郎さん (東京理科大学先進工学部生命システム工学科・教授) 挨拶: 西山 真さん (東京大学大学院農学生命科学研究科・教授、日本学術会議連携会員) |
「植物のコミュニケーションの不思議と無農薬栽培への応用!」(PDF形式:380KB)![]() |
【参加方法】 事前申込み制 (先着順:定員30名程度) 申し込み先: 申し込みフォーム 参加費:500円 「結果報告」(PDF形式:132KB) ![]() |
12月 3日(土) 13:30~14:30 |
福岡 | 福岡市科学館4階交流室①(福岡市科学館福岡市中央区六本松4-2-1) |
講演: 片倉 喜範さん (九州大学大学院農学研究院・教授) 挨拶: 本城 賢一さん (九州大学大学院農学研究院・准教授、日本農芸化学会広報委員) 挨拶: 丸山 明子さん (九州大学大学院農学研究院・准教授、日本学術会議連携会員) |
「アンチエイジング食品の可能性~食べて健康増進~」(PDF形式:267KB)![]() |
【参加方法】 事前申込み制 (先着順:15組(1組2名まで)) 申し込み先: 申し込みフォーム 参加費:無料 「結果報告」(PDF形式:182KB) ![]() |
11月26日(土) 18:00~19:30 |
名古屋 | オンライン |
挨拶: 竹中 麻子さん (明治大学農学部・教授,日本学術会議連携会員) 講師: 山根 京子さん (岐阜大学応用生物科学部・准教授) 司会: 小池田 聡さん (天野エンザイム株式会社 イノベーションセンター長) |
「ワサビはなぜ辛い?-100万年の進化の謎に迫る」(PDF形式:522KB)![]() |
【参加方法】 事前申込み制: 50名程度 申し込み先: 申し込みフォーム 参加費:無料 「結果報告」(PDF形式:171KB) ![]() |
11月9日(水) 14:30~15:50 |
東京都 | 大妻中学高等学校(東京都千代田区三番町12番地) |
講師: 伊藤 恵理さん (東京大学大学院工学系研究科准教授・日本学術会議連携会委員) |
「空の旅を創る工学~航空交通管理の研究とは~」 |
「結果報告」(PDF形式:131KB)![]() |
11月8日(火) 12:45~14:35 |
群馬 | オンライン |
講師: 河合 宗司さん (東北大学大学院工学研究科教授・日本学術会議連携会委員) |
「「ながれ」のシミュレーション科学と航空機開発」 |
「結果報告」(PDF形式:125KB)![]() |
10月2日(日) 13:40~15:50 |
高知県 | 高知県立県民文化ホール・第6多目的室 (高知県高知市本町4丁目3ー3) |
講師: 島村 智子さん (高知大学教育研究部総合科学系生命環境医学部門・教授) 松川 和嗣さん (高知大学教育研究部総合科学系生命環境医学部門・准教授) 挨拶: 稲垣 賢二さん (岡山大学学術研究院環境生命科学学域・特任教授、日本学術会議連携会員) |
「土佐の食材とSDGs」(PDF形式:270KB)![]() |
【参加方法】 事前申込み制 (先着順:高校生以上、定員25名程度) 申し込み先: 申し込みフォーム 参加費:500円(一般)、200円(学生) ( 飲み物・試食(お持ち帰り)代として) 「結果報告」(PDF形式:596KB) ![]() |
3月2日(水) 18:30~19:40 |
北海道 | 三省堂書店札幌店内 ブックス&カフェ UCC (札幌市中央区北五条西2-5JRタワー札幌ステラプレイス5F) |
講師: 河原 純一郎さん (日本学術会議連携会員、北海道大学大学院文学研究院教授) 聞き手: 奥本 素子さん (北海道大学高等教育推進機構科学技術コミュニケーション教育研究部門准教授) |
「気づける不思議、見逃す仕組み~認知心理学から広告を読み解く~」(PDF形式:166KB)![]() |
【参加方法】 事前申込み制、先着順となります(定員25名程度)。 下記の電話番号またはwebサイトからお申し込みください。 TEL:011-209-5600 webサイト:三省堂サイエンスカフェへのリンク 参加費:500円(コーヒー・茶菓子代として) 「結果報告」(PDF形式:141KB) ![]() |
※PDFファイルを表示させるには、Adobe Reader が必要です。お持ちでない方はこちらから無償でダウンロードできます。
一般公開イベント
- 2024年に開催したサイエンスカフェ
- 2023年に開催したサイエンスカフェ
- 2022年に開催したサイエンスカフェ
- 2021年に開催したサイエンスカフェ
- 2020年に開催したサイエンスカフェ
- 2019年に開催したサイエンスカフェ
- 2018年に開催したサイエンスカフェ
- 2017年に開催したサイエンスカフェ
- 2016年に開催したサイエンスカフェ
- 2015年に開催したサイエンスカフェ
- 2014年に開催したサイエンスカフェ
- 2013年に開催したサイエンスカフェ
- 2012年に開催したサイエンスカフェ
- 2011年に開催したサイエンスカフェ
- 2010年に開催したサイエンスカフェ
- 2009年に開催したサイエンスカフェ
- 2008年に開催したサイエンスカフェ
- 2007年に開催したサイエンスカフェ