サイエンスカフェ
|
サイエンスカフェとは、科学技術の分野で従来から行われている講演会、シンポジウムとは異なり、科学の専門家と一般の人々が、カフェなどの比較的小規模な場所でコーヒーを飲みながら、科学について気軽に語り合う場をつくろうという試みです。 このサイエンスカフェの活動は、一般市民と科学者、研究者を繁ぎ、科学の社会的な理解を深める新しいコミュニケーションの手法として、世界で注目されている活動です。 |
日本学術会議主催・共催サイエンスカフェ
日程 | 地域 | 開催場所 | 講師 | テーマ | お問い合わせ先 |
2019年 | |||||
12月19日(木) 18:00~20:00 |
広島 | Social Book Cafe ハチドリ舎 (広島県広島市中区土橋町2-43 光花ビル 2F) |
講師: 粥川 準二さん (社会学・県立広島大学新大学設置準備センター准教授) 児玉 真美さん (ライター・日本ケアラー連盟代表理事) コーディネーター・司会: 安藤 泰至さん (死生学・鳥取大学医学部准教授・日本学術会議連携会員) |
「デザイナ―・ベビー」を考える~親はどこまで子どものことを決めてよいのか~」(PDF形式:708KB)![]() |
【参加方法】 |
11月30日(土) 10:30~12:00 |
東京 | 三省堂(神保町本店)「カフェコンフォート」 (東京都千代田区神田神保町1-1) |
講師: 石丸 喜朗さん (明治大学農学部農芸化学科食品機能化学研究室准教授) 挨拶: 三輪 清志さん (味の素株式会社客員フェロー・日本学術会議連携会員) コーディネーター: 若林 素子さん (日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科教授) |
「味を感じる仕組み・おいしさの科学」(PDF形式:80KB)![]() |
【参加方法】 |
11月22日(金) 19:00~20:30 |
東京 | 文部科学省情報ひろばラウンジ (東京都千代田区霞が関3-2-2) |
講師: 登坂 博行さん (東京大学名誉教授、(株)地圏環境テクノロジー代表取締役会長) ファシリテーター: 高橋 桂子さん (国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球情報基盤センター・センター長、日本学術会議会員(第三部幹事) |
「水と水循環を考えよう」(PDF形式:682KB)![]() |
【参加方法】 |
11月21日(木) 20:30~22:30 |
大阪 | Shot Bar 周太郎 (大阪府豊中市曽根西町3-5-33) |
講師: 田畑 菜峰さん (京都大学大学院生命科学研究科大学院生/理化学研究所JRA) ファシリテーター: 中村 征樹さん (大阪大学全学教育推進機構准教授・日本学術会議連携会員) |
「妊娠出産にまつわるサイエンス」(PDF形式:398KB)![]() |
【参加方法】 |
9月19日(木) 20:30~22:30 |
大阪 | Shot Bar 周太郎 (大阪府豊中市曽根西町3-5-33) |
講師: 堤 亮介さん (大阪大学文学研究科大学院生) ファシリテーター: 中村 征樹さん (大阪大学全学教育推進機構准教授・日本学術会議連携会員) |
「古代ローマ人の公衆浴場とローマ人の健康」(PDF形式:829KB)![]() |
【参加方法】 |
8月1日(木) 18:30~20:30 |
兵庫 | 日本赤十字にしきた献血ルーム (兵庫県西宮市北口町1番1号 アクタ西宮西館2F) |
講師: 曽良 一郎さん (神戸大学大学院医学研究科 教授) コーディネーター: 平井 みどりさん (兵庫県赤十字血液センター・日本学術会議第二部会員) |
「ネット・ゲーム依存について~彼らはなぜネットやゲームに依存するのか~」(PDF形式:535KB)![]() |
【参加方法】 |
7月18日(木) 20:30~22:00 |
大阪 | Shot Bar 周太郎 (大阪府豊中市曽根西町3-5-33) |
講師: 人見 将さん (大阪大学理学研究科物理学専攻大学院生) ファシリテーター: 中村 征樹さん (大阪大学全学教育推進機構准教授・日本学術会議連携会員) |
「“まだ見ぬ世界”を求めて~理論計算で新たな物質を探る」(PDF形式:837KB)![]() |
【参加方法】 |
6月29日(土) 14:00~16:00 |
岡山 | 岡山大学 50周年記念館 (岡山県岡山市北区津島中1丁目1番1号) |
講師: 石川 彰彦さん (岡山大学大学院教育学研究科 教授) 挨拶: 稲垣 賢二さん (岡山大学 教授・日本学術会議連携会員) |
「サイエンスカフェ in 岡山「環境を守る!微生物のメタルバイオテクノロジー」」(PDF形式:89KB)![]() |
【参加方法】 |
5月23日(木) 20:30~22:00 |
大阪 | Shot Bar 周太郎 (大阪府豊中市曽根西町3-5-33) |
講師: 山根 承子さん (大阪大学経済学研究科招へい研究員) ファシリテーター: 中村 征樹さん (大阪大学全学教育推進機構准教授・日本学術会議連携会員) |
「経済学で考える、幸福度のはなし」(PDF形式:391KB)![]() |
【参加方法】 |
2月15日(金) 19:00~20:30 |
東京 | 文部科学省情報ひろばラウンジ (東京都千代田区霞が関3-2-2) |
講師: 林 和弘さん (文部科学省科学技術・学術政策研究所上席研究官) 髙瀨 堅吉さん (日本心理学会認定心理士の会運営委員会委員長, 自治医科大学大学院医学研究科教授, 日本学術会議連携) 佼成学園高校サイエンス部 ファシリテーター: 中村 征樹さん (大阪大学全学教育推進機構准教授、日本学術会議連携会員) |
「アマチュア科学者が科学を変える?~シチズンサイエンスについて考える~」(PDF形式:1,180KB)![]() |
【参加方法】 |
1月31日(木) 20:30~22:00 |
大阪 | Shot Bar 周太郎 (大阪府豊中市曽根西町3-5-33) |
講師: 半場 祐子さん (京都工芸繊維大学応用生物学系教授) ファシリテーター: 中村 征樹さん (大阪大学全学教育推進機構准教授・日本学術会議連携会員) |
「あらゆる環境でたくましく生きる~植物の環境適応あれこれ~」(PDF形式:392KB)![]() |
【参加方法】 |
2019年に開催したサイエンスカフェ
※PDFファイルを表示させるには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はこちらから無償でダウンロードできます。