サイエンスカフェ

サイエンスカフェ模様

 サイエンスカフェとは、科学技術の分野で従来から行われている講演会、シンポジウムとは異なり、科学の専門家と一般の人々が、カフェなどの比較的小規模な場所でコーヒーを飲みながら、科学について気軽に語り合う場をつくろうという試みです。
 このサイエンスカフェの活動は、一般市民と科学者、研究者を繁ぎ、科学の社会的な理解を深める新しいコミュニケーションの手法として、世界で注目されている活動です。

 サイエンスカフェについて(サイエンスカフェ実施へのお誘い、講師募集、実施手順等)(PDF形式)
 サイエンスカフェ講師登録一覧(PDF形式)

サイエンスカフェ案内

開催日 地域 開催場所 講師 テーマ お問い合わせ先
2009年
12月25日(金)
 14:00~16:00
東京 文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1階)
※外部のサイトへリンクします
(千代田区霞が関3-2-2)
増崎  英明(長崎大学医学部教授)
渡辺  政隆(日本学術会議連携会員、科学技術振興機構 エキスパート(科学コミュニケーション))
「幕末と長崎とダーウィン」PDFファイル 申込みは科学技術週間HPから
http://stw.mext.go.jp/
12月14日(月)
 18:00~20:30
北海道 北海道教育大学旭川校 P202教室
(北海道旭川市北門町9丁目)
碓井  照子(奈良大学文学部教授、日本学術会議第一部会員)
氷見山  幸夫(北海道教育大学教授、日本学術会議連携会員)
「「電子地図で変わる 地域の見方」(碓井)」
「「地図で深める地域と 世界の理解」(氷見山)」
PDFファイル
北海道教育大学旭川校総務・附属学校グループ
TEL:0166-59・1204
FAX:0166-59-1209
E-mail:shomu@asa.hokkyodai.ac.jp
12月13日(日)
 15:00~18:00
北海道 札幌市紀伊國屋書店1階 インナーガーデン
(〒060-0005 札幌市中央区北5条西5-7)
講師:
馬場  悠男
(日本学術会議連携会員、国立科学博物館人類研究部前部長、基礎生物学委員会・統合生物学委員会合同自然人類学分科会委員)
ファシリテータ:
斎藤  成也
(日本学術会議第二部会員、国立遺伝学研究所教授、基礎生物学委員会・統合生物学委員会合同自然人類学分科会委員長)
「日本列島人を考える~骨とDNAから~」PDFファイル
12月13日(日)
 15:00~17:00
東京 東京都臨床医学総合研究所2階講堂
(〒156-8506東京都世田谷区上北沢2-1-6)
話題提供:
芝崎  太さん
(東京都臨床医学総合研究所がん・生活習慣病プロジェクトプロジェクトリーダー・副参事研究員)
ゲスト:
櫻井  陽さん
(東京都臨床医学総合研究所がん・生活習慣病プロジェクト研究員)
「強毒型鳥インフルエンザは本当に来るの?」PDFファイル (財)東京都医学研究機構東京都臨床医学総合研究所
サイエンスカフェin 上北沢事務局
〒156-8506
東京都世田谷区上北沢2-1-6
E-mail:sciencecafe@igakuken.or.jp
11月27日(金)
 19:00~20:30
東京 文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1階)
※外部のサイトへリンクします
(千代田区霞が関3-2-2)
小松 浩子(日本学術会議連携会員、聖路加看護大学教授)
室伏 きみ子(日本学術会議第二部会員、お茶の水女子大学教授)
「看護のアートとサイエンスを拓く高度実践看護師」PDFファイル 申込みは科学技術週間HPから
http://stw.mext.go.jp/
10月23日(金)
 19:00~20:30
東京 文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1階)

(千代田区霞が関3-2-2)
酒井 啓子(日本学術会議第一部会員、東京外国語大学大学院総合国際学研究院先端部門教授)
木村 茂光(日本学術会議第一部会員、東京学芸大学教育学部教授)
「イスラーム:「対テロ戦争」の10の誤解」 申込みは科学技術週間HPから
http://stw.mext.go.jp/
10月16日(金)
 18:30~20:30
東京 サロンド冨山房 Folio

(千代田区神田神保町1-3 冨山房ビルB1)
最上 善広(お茶の水女子大学教授)
室伏 きみ子(日本学術会議第二部会員、お茶の水女子大学教授)
「地球の生命と重力」 サロンド冨山房 Folio
TEL:03-3291-2578
FAX:03-3219-4866
9月25日(金)
 19:00~20:30
北海道 函館市地域交流まちづくりセンター
(函館市末広町4番19号)
中垣 俊之(北海道大学電子科学研究所准教授)
  ( )
「単細胞が迷路を解く!?」 申し込み方法:特に必要ありません。当日会場にお越しください。
9月25日(金)
 19:00~20:30
東京 文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1階)

(千代田区霞が関3-2-2)
大和 雅之(東京女子医科大学教授)
竹縄 忠臣(日本学術会議第二部会員、神戸大学大学院医学系研究科教授、東京大学名誉教授)
「2050年には医薬品市場の1/3を奪う再生医療」 申込みは科学技術週間HPから
http://stw.mext.go.jp/
9月18日(金)
 18:30~20:30
東京 サロンド冨山房 Folio

(千代田区神田神保町1-3 冨山房ビルB1)
加治 和彦(元 静岡県立大学教授)
室伏 きみ子(日本学術会議第二部会員、お茶の水女子大学教授)
「細胞が示す老化の足跡」 サロンド冨山房 Folio
TEL:03-3291-2578
FAX:03-3219-4866
8月28日(金)
 19:00~20:30
東京 文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1階)

(千代田区霞が関3-2-2)
西川 伸一(理化学研究所発生・再生科学総合研究センター副センター長)
本田 孔士(日本学術会議連携会員、大阪赤十字病院 病院長)
「身体の考古学:エピジェネティックスとiPS細胞」 申込みは科学技術週間HPから
http://stw.mext.go.jp/
8月8日(土)
 18:30~20:30
東京 三鷹ネットワーク大学

(東京都三鷹市下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3階)
唐木 英明(東京大学名誉教授・日本学術会議副会長)
「サイエンス・リテラシー・カフェ 野菜の化学・あなたは野菜を食べていますか?」 三鷹ネットワーク大学HP
8月8日(土)
 15:30~18:00
東京 三鷹ネットワーク大学

(東京都三鷹市下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3階)
本田 孔士(京都大学名誉教授)
「サイエンス・リテラシー講座 第4回 「生命科学の歩んできた道:生命の不確実性と多様性」~リテラシー力養成講座~」 三鷹ネットワーク大学HP
7月24日(金)
 19:00~20:30
東京 文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1階)

(千代田区霞が関3-2-2)
唐木 英明(日本学術会議副会長、東京大学名誉教授)
「100%安全な食品がほしい!」 申込みは科学技術週間HPから
http://stw.mext.go.jp/
7月16日(木)
 17:30~19:00
石川 金沢大学サテライト・プラザ集会室
〒920-0913 金沢市西町3番丁16番地金沢市西町教育研修館内
(TEL 076-232-5343)
柴田 正良(金沢大学大学院人間社会環境研究科/人文学類教授・金沢大学附属図書館長)
東田 陽博(日本学術会議連携会員、金沢大学医学系大学院/脳細胞遺伝子教授、金沢大学子どものこころの発達研究センター長)
「社会認識を哲学する」 電話またはメールで、下記のあて先にご連絡ください。(受付先着順となります。)

TEL 076-265-2458 (相川)
FAX 076-234-4236
E-mail:coebrain@med.kanazawa-u.ac.jp
6月27日(土)
 18:30~20:30
東京 三鷹ネットワーク大学

(東京都三鷹市下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3階)
北原 和夫(国際基督教大学教授)

唐牛 宏(国立天文台 光赤外研究部教授)
近田 義広(国立天文台ALMA推進室教授)
鳥海 光弘(東京大学大学院新領域創成科学研究科教授)
「サイエンス・リテラシー・カフェ 宇宙と地球について」 三鷹ネットワーク大学HP
6月27日(土)
 15:30~18:00
東京 三鷹ネットワーク大学

(東京都三鷹市下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3階)
鳥海 光弘(東京大学大学院新領域創成科学研究科教授)
「地球の過去・現在・未来 ~リテラシー力養成講座~」 三鷹ネットワーク大学HP
6月26日(金)
 19:00~20:30
東京 文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1階)

(千代田区霞が関3-2-2)
向井 万起男(慶應大学医学部准教授)
渡辺 政隆(JSTエキスパート)
「ダーウィンとアメリカの微妙な関係」 申込みは科学技術週間HPから
http://stw.mext.go.jp/
6月19日(金)
 18:30~20:30
東京 サロンド冨山房 Folio

(千代田区神田神保町1-3 冨山房ビルB1)
五島 綾子(サイエンスライター IUPAC Fellow)
室伏 きみ子 (お茶の水女子大学教授、日本学術会議第二部会員)
「ブレークスルーの科学は予測できない」 サロンド冨山房 Folio
TEL:03-3291-2578
FAX:03-3219-4866
5月23日(土)
 15:30~18:00
東京 三鷹ネットワーク大学

(東京都三鷹市下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3階)
北原 和夫(国際基督教大学教授)

渡辺 正隆(科学技術振興機構)
小川 義和(国立科学博物館 学習企画・調整課長)
斉藤 靖二(生命の星・地球博物館館長)
「わたしたちは地球からどんなことを学んできたか」 三鷹ネットワーク大学HP
5月22日(金)
 19:00~20:30
東京 文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1階)

(千代田区霞が関3-2-2)
海部 宣男(日本学術会議第三部会員、放送大学教授)
佐藤 勝彦(日本学術会議第三部会員、明星大学理工学部物理学科客員教授、東京大学数物連携宇宙研究機構特任教授)
「万葉・江戸・現代の天の川」 申込みは科学技術週間HPから
http://stw.mext.go.jp/
5月17日(日)
 14:00~15:30
名古屋 愛知芸術文化センター10階
レストラン「ウルフギャング・パック」
名古屋市東区東桜1-13-2
石川 憲一(金沢工業大学学長・工学博士)
「日本刀を科学する」 愛知芸術センター内
愛知県文化情報センター・サイエンスカフェ係
TEL(052)971-5511<内線721>
E-mail:bunjo@aac.pref.aichi.jp
5月15日(金)
 18:30~20:30
東京 サロンド冨山房 Folio

(千代田区神田神保町1-3 冨山房ビルB1)
石田 瑞穂(海洋研究開発機構特任上席研究員)
室伏 きみ子 (お茶の水女子大学教授、日本学術会議第二部会員)
「世界一の稠密地震観測網で解ってきたこと」 サロンド冨山房 Folio
TEL:03-3291-2578
FAX:03-3219-4866
3月27日(金)
 19:00~20:30
東京 文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1階)

(千代田区霞が関3-2-2)
八田 達弥(観世流能楽師)
大隅 典子(日本学術会議第二部会員、東北大学大学院医学系研究科)
「能楽と脳科学と」 申込みは科学技術週間HPから
http://stw.mext.go.jp/
2月27日(金)
 19:00~20:30
東京 文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1階)

(千代田区霞が関3-2-2)
鈴村 興太郎(日本学術会議副会長、早稲田大学政治経済学術院教授)
北原 和夫(日本学術会議連携会員、国際基督教大学教養学部教授)
「経済制度の設計と進化:制度改革を考えるヒント」 申込みは科学技術週間HPから
http://stw.mext.go.jp/
1月23日(金)
 19:00~20:30
東京 文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1階)

(千代田区霞が関3-2-2)
佐藤 勝彦(日本学術会議第三部会員、東京大学大学院理学系研究科教授)
毛利 衛(日本学術会議第三部会員、日本科学未来館 館長)
「宇宙は無数にあるのか?:宇宙の創生、マルチバースと人間原理」 申込みは科学技術週間HPから
http://stw.mext.go.jp/



※PDFファイルを表示させるには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はこちらから無償でダウンロードできます。Get Adobe Reader

このページのトップへ

日本学術会議 Science Council of Japan

〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34 電話番号 03-3403-3793(代表) © Science Council of Japan