Gサイエンス学術会議2022
令和4年5月31日ドイツ・ベルリンにおいて、ドイツ科学アカデミー・レオポルディーナの主催のもとGサイエンス学術会議2022(Science7 Dialogue Forum 2022)が開催されました。同会議には、日本学術会議から梶田会長、高村副会長、カナダ王立協会科学アカデミー、フランス科学アカデミー、ドイツ科学アカデミー・レオポルディーナ、イタリア・リンチェイ国立科学アカデミー、英国王立協会、全米科学アカデミーの代表が参加し、世界的な重要課題に係る以下の共同声明が取りまとめられ、公表されました。
Gサイエンス学術会議2022共同声明(2022年5月31日公開)
![]() |
Ocean and Cryosphere: The Need for Urgent International Action |
![]() |
海洋と雪氷圏:緊急的な国際的対応の必要性 |
![]() |
Decarbonisation: The Case for Urgent International Action |
![]() |
脱炭素化:国際的な行動の緊急的必要性 |
![]() |
Antiviral Drugs: Increasing Preparedness for the Next Pandemic |
![]() |
抗ウイルス薬:次のパンデミックに対する更なる備え |
![]() |
The Need for a One Health Approach to Zoonotic Diseases and Antimicrobial Resistance |
![]() |
人獣共通感染症と薬剤耐性に対するワンヘルス・アプローチの必要性 |
G7各国アカデミーによる「ロシアのウクライナ攻撃」に関する共同声明(2022年3月3日公開)
令和4年3月3日、Gサイエンス学術会議の参加アカデミー(フランス科学アカデミー、全米科学アカデミー、英国王立協会、ドイツ科学アカデミー・レオポルディーナ、日本学術会議、イタリア・リンチェイ国立科学アカデミー、カナダ王立協会科学アカデミー)は、ロシアのウクライナ攻撃について共同声明を公表しました。
![]() |
Russia's Attack on Ukraine |
![]() |
ロシアのウクライナ攻撃 |
※PDFファイルを表示させるには、Adobe Reader が必要です。お持ちでない方はこちらから無償でダウンロードできます。