提言・報告等【22期(平成23年10月1日~)】

22期(平成23年10月1日~)に公表した勧告・要望・声明

決定年月日 名   称 表出の主体 議決された会議
2013-01-25 声明「科学者の行動規範-改訂版-」 日本学術会議 第168回幹事会

22期(平成23年10月1日~)に公表した回答

決定年月日 PDF 名   称 表出の主体 議決された会議
2013-9-30 PDFファイル審議依頼
PDFファイル回答
国際リニアコライダー計画に関する所見(回答)

(英文(要旨))Report on the International Linear Collider Project Executive Summary
日本学術会議 第178回幹事会
2012-12-26 PDFファイル審議依頼
PDFファイル回答
アジアの大都市制度と経済成長に関する検証および日本への示唆(回答) 日本学術会議 第167回幹事会
2012-09-11 PDFファイル審議依頼
PDFファイル回答
高レベル放射性廃棄物の処分について(回答) 日本学術会議 第159回幹事会

22期(平成23年10月1日~)に公表した提言

決定年月日 名   称 表出の主体 議決された会議
2014-9-30 東京電力福島第一原子力発電所事故による長期避難者の暮らしと住まいの再建に関する提言 東日本大震災復興支援委員会福島復興支援分科会 第13回東日本大震災復興支援委員会
2014-9-30 知的生産者選定に関する公共調達の創造性喚起 土木工学・建築学委員会デザイン等の創造性を喚起する社会システム検討分科会 第199回幹事会
2014-9-30 東日本大震災を教訓とした安全安心で持続可能な社会の形成に向けて 地球惑星科学委員会地球・人間圏分科会 第198回幹事会
2014-9-30 気候変動下の大規模災害に対する適応策の社会実装-持続性科学・技術の視点から- 土木工学・建築学委員会地球環境の変化に伴う風水害・土砂災害への対応分科会 第201回幹事会
2014-9-30 これからの地球惑星科学と社会の関わり方について-東北地方太平洋沖地震・津波・放射性物質拡散問題からの教訓- 惑星科学委員会 第199回幹事会
2014-9-30 地理教育におけるオープンデータの利活用と地図力/GIS技能の育成-地域の課題を分析し地域づくリに参画する人材育成- 地域研究委員会 地球惑星科学委員会合同 地理教育分科会 第199回幹事会
2014-9-30 超高齢社会のフロントランナー日本:これからの日本の医学・医療のあり方 臨床医学委員会老化分科会 第197回幹事会
2014-9-29 ユビキタス状況認識社会の構築と時空間データ基盤の整備について 情報学委員会ユビキタス状況認識社会基盤分科会 第201回幹事会
2014-9-29 我が国の研究力強化に資する若手研究人材雇用制度について 我が国の研究力強化に資する研究人材雇用制度検討委員会 第201回幹事会
2014-9-29 ロボット活用による社会課題解決とそれを支える先端研究の一体的推進方策~社会共創ロボティクス~ 機械工学委員会ロボット学分科会 第201回幹事会
2014-9-26 発電以外の原子力利用の将来のあり方について 原子力利用の将来像についての検討委員会原子力学の将来検討分科会 第201回幹事会
2014-9-25 東日本大震災からの復興政策の改善についての提言 社会学委員会東日本大震災の被害構造と日本社会の再建の道を探る分科会 第200回幹事会
2014-9-22 災害に対するレジリエンスの向上に向けて 東日本大震災復興支援委員会災害に対するレジリエンスの構築分科会 第10回東日本大震災復興支援委員会
2014-9-19 復興に向けた長期的な放射能対策のために-学術専門家を交えた省庁横断的な放射能対策の必要性- 東日本大震災復興支援委員会放射能対策分科会 第10回東日本大震災復興支援委員会
2014-9-19 復興・国土強靭化における生態系インフラストラクチャー活用のすすめ 統合生物学委員会 環境学委員会合同 自然環境保全再生分科会
2014-9-16 被災者に寄り添い続ける就業支援・産業振興を 東日本大震災復興支援委員会 産業振興・就業支援分科会 第11回東日本大震災復興支援委員会
2014-9-11 持続可能な未来のための教育と人材育成の推進に向けて フューチャー・アースの推進に関する委員会持続可能な発展のための教育と人材育成の推進分科会 第199回幹事会
2014-9-11 ビッグデータ時代に対応する人材の育成 情報学委員会E-サイエンス・データ中心科学分科会 第198回幹事会
2014-9-11 これからの労働者の心の健康の保持・増進のために 基礎医学委員会・健康・生活科学委員会合同 パブリックヘルス科学分科会 第197回幹事会
2014-9-11 科学と社会のよりよい関係に向けて―福島原発災害後の信頼喪失を踏まえて― 日本学術会議第一部福島原発災害後の科学と社会のあり方を問う分科会 第195回幹事会
2014-9-8 いまこそ「包摂する社会」の基盤づくりを 社会学委員会・経済学委員会合同包摂的社会政策に関する多角的検討分科会 第197回幹事会
2014-9-4 医学教育における必修化をはじめとする放射線の健康リスク科学教育の充実 臨床医学委員会放射線防護・リスクマネジメント分科会 第197回幹事会
2014-9-4 環境リスクの視点からの原発事故を伴った巨大広域災害発生時の備え 健康・生活科学委員会 環境学委員会環境リスク分科会 第196回幹事会
2014-9-1 超高齢社会における運動器の健康-健康寿命延伸に向けて- 臨床医学委員会運動器分科会 第195回幹事会
2014-9-1 昆虫分類・多様性研究の飛躍的な拡充と基盤整備の必要性 農学委員会応用昆虫学分科会 第195回幹事会
2014-8-29 各種選挙における投票率低下への対応策 政治学委員会 政治学委員会政治過程分科会 第198回幹事会
2014-8-25 放射能汚染地における除染の推進について~現実を直視した科学的な除染を~ 農学委員会土壌科学分科会 第195回幹事会
2014-8-21 健やかな次世代育成に関する提言 臨床医学委員会出生・発達分科会 第195回幹事会
2014-8-20 震災復興原則を踏まえた環境政策・環境計画の新たな展開 環境学委員会環境政策・環境計画分科会 第197回幹事会
2014-8-20 ビッグデータ時代における統計科学教育・研究の推進について 数理科学委員会数理統計学統計分科会 第197回幹事会
2014-7-10 人文学的アジア研究の振興に関する提言 言語・文学委員会 哲学委員会 史学委員会 地域研究委員会合同 アジア研究・対アジア関係に関する分科会 第195回幹事会
2014-7-4 ケアの時代を先導する若手看護学研究者の育成 健康・生活科学委員会看護学分科会 第193回幹事会
2014-6-24 文化財の次世代への確かな継承―災害を前提とした保護対策の構築をめざして― 史学委員会文化財の保護と活用に関する分科会 第193回幹事会
2014-6-23 男女共同参画社会の形成に向けた民法改正

正誤表

法学委員会ジェンダー法分科会 社会学委員会ジェンダー研究分科会・同複合領域ジェンダー分科会 史学委員会歴史学とジェンダーに関する分科会 第193回幹事会
2014-6-13 再び高校歴史教育のあり方について 史学委員会高校歴史教育に関する分科会 第193回幹事会
2014-6-10 東日本大震災から新時代の水産業の復興へ(第二次提言) 食料科学委員会水産学分科会 第193回幹事会
2014-6-3 社会調査基盤のリノベーションに向けた官民学連携研究拠点の構築 日本学術会議社会学委員会社会統計アーカイヴ分科会 第193回幹事会
2014-5-9 我が国の学術情報基盤の在り方について ―SINETの持続的整備に向けて― 日本学術会議情報学委員会 第192回幹事会
2014-5-7 物性物理学・一般物理学の学術研究のさらなる振興のために 日本学術会議物理学委員会物性物理学・一般物理学分科会 第192回幹事会
2014-4-23 いのちを育む安全な沿岸域の形成に向けた海岸林の再生に関する提言 東日本大震災復興支援委員会災害に強いまちづくり分科会 環境学委員会環境政策・環境計画分科会 第8回東日本大震災復興支援委員会
2014-3-31 緊急被ばく医療に対応できるアイソトープ内用療法拠点の整備 臨床医学委員会 放射線・臨床検査分科会 第190回幹事会
2014-3-27 我が国の研究者主導臨床試験に係る問題点と今後の対応策 科学研究における健全性の向上に関する検討委員会 臨床試験制度検討分科会 第7回科学研究における健全性の向上に関する検討委員会
2014-3-20 我が国のバイオセーフティレベル4(BSL-4)施設の必要性について 基礎生物学委員会・統合生物学委員会・農学委員会・基礎医学委員会・臨床医学委員会合同 総合微生物科学分科会 第188回幹事会
2014-3-12 第22期学術の大型研究計画に関するマスタープラン(マスタープラン2014)
本文はこちら
付属資料(区分1 計画番号1~50)
付属資料(区分1 計画番号51~100)
付属資料(区分1 計画番号101~150)
付属資料(区分1 計画番号151~192)
付属資料(区分2)
科学者委員会学術の大型研究計画検討分科会 第188回幹事会
2014-1-23 病原体研究に関するデュアルユース問題 基礎医学委員会病原体研究に関するデュアルユース問題分科会 第184回幹事会
2014-1-20 薬剤師の職能将来像と社会貢献 薬学委員会チーム医療における薬剤師の職能とキャリアパス分科会 第184回幹事会
2013-12-26 研究活動における不正の防止策と事後措置―科学の健全性向上のために― 科学研究における健全性の向上に関する検討委員会 第4回科学研究における健全性の向上に関する検討委員会
2013-12-20 臨床研究にかかる利益相反(COI)マネージメントの意義と透明性確保について 臨床医学委員会臨床研究分科会 第183回幹事会
2013-10-16 研究用原子炉のあり方について 基礎医学委員会・総合工学委員会合同放射線・放射能の利用に伴う課題検討分科会 第178回幹事会
2013-09-06 原子力災害に伴う食と農の「風評」問題対策としての検査態勢の体系化に関する緊急提言 東日本大震災復興支援委員会福島復興支援分科会 第6回東日本大震災復興支援委員会
2013-08-30 無煙タバコ製品(スヌースを含む)による健康被害を阻止するための緊急提言 健康・生活科学委員会・歯学委員会合同脱タバコ社会の実現分科会 第177回幹事会
2013-07-26 100万人ゲノムコホート研究の実施に向けて ゲノムコホート研究体制検討分科会 第176回幹事会
2013-06-27 原発災害からの回復と復興のために必要な課題と取り組み態勢についての提言 社会学委員会東日本大震災の被害構造と日本社会の再建の道を探る分科会 第174回幹事会
2013-05-2 災害に対する社会福祉の役割―東日本大震災への対応を含めて― 社会学委員会社会福祉学分科会 第172回幹事会
2013-03-28 東日本大震災に係る学術調査―課題と今後について― 東日本大震災に係る学術調査検討委員会 第170回幹事会
2013-03-22 我が国の子どもの成育環境の改善にむけて-成育時間の課題と提言- 心理学・教育学委員会・臨床医学委員会・健康・生活科学委員会・環境学委員会・土木工学・建築学委員会合同子どもの成育環境分科会 第169回幹事会
2013-02-25 日本の経済政策の構想と実践を目指して 日本の経済政策の設計と具体化検討委員会 第169回幹事会
科学・技術を担う将来世代の育成方策~教育と科学・技術イノベーションの一体的振興のすすめ~ 科学・技術を担う将来世代の育成方策検討委員会 第169回幹事会
2013-01-31 地質地盤情報の共有化に向けて-安全・安心な社会構築のための地質地盤情報に関する法整備- 地球惑星科学委員会 第168回幹事会
2012-12-5 「ひと」と「コミュニティ」の力を生かした復興まちづくりのプラットフォーム形成の緊急提言 環境学委員会環境政策・環境計画分科会 第166回幹事会
いのちを育む安全な沿岸域形成の早期実現に向けた災害廃棄物施策・多重防御施策・生物多様性施策の統合化の緊急提言 環境学委員会環境政策・環境計画分科会 第166回幹事会
2012-10-26 我が国の研究評価システムの在り方 ~研究者を育成・支援する評価システムへの転換~ 研究にかかわる「評価システム」の在り方検討委員会 第163回幹事会
2012-08-8 ヒト生命情報統合研究の拠点構築-国民の健康の礎となる大規模コホート研究- 第二部ゲノムコホート研究体制検討分科会 第155回幹事会
2012-06-27 我が国の宇宙政策のあり方と宇宙科学の推進について-宇宙開発利用のさらなる発展のために- 物理学委員会・地球惑星科学委員会 第154回幹事会
2012-04-9 学術からの提言―今、復興の力強い歩みを―
(英文)Recommendations from Science Council of Japan (SCJ) - with Confident Steps towards Reconstruction -
東日本大震災復興支援委員会
2012-04-9 災害廃棄物の広域処理のあり方について
(英文)On Cross-regional Processing of Disaster Wastes
東日本大震災復興支援委員会
2012-04-9 二度と津波犠牲者を出さないまちづくり―東北の自然を生かした復興を世界に発信―
(英文)Building Tsunami-proof Communities - Showing How Tohoku Reconstruction Makes Use of Nature -
東日本大震災復興支援委員会災害に強いまちづくり分科会
2012-04-9 被災地の求職者支援と復興法人創設―被災者に寄り添う産業振興・就業支援を―
(英文)Supporting Job-Seekers and Establishing Reconstruction Non-profits in Disaster-Stricken Areas- Towards the Promotion of Industry and Employment to Support Victims in Disaster-Stricken Areas -
東日本大震災復興支援委員会産業振興・就業支援分科会
2012-04-9 放射能対策の新たな一歩を踏み出すために―事実の科学的探索に基づく行動を―
(英文)Toward Making a New Step Forward in Radiation Measures - Taking Actions based on Fact-based Scientific Research -
東日本大震災復興支援委員会放射能対策分科会

22期(平成23年10月1日~)に公表した報告

決定年月日 名   称 表出の主体 議決された会議
2014-9-30 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:地理学分野 地域研究委員会・地球惑星科学委員会合同 地理教育分科会 第10回大学教育の分野別質保証委員会
2014-9-30 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:文化人類学分野 地域研究委員会人類学分科会 第10回大学教育の分野別質保証委員会
2014-9-30 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:社会学分野 社会学委員会社会学分野の参照基準検討分科会 第10回大学教育の分野別質保証委員会
2014-9-30 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:心理学分野 心理学・教育学委員会心理学分野の参照基準検討分科会 第10回大学教育の分野別質保証委員会
2014-9-30 オープンデータに関する権利と義務-本格的なデータジャーナルに向けて- 情報学委員会国際サイエンスデータ分科会 第200回幹事会
2014-9-30 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:地球惑星科学分野 地球惑星科学委員会地球惑星科学大学教育問題分科会 第9回大学教育の分野別質保証委員会
2014-9-30 学術分野における男女共同参画促進のための課題と推進策 科学者委員会男女共同参画分科会 第201回幹事会
2014-9-30 社会福祉系大学院発展のための提案-高度専門職業人養成課程と研究者養成課程の並立をめざして 社会学委員会社会福祉系大学院のあり方に関する分科会 第199回幹事会
2014-9-26 再生可能エネルギーの利用拡大に向けて 東日本大震災復興支援委員会エネルギー供給問題検討分科会 第10回東日本大震災復興支援委員会
2014-9-26 環境学の俯瞰 環境学委員会環境科学分科会 第199回幹事会
2014-9-25 理学・工学分野における科学・夢ロードマップ2014(夢ロードマップ2014) 日本学術会議第三部 第201回幹事会
2014-9-25 高レベル放射性廃棄物の暫定保管に関する技術的検討 高レベル放射性廃棄物の処分に関するフォローアップ検討委員会暫定保管に関する技術的検討分科会 第201回幹事会
2014-9-25 高レベル放射性廃棄物問題への社会的対処の前進のために 高レベル放射性廃棄物の処分に関するフォローアップ検討委員会暫定保管と社会的合意形成に関する分科会 第201回幹事会
2014-9-22 最近の対外的緊張関係の解消と日本における多文化共生の確立に向けて 地域研究委員会地域研究基盤整備分科会 第200回幹事会
2014-9-22 生命科学の基盤となる統合バイオイメージング科学の研究推進 基礎生物学委員会 統合生物学委員会合同 生物物理学分科会 第200回幹事会
2014-9-19 社会や市場の変化に対応する生産科学の振興と人材育成 機械工学委員会生産科学分科会 第198回幹事会
2014-9-17 工学システムに対する社会の安全目標 総合工学委員会工学システムに関する安全・安心・リスク検討分科会 第199回幹事会
2014-9-17 大容量情報時代の次世代生物学 基礎生物学委員会 統合生物学委員会 農学委員会 基礎医学委員会 薬学委員会 情報学委員会合同 バイオインフォマティクス分科会 第199回幹事会
2014-9-17 学士の学位に付記する専攻分野の名称の在り方について 大学教育の分野別質保証委員会 第9回大学教育の分野別質保証委員会
2014-9-16 若手研究者ネットワークの継続的運用に向けて 若手アカデミー委員会若手研究者ネットワーク検討分科会 第198回幹事会
2014-9-10 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:政治学分野 政治学委員会政治学分野の参照基準検討分科会 第9回大学教育の分野別質保証委員会
2014-9-9 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:歴史学分野 史学委員会史学分野の参照基準検討分科会 第9回大学教育の分野別質保証委員会
2014-9-8 日本学術会議の果たし得る評価機能について 日本学術会議の第三者評価機能に関する検討委員会 第198回幹事会
2014-9-3 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:地域研究分野 地域研究委員会地域研究基盤整備分科会 第9回大学教育の分野別質保証委員会
2014/9/2 報告「東京電力福島第一原子力発電所事故によって環境中に放出された放射性物質の輸送沈着過程に関するモデル計算結果の比較」

報告(日本語1)
報告(日本語2)
報告(日本語3)
報告(日本語4)
報告(日本語5)
報告(日本語6)
報告(日本語7)
報告(英語1)
報告(英語2)
報告(英語3)
報告(英語4)
報告(英語5)
報告(英語6)
報告(英語7)
総合工学委員会原子力事故対応分科会 第197回幹事会
2014-9-1 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:材料工学分野 材料工学委員会材料工学将来展開分科会 第9回大学教育の分野別質保証委員会
2014-9-1 福島原発事故による放射能汚染と森林、林業、木材関連産業への影響-現状及び問題点- 農学委員会林学分科会 第195回幹事会
2014-8-29 社会学理論の復興をめざして 社会学委員会社会理論分科会 第195回幹事会
2014-8-29 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準 経済学分野 経済学委員会経済学分野の参照基準検討分科会 第9回大学教育の分野別質保証委員会
2014-8-26 植物における新育種技術(NPBT : New Plant Breeding Techniques)の現状と課題 農学委員会・食料科学委員会合同 遺伝子組換え作物分科会 農学委員会育種学分科会 基礎生物学委員会・統合生物学委員会・農学委員会合同 植物科学分科会 第195回幹事会
2014-8-21 わが国における消化器疾患の近未来の動向と対策 臨床医学委員会消化器分科会 第195回幹事会
2014-7-23 科学者コミュニティから見た職務発明制度のあり方と科学者に対する知財教育の必要性 科学者委員会知的財産検討分科会 第196回幹事会
2014-7-9 わが国におけるがん研究・診療・教育体制の問題点と対策について 基礎医学委員会・臨床医学委員会合同 腫瘍分科会 第193回幹事会
2014-6-23 生体機能システムの理解と予測・制御技術開発:計算生命科学の導入による医療・創薬の推進 基礎医学委員会 機能医科学分科会 第193回幹事会
2014-6-13 東京電力福島第一原子力発電所事故の教訓 総合工学委員会 原子力事故対応分科会 第193回幹事会
2014-6-9 生活習慣病研究のあり方 日本学術会議臨床医学委員会 循環器・内分泌・代謝分科会 第193回幹事会
2014-3-19 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:土木工学・建築学分野 土木工学・建築学分野の参照基準検討分科会 第7回大学教育の分野別質保証委員会
2014-2-4 科学者から社会への情報発信のあり方について 総合工学委員会・機械工学委員会合同計算科学シミュレーションと工学設計分科会 第187回幹事会
2013-10-9 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:生物学分野 基礎生物学委員会・統合生物学委員会合同生物学分野の参照基準検討分科会 第6回大学教育の分野別質保証委員会
2013-9-18 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:数理科学分野 数理科学委員会数理科学分野の参照基準検討分科会 第5回大学教育の分野別質保証委員会
2013-9-2 我が国における歯科医学の現状と国際比較2013 歯学委員会 第177回幹事会
2013-8-30 全員加盟制医師組織による専門職自律の確立-国民に信頼される医療の実現のために- 医師の専門職自律の在り方に関する検討委員会 第177回幹事会
2013-8-19 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:機械工学分野 機械工学委員会機械工学分野の参照基準検討分科会 第4回大学教育の分野別質保証委員会
2013-5-15 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:家政学分野 健康・生活科学委員会家政学分野の参照基準検討分科会 第3回大学教育の分野別質保証委員会
2012-12-21 第22期学術の大型施設計画・大規模研究計画に関するマスタープラン策定の方針 科学者委員会 学術の大型研究計画検討分科会 第167回幹事会
2012-11-30 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:法学分野 大学教育の分野別質保証推進委員会 法学分野の参照基準検討分科会会 第166回幹事会
大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:言語・文学分野 大学教育の分野別質保証推進委員会 言語・文学分野の参照基準検討分科会 第166回幹事会
科学・技術のデュアルユース問題に関する検討報告 科学・技術のデュアルユース問題に関する検討委員会 第166回幹事会
2012-08-31 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:経営学分野 大学教育の分野別質保証推進委員会・経営学分野の参照基準検討分科会 第157回幹事会

22期(平成23年10月1日~)に公表した会長談話

第22期に公表した会長談話一覧
公表年月日 名   称
2014-3-19 日本学術会議会長談話「STAP細胞をめぐる調査・検証の在り方について」
2014-3-6 日本学術会議会長談話「緊急事態における日本学術会議の活動に関する指針の策定について」
(参考)緊急事態における日本学術会議の活動に関する指針
2013-7-23 日本学術会議会長談話「科学研究における不正行為の防止と利益相反への適切な対処について」
2013-6-21 日本学術会議会長談話「真に成果の出る日本版NIH構築のために」
2012-10-15 日本学術会議会長談話「山中伸弥教授のノーベル生理学・医学賞受賞を祝し、基礎研究体制の一層の拡充を願う」
2012-6-14 人口と消費に関する共同声明「IAP Statement on Population and Consumption」の公表に当たっての日本学術会議会長談話

22期(平成23年10月1日~)に公表した共同声明

第22期に公表した共同声明一覧
発表年月日 PDF 名   称
2013-5-29 PDFファイル(本文) Driving Sustainable Development: the role of Science, Technology and Innovation
PDFファイル(仮訳) 持続可能な開発の促進:科学・技術・イノベーションの役割
PDFファイル(本文) Drug Resistance in Infectious Agents - A Global Threat to Humanity
PDFファイル(仮訳) 病原微生物の薬剤耐性問題:人類への脅威
2012-5-10 PDFファイル(本文) Building Resilience to Disasters of Natural and Technological Origin
PDFファイル(仮訳) 災害に対するレジリエンス(回復力)の構築
PDFファイル(本文) Energy and Water Linkage: Challenge to a Sustainable Future
PDFファイル(仮訳) エネルギーと水
PDFファイル(本文) Improving Knowledge of Emissions and Sinks of Greenhouse Gases
PDFファイル(仮訳) 温室効果ガス

22期(平成23年10月1日~)に公表した幹事会声明

第22期に公表した幹事会声明一覧
決定年月日 名   称
2014-7-25 日本学術会議幹事会声明「STAP細胞事案に関する理化学研究所への要望と日本学術会議の見解について」
このページのトップへ

日本学術会議 Science Council of Japan

〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34 電話番号 03-3403-3793(代表) © Science Council of Japan