国際委員会(22期)




第42回(平成26年9月19日) |
※メール審議 (1)アジア学術会議役員会議への派遣者及び招へい者等について |
議事要旨(PDF形式:94KB)![]() |
第41回(平成26年9月5日) |
(1)国際業務に参画するための特任連携会員の推薦について (2)国際会議の後援申請について (3)国際学術交流事業の実施に関する内規の改定について (4)国際委員会に関する23期への申し送りについて (5)その他 |
|
第40回(平成26年7月17日) |
(1)各国アカデミーとの交流について (2)国際会議の後援について (3)平成26年度代表派遣配分計画及び実施計画の変更について (4)国際学術交流事業の実施に関する内規の改定について (5)アジア学術会議についての報告 (6)日本学術会議における国際活動、国際委員会関係会合の活動状況について (7)その他 |
議事要旨(PDF形式:116KB)![]() |
第39回(平成26年6月9日) |
※メール審議開催 (1)第14回アジア学術会議への招へい者を追加することについて |
議事要旨(PDF形式:60KB)![]() |
第38回(平成26年5月29日) |
※メール審議開催
(1)国際業務に参画するための特任連携会員の推薦について |
議事要旨(PDF形式:65KB)![]() |
第37回(平成26年4月25日) |
※メール審議開催 議題: |
議事要旨(PDF形式:98KB)![]() |
第36回(平成26年4月11日) |
(1)国際学術団体の加盟について(報告) (2)防災・減災に関する国際研究のための東京会議分科会における特任連携会員の推薦について (3)国内会議の後援について (4)国際学術交流事業の実施に関する内規の改定について (5)イスラエル出張報告について (6)その他 |
議事要旨(PDF形式:123KB)![]() |
第35回(平成26年3月19日) |
(1)平成27年度共同主催国際会議候補の追加について (2)平成28年度共同主催国際会議候補の決定及び保留について (3)代表派遣者候補者の特任連携会員への推薦について (4)日本学術会議における国際活動、国際委員会関係会合の活動状況について (5)アジア学術会議についての報告 (6)その他 |
議事要旨(PDF形式:119KB)![]() |
第34回(平成26年2月27日) |
※メール審議開催 議題: |
議事要旨(PDF形式:97KB)![]() |
第33回(平成26年1月29日) |
(1)平成26年度代表派遣に係る旅費の配分計画(案)について (2)持続国際会議2014について (3)国内会議の後援について (4)2014年バルザン賞の推薦について (5)日本学術会議における国際活動、国際委員会関係会合の活動状況について (6)その他 |
議事要旨(PDF形式:118KB)![]() |
第32回(平成25年12月9日) |
(1)アジアにおける日本学術会議の活動について (2)白田佳子アジア学術会議分科会委員長の第14回アジア学術会議開催に係る事前打ち合わせ等のための海外出張について (3)22期における今後の国際委員会の予定について (4)ICSU関係における対応について (5)代表派遣者候補者の特任連携会員への推薦について (6)若手科学者アジア会議の開催について(報告) (7)日本学術会議における国際活動、国際委員会関係会合の活動状況について (8)議事要旨の確認について (9)その他 |
議事要旨(PDF形式:120KB)![]() |
第31回(平成25年11月18日) |
※メール審議開催 ・議題:代表派遣者候補者の特任連携会員への推薦について |
議事要旨(PDF形式:62KB)![]() |
第30回(平成25年10月4日) |
(1)国際委員会に諮る案件整理について (2)今後一年間の国際委員会活動計画について (3)国際交流事業の実施に関する内規の改定にあたり、検討すべき事項について (4)二国間学術交流計画について (5)アジアへの貢献について (6)日本学術会議における国際活動、国際委員会関係会合の活動状況について |
議事要旨(PDF形式:115KB)![]() |
第29回(平成25年10月1日) |
(1)アジア学術会議白田佳子事務局長の第29回ISSC年次総会への出席のための出張について (2)その他 |
議事要旨(PDF形式:110KB)![]() |
第28回(平成25年9月18日) |
※メール審議開催 ・議題:国際会議主催等検討分科会において審議され、承認された国際会議の後援申請について |
議事要旨(PDF形式:60KB)![]() |
第27回(平成25年8月16日) |
※メール審議開催 ・議題:代表派遣者候補者の特任連携会員への推薦について |
議事要旨(PDF形式:62KB)![]() |
第26回(平成25年7月16日) |
(1)加入国際学術団体の見直しについて (2)国際委員会に諮る案件の整理について (国際学術交流事業の実施に関する内規と現行業務対応の整理) (3)二国間学術交流について (4)日本学術会議のアジア地域における戦略について (5)日本学術会議における国際活動、国際委員会関係会合の活動状況について (6)国際委員会の定期開催について (7)メール審議のあり方について |
議事要旨(PDF形式:129KB)![]() |
第25回(平成25年5月27日) |
※メール審議開催 ・「国際委員会 持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2013分科会」の委員の追加について ・G8科学技術担当大臣及びG8科学アカデミー会長会合への大西会長の派遣について ・平成25年度代表派遣7-9月期の会議派遣者に関連し、国際業務に参画するための特任連携会員の任命の決定について ・国際会議主催等検討分科会において審議され、承認された国際会議の後援の可否を決定することについて ①8回国際レーザ測距ワークショップ ②グローバルデータシステムにおける極域データ活動」に関する国際フォーラム |
議事要旨(PDF形式:87KB)![]() |
第24回(平成25年4月12日) |
※メール審議開催 ・第13回アジア学術会議(13th Science Council of Asia Conference)への会員の派遣について ・国連国際防災戦略(UNISDR) 会議への会員の派遣について ・スウェーデン若手アカデミーとの交流(Sweden-Japan National Young Academy Meeting in Stockholm)にかかる会員の派遣について |
議事要旨(PDF形式:74KB)![]() |
第23回(平成25年3月12日) |
(1) 平成25年度代表派遣について (2) その他国際学術交流に係る会員の派遣について (3) 加入国際学術団体の見直しについて (4) 平成27年度共同主催国際会議の候補及び保留とする会議について |
議事要旨(PDF形式:66KB)![]() |
第22回(平成25年2月13日) ※メール審議開催 |
(1) 持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2013分科会の設置について (2) Future Asia 会議に会員を派遣することについて (3) WSF(ワールドサイエンスフォーラム)運営委員会出席に係る会員の派遣について |
議事要旨(PDF形式:55KB)![]() |
第21回(平成25年1月21日) ※メール審議開催 |
(1) Gサイエンス学術会議出席に係る会員の派遣について | 議事要旨(PDF形式:47KB)![]() |
第20回(平成24年12月12日) ※メール審議開催 |
(1) 国際委員会運営要綱の一部改正について (2) 第25 回ICSU CSPR(Committee on Scientific Planning and Review)科学計画・評価委員会にかかる会員の派遣について (3) 平成24年度代表派遣計画の一部変更について |
議事要旨(PDF形式:92KB)![]() |
第19回(平成24年11月7日) ※メール審議開催 |
(1) IAP共同議長及び執行委員(任期2013~2015年)に立候補することについて (2) Future Earthアジア太平洋地域ワークショップに会員を派遣することについて (3) 平成24年度代表派遣計画の一部変更について (4) 代表派遣における派遣者(特任連携会員)の決定について (5) 国際委員会委員の辞任について |
議事要旨(PDF形式:57KB)![]() |
第18回(平成24年10月11日) | (1) 国際委員会の各分科会からの報告について (2) 行政事業レビュー(公開プロセス)について(報告) (3) 今年度後半における国際活動方針について (4) H25代表派遣推薦依頼について (5) 会員の派遣について (6) 出張報告 (7) その他 |
議事要旨(PDF形式:82KB)![]() |
第17回(平成24年9月13日) ※メール審議開催 |
(1) IUNSワークショップへの会員の派遣について (2) IUNSワークショップへの会員の派遣に関連し、国際業務に参画するための特任連携会員の任命の承認について |
議事要旨(PDF形式:50KB)![]() |
第16回(平成24年8月17日) ※メール審議開催 |
(1) 国際交流内規の改正について(共同主催部分) (2) 国際委員会アジア学術会議分科会委員の追加について (3) 国際委員会 G8 及びICSU 分科会 ICSU 附置委員会対応小分科会委員の追加について (4) ICSU 附置委員会対応小分科会委員(特任連携会員)の承認について (5) 平成24年度代表派遣計画の変更 (6) 若手アカデミー委員会からの委員の派遣提案 |
議事要旨(PDF形式:56KB)![]() |
第15回(平成24年7月18日) ※メール審議開催 |
(1) 国際委員会運営要綱の一部改正について (2) The Kavli Prize Week 2012への会員の派遣 (3) 第24回ICSU CSPR(Committee on Scientific Planning and Review)科学計画・評価委員会にかかる会員の派遣について (4) 平成24年度代表派遣計画の変更 (5) 代表派遣における派遣者(特任連携会員)の決定について (6) 持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2012の開催 |
議事要旨(PDF形式:61KB)![]() |
第14回(平成24年5月14日) ※メール審議開催 |
(1) 第6回ネパール国家科学技術会議に係る会員の派遣について (2) 国際会議の後援申請について(3件) |
議事要旨(PDF形式:63KB)![]() |
第13回(平成24年4月18日) ※メール審議開催 |
(1) WSF(ワールドサイエンスフォーラム)運営委員会出席に係る会員の派遣 (2) 代表派遣における派遣者(特任連携会員)の決定について |
議事要旨(PDF形式:51KB)![]() |
第12回(平成24年4月11日) | (1) 平成24年度代表派遣実施計画における一部会議の会期変更について (2) 代表派遣における派遣者(特任連携会員)の決定について (3) IAC理事会について(報告) (4) ブルガリア科学アカデミー二国間交流について (5) アジア学術会議に関するベトナム学術機関等との会合及び第12 回アジア 学術会議に関するインドネシア科学院との事前打ち合わせに係る派遣について(報告) (6) 日本・カナダ女性研究者交流分科会委員の派遣について(報告) (7) その他 |
議事要旨(PDF形式:72KB)![]() |
第11回(平成24年3月23日) ※メール審議開催 |
第13回ICSUアジア・太平洋地域委員会会合に係る会員の派遣について | 議事要旨(PDF形式:48KB)![]() |
第10回(平成24年3月9日) | (1) 平成24年度代表派遣について (2) ブルガリア科学アカデミーとの二国間交流協定案について (3) 「持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2012」委員の追加について (4) STSフォーラム運営審議会への会長の派遣について (5) Gサイエンス会合について(報告) (6) 平成26年度共同主催国際会議の候補について(報告) (7) 海外派遣について(報告) (8) アジア学術会議活動状況について(報告) (9) その他 |
議事要旨(PDF形式:113KB)![]() |
第9回(平成24年3月5日) ※メール審議開催 |
日本・カナダ女性研究者交流分科会委員の派遣について | 議事要旨(PDF形式:48KB)![]() |
第8回(平成24年2月17日) ※メール審議開催 |
(1) 国際委員会運営要綱の一部改正及び分科会委員の決定について (2) アジア学術会議に関するベトナム学術機関等との会合及び第12 回アジア学術会議に関するインドネシア科学院との事前打ち合わせに係る派遣について |
議事要旨(PDF形式:52KB)![]() |
第7回(平成24年1月31日) ※メール審議開催 |
(1) スウェーデン及びオランダ若手アカデミー等との意見交換に係る委員の派遣について (2) ブルガリアアカデミー訪問に係る会員の派遣について (3) ALLEA(All European Academies)との意見交換に係る会員の派遣について |
議事要旨(PDF形式:54KB)![]() |
第6回(平成24年1月20日) ※メール審議開催 |
(1) 国際委員会運営要綱の一部改正について (2) G8 学術会議出席に係る会員の派遣 (3) IAC 理事会出席に係る会員の派遣 |
議事要旨(PDF形式:49KB)![]() |
第5回(平成23年12月21日) ※メール審議開催 |
(1) 国際委員会 アジア学術会議分科会委員(追加)について (2) 代表派遣に係る特任連携会員について |
議事要旨(PDF形式:48KB)![]() |
第4回(平成23年12月14日) ※メール審議開催 |
(1) 国際委員会 日本・カナダ女性研究者交流分科会の委員について | 議事要旨(PDF形式:44KB)![]() |
第3回(平成23年11月15日) ※メール審議開催 |
(1) 国際対応戦略立案分科会の委員について (2) 国際委員会運営要綱の一部改正について |
議事要旨(PDF形式:43KB)![]() |
第2回(平成23年11月7日) ※メール審議開催 |
(1) 役員(幹事(2名))の指名と同意 (2) 22期における国際対応戦略立案分科会のあり方について |
議事要旨(PDF形式:63KB)![]() |
第1回(平成23年10月24日) | (1) 役員の指名と同意 (2) 国際委員会委員の追加について (3) H24代表派遣推薦依頼(案)について (4) 国際委員会分科会について (5) 第1回アジア学術会議分科会について(報告) (6) その他 |
議事要旨(PDF形式:92KB)![]() |
国際会議主催等検討分科会


第5回(平成26年2月3日) | (1) ヒアリング審査・選定についての事務説明 (2) 平成27年度共同主催保留国際会議再ヒアリング審査 (3) 平成28年度共同主催申請国際会議ヒアリング審査 (4) 審議・選定 (5) その他 |
議事要旨(PDF形式:106KB)![]() |
第4回(平成25年2月5日) | (1) ヒアリング審査・選定についての事務説明 (2) 平成27年度共同主催申請国際会議ヒアリング審査 (3) 審議・選定 (4) その他 |
|
第3回(平成24年6月28日) | (1) 報告事項 (2) 共同主催国際会議選定方法の改善について |
|
第2回(平成24年2月23日) | (1) ヒアリング審査・選定についての事務説明 (2) 平成26年度共同主催申請国際会議ヒアリング審査 (3) 審議・選定 (4) その他 |
|
第1回(平成23年11月22日) | (1) 委員長、副委員長の選出 (2) 国際会議主催等検討分科会の活動内容について (3) 第22期における共同主催国際会議の運営について (4) その他 |
アジア学術会議分科会
※過去の議事要旨は、現在整理を行っています。

第16回(平成26年4月17日) | (1) 議事要旨の確認(第14回及び第15回)
(2) 第14回SCA大会に係る審議事項 (3) その他 |
|
第15回(平成26年2月4日) | (1) 第14回会議の予算関係審議 (2) 特任連携会員推薦について (3) 外国人招へい旅費支弁派遣者の暫定審議 (4) 第14回会議におけるJICA支援について (5) 次期アジア学術会議の体制と準備についての承認 (6) カンボジア出張について (7) スリランカ出張について (8) 報告事項 (9) その他 |
議事要旨(PDF形式:86KB)![]() |
第14回(平成25年11月20日) | (1) シンガポール、マレーシアへの白田アジア学術会議事務局長の海外出張の件(1/27~30) (2) 第14回SCA大会について (3) 報告事項 (4) その他 |
議事要旨(PDF形式:89KB)![]() |
第13回(平成25年9月12日) | (1) アジア学術会議分科会(第12回)議事要旨(案)について
(2) 白田アジア学術会議事務局長の海外出張の件 (3) その他 |
|
第12回(平成25年8月29日) | (1) アジア学術会議分科会(第11回)議事要旨(案)について (2) 白田アジア学術会議事務局長の海外出張の件 (3) 報告 (4) その他 |
|
第11回(平成25年7月1日) | (1) アジア学術会議分科会(第9回)議事要旨(案)について (2) 第13回アジア学術会議について (3) インド訪問結果について (4) 第14回SCA会合(マレーシア)について (5) ISSCの加盟承認について (6) その他 |
|
第10回(平成25年4月17日) ※メール審議開催 |
「アジア学術会議分科会長の出張計画に関する幹事会決定について」の内容確認(問合せ)を幹事会に対して行う件 | |
第9回(平成25年4月4日) | (1) アジア学術会議に係る活動報告 (2) 第13回アジア学術会議について (3) ラオス新規加盟について (4) 第14回アジア学術会議について (5) SCA関連予算について (6) その他 |
|
第8回(平成25年3月29日) ※メール審議開催 |
第13回アジア学術会議の開催に向けた関係機関との調整のための会員の派遣について | |
第7回(平成25年3月18日) ※メール審議開催 |
審議事項 (1) 第13回アジア学術会議への会員の派遣について (2) 第13回アジア学術会議への外国人の招へいについて 報告事項 (1) 第13回アジア学術会議における国際シンポジウムパネリスト一覧 (2) 第13回アジア学術会議理事会議事次第の事前配布について (3) 第13回アジア学術会議論文提出状況及び査読予定について (4) 第13回アジア学術会議基調講演者について |
|
第6回(平成25年1月22日) ※メール審議開催 |
SCA第13回会合及び第14回会合に係る打合せのための会員の派遣について | |
第5回(平成24年10月11日) | (1) 第12回アジア学術会議の開催報告 (2) 第13回アジア学術会議について (3) 第14回アジア学術会議について (4) Future Earth アジア太平洋地域ワークショップへの派遣について (5) その他 |
|
第4回(平成24年8月7日) ※メール審議開催 |
(1) 第13回アジア学術会議に関するタイ科学協会との事前打合せに係る派遣について (2) Association of Academies and Societies of Sciences in Asia (AASSA)設立会合への派遣について (3) 国際委員会アジア学術会議分科会委員の追加について |
|
第3回(平成24年4月11日) | (1) ウブントゥ連合について (2) アジア学術会議に係る活動報告 (3) 第12回SCA会合の開催準備の進捗状況について (4) アジア学術会議への新規加盟の動きについて (5) アジア学術会議における会費制の導入、徴収会費の取扱いについて (6) SCA会合におけるキーノートスピーカーへの旅費支援について (7) タイ及びミャンマーの学術機関等との会合に係る会員の派遣について (8) その他 |
|
第2回(平成23年12月27日) | (1) ウブントゥ連合小分科会について (2) その他 |
|
第1回(平成23年10月14日) | (1) 委員長、副委員長の選出 (2) アジア学術会議(Science Council of Asia: SCA)について (3) 第22期への申し送り事項について (4) アジア学術会議事務局長の推薦について (5) 第12回アジア学術会議について (6) その他 |
議事要旨(PDF形式:112KB)![]() |
第12回SCA会合担当小分科会


第3回(平成24年4月11日) | (1) 第12回SCA会合国際シンポジウムについて(LIPIにおけるabstractの査読結果を踏まえての協議等) (2) その他 |
第2回(平成24年3月8日) | (1) 第12回SCA会合について(インドネシア科学院(LIPI)とのテレビ会議)「論文の査読」について (2) その他 |
第1回(平成23年12月27日) | (1) 委員長及び副委員長の選出 (2) アジア学術会議(Science Council of Asia:SCA)について (3) 第12回SCA会合について (4) 第12回SCA会合担当小分科会について (5) インドネシア科学院(LIPI)とのテレビ会議 (6) その他 |
日本・カナダ女性研究者交流分科会


第6回(平成26年6月11日) | (1) 日本・カナダ女性研究者交流におけるカナダ派遣候補者選考のため (2) その他 |
議事要旨(PDF形式:145KB)![]() |
第5回(平成26年6月5日) | (1) 日本・カナダ女性研究者交流におけるカナダ派遣候補者選考のため (2) その他 |
議事要旨(PDF形式:144KB)![]() |
第4回(平成26年5月9日) ※メール審議開催 |
(1) 平成26年度日本・カナダ女性研究者交流派遣者募集要綱(案)について (2) 平成26年度日本・カナダ女性研究者交流派遣者募集要綱(案)を会員及び連携会員宛てニュースメールを利用して募集することについて |
|
第3回(平成26年3月12日) | (1) カナダ人若手女性研究者のご紹介とご挨拶 (2) 日本の民族音楽(雅楽)のご紹介(演奏含む) (3) 民族音楽についての意見交換 (4) 日本・カナダ女性研究者交流の今後について |
議事要旨(PDF形式:55KB)![]() |
第2回(平成25年10月4日) | (1) カナダ王立協会との交流の実施にあたり、検討すべき事項について (2) カナダ人研究者の受入れについて (3) その他 |
議事要旨(PDF形式:79KB)![]() |
第1回(平成24年3月5日) ※メール審議開催 |
(1) 日本・カナダ女性研究者交流分科会委員長の決定について (2) 日本・カナダ女性研究者交流分科会委員の派遣について |
議事要旨(PDF形式:306KB)![]() |
防災・減災に関する国際研究のための東京会議分科会


第4回(平成26年9月26日) |
(1) これまでの審議事項報告 (2) 国際連携のあるべき姿について (3) 東京会議開催準備状況について (4) その他 |
議事要旨(PDF形式:115KB)![]() |
第3回(平成26年6月15日) |
(1) 資料及び前回議事録の確認 (2) 英国からの提案への対応 (3) 東京会議開催準備 |
議事要旨(PDF形式:171KB)![]() |
第2回(平成26年5月25日) |
(1) 資料及び前回議事録の確認 (2) 最近のSTAGの動きについて (3) 資料を基にした討議 (4) 東京会議のfirst circularと宣言文案について (5) 分科会について |
議事要旨(PDF形式:113KB)![]() |
第1回(平成26年4月24日) |
(1) 役員の選出について (2) 本日のご議論いただきたい事項 (3) その他 |
議事要旨(PDF形式:112KB)![]() |
持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2014分科会


第3回(平成26年7月18日) |
(1) 本日のご議論いただきたい事項 (2) その他 | 議事要旨(PDF形式:109KB)![]() |
第2回(平成26年3月31日) |
(1) 幹事の選出について (2) 本日のご議論いただきたい事項 (3) その他 |
議事要旨(PDF形式:116KB)![]() |
第1回(平成26年3月19日) |
(1) 分科会について (2) 会議開催内容について (3) 本日のご議論いただきたい事項 (4) その他 |
議事要旨(PDF形式:103KB)![]() |
持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2013分科会


第3回(平成25年10月04日) |
(1) プログラムの進行について (2) 会議のとりまとめについて (3) その他について |
議事要旨(PDF形式:99KB)![]() |
第2回(平成25年7月30日) |
(1) プログラム(案)について (2) コンセプトペーパーについて (3) 後援依頼等について (4) 広報資料(ポスター・リーフレット)について (5) 今後のスケジュールについて |
議事要旨(PDF形式:83KB)![]() |
第1回(平成25年7月03日) | (1) 分科会について (2) 会議開催内容について (3) その他 |
議事要旨(PDF形式:103KB)![]() |
持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2012分科会


第3回(平成24年10月16日) | (1) 前回(第2回)からの進捗状況について (2) プログラム等について (3) その他 |
議事要旨(PDF形式:68KB)![]() |
第2回(平成24年5月15日) | (1) 会議概要について (2) プログラムについて (3) 広報資料(リーフレット及びポスター)について (4) 今後のスケジュールについて (5) その他(次回分科会について) |
議事要旨(PDF形式:59KB)![]() |
第1回(平成24年4月6日) | (1) 分科会について (2) 会議概要について (3) プログラムについて (4) 今後のスケジュールについて |
議事要旨(PDF形式:76KB)![]() |
Gサイエンス及びICSU等分科会*
(*第167回幹事会(2012年12月21日)決定。それ以前は「G8及びICSU等分科会」)


Gサイエンス及びICSU等分科会
第7回(平成26年3月20日) |
(1) Gサイエンス(ロシア)に係る関係国等からの情報、及び日本の対応について (2) その他 |
議事要旨(PDF形式:177KB)![]() |
第6回(平成25年12月 9日) |
(1) 平成26年度の代表派遣案件について (2) ICSU第31回総会について (3) その他 |
議事要旨(PDF形式:215KB)![]() |
第4回(平成25年 5月27日) | (1) Future Earthについて (2) その他 |
議事要旨(PDF形式:57KB)![]() |
第3回(平成25年 4月22日) | ・ Future Earthについて | 議事要旨(PDF形式:64KB)![]() |
第2回(平成25年 3月29日) | (1) Future Earthに係る対応について | 議事要旨(PDF形式:54KB)![]() |
第1回(平成24年11月 2日) | (1) Future Earthと日本側の対応について (2) その他 |
議事要旨(PDF形式:74KB)![]() |
G8及びICSU等分科会(第22期・第1回)、G8 2012小分科会(第22期・第1回)合同会議
第1回(平成24年2月3日) | (1) 委員長の互選 (2) G8学術会議について (3) その他 |
議事要旨(PDF形式:110KB)![]() |
G8及びICSU等分科会、及びICSU附置委員会対応小分科会合同メール審議
第1回(平成24年8月17日) | ICSU附置委員会対応小分科会の委員の追加、及び特任連携会員としての委員の決定 | 議事要旨(PDF形式:259B)![]() |
G8 2012小分科会


第1回(平成24年2月3日) | (1) 委員長の互選 (2) G8学術会議について (3) その他 |
議事要旨(PDF形式:78KB)![]() |
Gサイエンス 2013小分科会


第1回(平成25年5月27日) | (1) 委員長決定について (2) Gサイエンス2013共同声明について |
議事要旨(PDF形式:48KB)![]() |
ICSU附置委員会対応小分科会


第1回(平成24年9月12日) | (1) ICSUに設置の各委員会への対応方針 (2) その他 |
議事要旨(PDF形式:106KB)![]() |
国際対応戦略立案分科会


第5回(平成25年6月04日) |
|
|
第4回(平成25年3月12日) |
|
議事要旨(PDF形式:66KB)![]() |
第3回(平成24年12月3日) ※メール審議開催 |
(1) 分科会委員の辞任について | 議事要旨(PDF形式:47KB)![]() |
第2回(平成24年10月29日) ※メール審議開催 |
(1) 加入国際学術団体に関するアンケート調査の実施について | 議事要旨(PDF形式:49KB)![]() |
第1回(平成24年3月9日) | (1) 委員長の選出 (2) 各国際対応分科会設置経過報告 (3) 今後の分科会の進め方 |
議事要旨(PDF形式:103KB)![]() |




