代表派遣会議出席報告

会議概要

  1. 名 称  

    (和文)   世界工学会議(WEC);世界工学団体連盟(WFEO):2019年総会・理事会会合、常設技術委員会face-to-face、
           常設技術委員会委員長会合、タスクフォースグループ会合、国連連携(WURC)face-to-face会合など
    (英文)   World Engineering Convention (WEC); World Federation of Engineering Organizations (WFEO) : General Assembly,
           Extended Executive Council Meeting, STC face-to-face 会合,All STC Chairs Meeting, Task Force Group Meeting,
           WURC face-to-face Meeting etc.

  2. 会 期

    令和元年11月18日~24日(7日間)

  3. 会議出席者名

    塚原健一(WFEO分科会委員長)

  4. 会議開催地

    メルボルン市(オーストラリア国)

  5. 参加状況(参加国数 : 約90カ国、参加者数 : 約2000人、日本人参加者 : 若干名)
  6. 会議内容

    • 日程及び会議の主な議題
      11月18日:災害リスク管理委員会 (WFEO-CDRM) face-to-face会合
      11月19日:国連連携(WURC)face-to-face会合
      11月20日:世界工学会議(WEC)イベント参加
      11月21日:世界工学会議(WEC)イベント参加
      11月22日:2019年拡大理事会
      11月23日:2019年総会(第1日目)
      11月24日:2019年総会(第2日目)
    • 会議における審議内容・成果
      WFEO拡大理事会・総会会合:執行委員・理事会会員・インターナショナル/ナショナル会員など約200名の参加者を得て開催され、活動計画、本部事務局からの運営状況の報告、会計報告、2018-19年の活動状況、今後のアクションプランに関する提案があり、必要な事項については総会で議決を行った。
    • 会議において日本が果たした役割
      WFEO-CDRM(災害リスク管理委員会)では、現ホスト国のペルーより、アジア地域を中心として日本の更なる活動が期待された。WURC(国連連携委員会)においても、日本学術会議のIRDR分科会等の国連機関と連携した活動が高く評価され、国際機関への災害分野での更なるプレセンスが期待された。



会議の模様

 WFEO-CDRM Face-to-Face会合においては日本が前ホスト国である災害リスク管理に関する委員会メンバー20名の参加を得て定例会合が開催された。会合では、2019年の活動報告と、2020-21年のアクションプランついて議論が行われ承認された。現ホスト国のペルー(ペルー工学会)から、引き続き前ホスト国の日本による運営への積極的参加が求められた。
WURC Face-to-Face会合においてはWFEOと国連機関や国際機関との連携を強化するための委員会であるWURCのメンバー会合では、国連SDGsを通した貢献の現状と今後の共通課題を検討した。日本の災害分野におけるUNDRR等との連携やSDGsに関する日本の工学界の更なる活動への期待の声が多く聴かれた。
世界工学会議(WEC)においては、Natural Disaster Risk Managementのセッションにおいて、WFEO分科会塚原健一委員長がJapan's Science and Technology Community's Activities Towards the Promotion of SDGsのタイトルで講演を行った。


次回開催予定:
令和2年10月 ルワンダ国キガリ市において拡大理事会開催
令和3年11月 コスタリカにて総会開催


(写真1)WEC2019閉会式の模様
(写真2)WFEO拡大理事会の模様
(写真3)WEC2019会場入り口
(写真4)塚原分科会委員長の災害リスク管理セッションでの講演

このページのトップへ

日本学術会議 Science Council of Japan

〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34 電話番号 03-3403-3793(代表) © Science Council of Japan