日本学術会議 トップページ > 委員会一覧 > 東日本大震災への対応 > 東日本大震災関連シンポジウム一覧

東日本大震災関連シンポジウム一覧

番号 開催日 シンポジウム等タイトル 場   所
1 2011/ 4/26 日本学術会議主催学術フォーラム
「東日本大震災からの復興に向けて」
日本学術会議講堂
2 2011/ 5/21 日本学術会議主催学術フォーラム
「東日本大震災と報道メディア」
日本学術会議講堂
3 2011/ 6/6 公開シンポジウム
「緊急集会:被災した自然史標本と博物館の復旧・復興にむけて-学術コミュニティは何をすべきか」
日本学術会議講堂
4 2011/ 6/10 公開シンポジウム
「安全安心社会の構築に向けて~電気電子工学からの提言~」
日本学術会議講堂
5 2011/ 6/11 日本学術会議主催学術フォーラム
「災害・復興と男女共同参画」6.11シンポ」
日本学術会議講堂
6 2011/ 6/26 公開シンポジウム
「若手研究者の考える,震災後の未来― 学術に何ができるのか」
日本学術会議講堂
7 2011/ 6/28 公開シンポジウム
「フォーラム:東日本大震災による生態系や生物多様性への影響-どれだけの影響があったのか、回復に向けて何を考えるべきか-」
日本学術会議講堂
8 2011/ 7/1 日本学術会議緊急講演会
「放射線を正しく恐れる」
日本学術会議講堂
9 2011/ 7/ 7~8 公開シンポジウム
「安全工学シンポジウム2011」
機械振興会館
10 2011/ 7/14 公開シンポジウム
「シミュレーション・予測と情報公開に求められること-これまで・今・これから-」
日本学術会議 講堂
11 2011/ 7/23 公開シンポジウム
「東日本大震災-いま、これから求められる看護系学会の活動-」
慶應義塾大学信濃町キャンパス東校舎講堂
12 2011/7/24 公開シンポジウム
「市民社会のなかの人文・社会科学-市民との対話-PARTⅢ」
九州大学西新プラザ
13 2011/8/19 公開シンポジウム
「防災と地理教育-東日本大震災からの教訓を生かして-」
慶應義塾大学日吉キャンパス「来往舎」大会議室
14 2011/ 9/17 公開シンポジウム
「社会的なるものの復権-あらためてモダニティを問う-」
関西大学第3学舎A201
15 2011/ 9/18 1 公開シンポジウム
「原発災害をめぐる科学者の社会的責任-科学と科学を超えるもの」
東京大学法文2号館1番大教室
16 2011/10/19 公開シンポジウム
「原子力総合シンポジウム2011」
日本学術会議講堂
17 2011/11/7 日本学術会議主催学術フォーラム
「21世紀における科学と社会の新しい関係」
日本学術会議講堂
18 2011/11/11 日本学術会議東北地区会議公開学術講演会
「東日本大震災からの復興と科学技術」
岩手大学教育学部北桐ホール
19 2011/11/11 日本学術会議中部地区会議学術講演会 静岡大学静岡キャンパス大学会館ホール
20 2011/11/18 公開シンポジウム「サイエンスアゴラ2011」
開幕シンポジウム「私たちにとって科学技術とは何か―震災からの再生をめざして」
日本科学未来館、産業技術総合研究所臨海副都心センター、東京都産業技術研究センター
21 2011/11/19 公開シンポジウム「サイエンスアゴラ2011」
サイエンスアゴラ2011シンポジウム「科学・技術でわかること、わからないこと」
日本科学未来館、産業技術総合研究所臨海副都心センター、東京都産業技術研究センター
22 2011/11/26 公開シンポジウム
「東京電力福島原子力発電所事故への科学者の役割と責任について」
日本学術会議講堂
23 2011/12/6 公開シンポジウム
「巨大災害から生命と国土を護る-24学会からの発信」第1回「今後考えるべきハザード(地震動、津波等)と規模は何か」
日本学術会議講堂
24 2012/1/18 公開シンポジウム
「巨大災害から生命と国土を護る-24学会からの発信」第2回「大災害の発生を前提として国土政策をどう見直すか」
日本学術会議講堂
25 2012/1/22 公開シンポジウム
「日本そして世界へのメッセージ―3.11東日本大震災・原発災害後の社会福祉学と社会学から―」
日本学術会議講堂
26 2012/2/11 日本学術会議主催学術フォーラム

「東日本大震災を教訓とした巨大災害軽減と持続的社会実現への道」
日本学術会議講堂
27 2012/2/29 公開シンポジウム
「巨大災害から生命と国土を護る-24学会からの発信」第3回「減災社会をどう実現するか」
日本学術会議講堂
28 2012/3/14 公開シンポジウム
「福島第一原子力発電所事故から1年を迎えて 特別公開シンポジウム 放射能除染の土壌科学-森・田・畑から家庭菜園まで-」
日本学術会議講堂
29 2012/3/15 公開シンポジウム
「東日本大震災から一年 -持続可能な社会に向けた復興へ」
日本学術会議講堂
30 2012/4/14 公開シンポジウム
「第58回構造工学シンポジウム」
東京工業大学大岡山キャンパス
31 2012/5/10 日本学術会議連続シンポジウム
「巨大災害から生命と国土を護る-24学会からの発信-」第4回「首都直下・東海・東南海・南海等の巨大地震に今どう備えるか」
日本学術会議講堂
32 2012/5/14 公開シンポジウム
「生体医工学フォーラム2012 福島震災復興支援のための医工学フォーラム in Aizu」
會津稽古堂(会津若松市生涯学習総合センター)多目的ホール
33 2012/5/20 公開シンポジウム
「科学と実践との対話-自然再生と震災復興」
一関市知勝院会館
34 2012/6/9 公開シンポジウム
「3.11福島第一原子力発電所事故をめぐる社会情報環境の検証―テレビ・シャーナリズム・メディアの特性と課題」
日本学術会議講堂
35 2012/6/21 1 日本学術会議連続シンポジウム
「巨大災害から生命と国土を護る-二十四学会からの発信-」第5回「大震災を契機に地域・まちづくりを考える」
日本学術会議講堂
36 2012/6/23 史料保存利用問題シンポジウム
「東日本大震災から一年、資料の救済・保全の在り方を考える」
学習院大学南3号館201教室
37 2012/6/29 公開シンポジウム
「震災直後および復興期における情報学の役割」
東京大学福武ホールB2階福武ラーニングシアター
38 2012/7/3 日本学術会議主催学術フォーラム
「今、復興の力強い歩みを-災後のエネルギー政策・産業復興を考える」
日本学術会議講堂
39 2012/7/5~6 公開シンポジウム
「安全工学シンポジウム2012」
日本学術会議講堂・会議室
40 2012/7/7 第6回基礎法学総合シンポジウム
「巨大自然災害・原発災害と法-基礎法学の視点から-」
日本学術会議講堂
41 2012/7/13 日本学術会議中部地区会議学術講演会 金沢大学角間キャンパス自然科学系図書館棟1階大会議室
42 2012/7/24 日本学術会議連続シンポジウム
「巨大災害から生命と国土を護る-24学会からの発信-」第6回「原発事故からエネルギー政策をどう建て直すか」
日本学術会議講堂
43 2012/7/29 公開シンポジウム
「震災からの再生-社会学と計画学との対話/復興に向けて、何をどう考えるべきなのか」
東北大学川内南キャンパス文科系中講義棟経済学部第3講義室
44 2012/7/29 1 公開シンポジウム
「東日本大震災復興の道筋と今後の日本社会」
京都大学北部総合教育研究棟益川ホール
45 2012/8/3 市民公開講演会
「東北地方の復興・新生に向けて:アカデミアの果たす役割」
東北大学片平さくらホール
46 2012/8/8 日本学術会議連続シンポジウム
「巨大災害から生命と国土を護る-24学会からの発信-」第7回「大震災を契機に国土づくりを考える」
日本学術会議講堂
47 2012/8/31 日本学術会議主催学術フォーラム
「原発事故調査で明らかになったこと-学術の役割と課題-」
日本学術会議講堂
48 2012/9/1 日本学術会議主催学術フォーラム
「リスクを科学するフォーラム」
日本学術会議講堂
49 2012/9/4 第11回情報科学技術フォーラム(FIT2012) シンポジウム
「e-サイエンス:超大規模実問題に挑戦するアルゴリズムと計算技術」
法政大学 小金井キャンパス第2イベント会場
50 2012/10/6 公開シンポジウム
「いま改めて二つの大震災から学ぶ-阪神淡路大震災・東日本大震災と地理学・変動地形学-」
神戸大学 鶴甲第1キャンパス(日本地理学会第一会場K202)
51 2012/10/10 原子力発電所事故の影響に関する国際会議
「原子力発電所事故の教訓・過酷事故発生時の世界の科学アカデミーの役割」
日本学術会議講堂
52 2012/11/3 公開シンポジウム
「震災問題を考える」
札幌学院大学第1キャンパス教室B 棟101
53 2012/11/7 公開シンポジウム
「福島原発事故による放射能汚染と森林・木材」
日本学術会議講堂
54 2012/11/8 公開シンポジウム
「大規模計算科学国際シンポジウム」
日本学術会議講堂
55 2012/11/10 公開シンポジウム「サイエンスアゴラ2012」
日本学術会議提言「学術からの提言-今、復興の力強い歩みを-」シンポジウム
日本科学未来館、産業技術総合研究所臨海副都心センター、東京都立産業技術研究センター、東京国際交流館、シンボルプロムナード公園など
56 2012/11/11 公開シンポジウム「サイエンスアゴラ2012」
討議:高レベル放射性廃棄物の処分はどうあるべきか!?
日本科学未来館、産業技術総合研究所臨海副都心センター、東京都立産業技術研究センター、東京国際交流館、シンボルプロムナード公園など
57 2012/11/12~14 公開シンポジウム
「海洋放射能汚染に関する国際シンポジウム-海洋へ与える福島原発事故の影響を探る-」
※外部サイトへリンク
東京大学本郷キャンパス
58 2012/11/21 日本学術会議主催学術フォーラム
「東日本大震災がもたらした食料問題を考える」
日本学術会議講堂
59 2012/11/26 公開シンポジウム
「日本の復興・再生に向けた産学官連携の新しいありかた」
日本学術会議講堂
60 2012/11/29 日本学術会議主催学術フォーラム
「巨大災害から生命と国土を護る-三十学会からの発信-」
日本学術会議講堂
61 2012/12/2 日本学術会議主催学術フォーラム
「高レベル放射性廃棄物の処分を巡って」
日本学術会議講堂
62 2012/12/8 公開シンポジウム
「原発災害による苦難と科学・学術の責任」
日本学術会議講堂
63 2013/1/12 公開シンポジウム
「科学者はフクシマから何を学ぶのか?‐科学と社会の関係の見直し‐」
日本学術会議講堂
64 2013/1/14 日本学術会議国際公開シンポジウム
「災害に対するレジリエンス構築」
帝京大学板橋キャンパス 本部棟2F 臨床大講堂
65 2013/1/17 持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議-災害復興とリスク対応のための知- 日本学術会議講堂
66 2013/1/27 公開シンポジウム
「東日本大震災とマイノリティ」
日本学術会議講堂
67 2013/2/1 日本学術会議主催学術フォーラム
「自然災害国際ネットワークの構築に向けて:固体地球科学と市民との対話」
日本学術会議講堂
68 2013/2/6 公開シンポジウム
「放射線計測の理解と実際の計測」
日本学術会議講堂
69 2013/2/23 公開シンポジウム
「災害復興とジェンダー」
日本学術会議講堂
70 2013/2/25 公開シンポジウム
「放射線健康リスク管理福島国際学術会議」
福島ビューホテル 西館3階
71 2013/3/17 公開シンポジウム
「災害と環境教育-内発的なESDからの復興の道筋の展望-」
日本学術会議講堂
72 2013/3/26 公開シンポジウム
「東日本大震災後の住民の現状と環境有害物質リスク」
金沢大学鶴間キャンパス 保健学類1号館 2階 1220教室
73 2013/3/30 公開シンポジウム
「震災復興の倫理‐新自由主義と日本社会」
日本学術会議講堂
74 2013/4/6 公開シンポジウム
「マルチチュードと権力:3.11以降の世界」
日本学術会議講堂
75 2013/5/18 公開シンポジウム
「リスクを科学する」
日本学術会議講堂
76 2013/5/26 公開シンポジウム
「原子力発電の社会的普及プロセスの歴史的検討」
日本大学商学部3号館2階講堂
77 2013/6/6 公開シンポジウム
「東日本大震災に係る食料問題フォーラム」
コラッセふくしま
78 2013/6/21 公開シンポジウム
「科学・公益・社会-情報発信のあり方を考える-」
日本学術会議講堂
79 2013/6/22 公開シンポジウム
「東日本大震災から二年、資料の救済・保全のこれから」
駒澤大学駒沢キャンパス
80 2013/7/4 公開シンポジウム
「安全工学シンポジウム2013-スマートな社会の安全・安心-」
日本学術会議講堂
81 2013/7/13 公開シンポジウム
「3.11後の科学と社会‐福島から考える‐」
福島銀行本店地下会議室
82 2013/7/31 公開シンポジウム
「持続可能社会における国土・地域の再生戦略」
日本学術会議講堂
83 2013/9/5 公開シンポジウム
「社会が受け入れられるリスクとは何か」
日本学術会議講堂
84 2013/9/13 公開シンポジウム
「復興農学-東日本大震災への土壌科学の貢献と課題」
名古屋大学東山キャンパスIB電子情報館 大講義室
85 2013/10/09 公開シンポジウム
「持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議」
日本学術会議講堂
86 2013/11/9 サイエンスアゴラ2013
【「地球に生きる素養」って何? 対話で考える、私と地球の付き合い方~】
日本科学未来館、産業技術総合研究所臨海副都心センター、東京都立産業技術研究センター、東京国際交流館など
87 2013/11/9 サイエンスアゴラ2013
【科学・技術でわかること、わからないことPart3―インフラクライシスと大規模災害―】
日本科学未来館、産業技術総合研究所臨海副都心センター、東京都立産業技術研究センター、東京国際交流館など
88 2013/11/16 日本学術会議主催学術フォーラム
「地殻災害の軽減と学術・教育」
日本学術会議講堂
89 2013/11/18 公開シンポジウム
「東日本大震災に係る食料の安全・安心を担保する生産・流通システム」
日本学術会議講堂
90 2013/11/19 公開シンポジウム
「科学者が語る エネルギーの光と影」
日本学術会議講堂
91 2013/11/29 学術フォーラム
「東日本大震災からの水産業および関連沿岸社会・自然環境の復興・再生に向けて」
日本学術会議講堂
92 2013/11/29 九州・沖縄地区会議学術講演会
「地球市民としてのあなたへ~フクシマの復興に向けたアカデミアの挑戦~」
長崎大学医学部良順会館
93 2013/12/2 公開シンポジウム
「南海トラフ地震に学界はいかに向き合うか」
日本学術会議講堂
94 2013/12/5 公開シンポジウム
「増大する災害と地球環境問題に地球人間圏科学はどう取り組むか?」
日本学術会議講堂
95 2013/12/7 公開シンポジウム
「3・11 後の『いのち』を語る言葉を考える」
日本学術会議講堂
96 2013/12/7 中国・四国地区会議学術講演会
「大災害への備え―いのちと暮らしを守るために―」
かがわ国際会議場(サンポート高松)
97 2014/1/12 公開シンポジウム
「地域の再生と国のかたち─東日本大震災の教訓を活かす─」
日本学術会議講堂
98 2014/1/24 公開シンポジウム
「福島原発事故による放射能汚染と森林・木材 Part2」
日本学術会議講堂
99 2014/2/15 日本学術開始主催学術フォーラム
「福島第一原発事故にともなう放射線健康不安と精神的影響の実態および地域住民への支援方策」
福島県立医科大学大講堂
100 2014/2/22 公開シンポジウム
「福島原発災害後の国民の健康支援のあり方について」
日本医師会館講堂
101 2014/3/5 公開シンポジウム
「安全な原子力であることの要件-福島原子力事故の教訓-」
日本学術会議講堂
102 2014/5/12 公開シンポジウム
「第27回環境工学連合講演会」
日本学術会議講堂
103 2014/5/14 公開シンポジウム
「福島第一原子力発電所事故プロセスの学術的検討」
日本学術会議講堂
104 2014/5/23 1 日本学術会議ワークショップ
「パラダイムシフト時代の国土論」
日本学術会議6階会議室
105 2014/5/25 公開シンポジウム
「東京電力福島第一原子力発電所事故による放射線被ばくと健康管理」
岡山コンベンションセンター
106 2014/7/4 公開シンポジウム
「東日本大震災に係る食料問題フォーラム2014 川内村ワークショップ」
福島県川内村コミュニティーセンター
107 2014/7/10 公開シンポジウム
「安全工学シンポジウム2014-サステナブルな社会の安全・安心-」
建築会館ホール・建築学会会議室
108 2014/7/20 日本学術会議主催学術フォーラム
「減災の科学を豊かに―多様性・ジェンダーの視点から―」
日本学術会議講堂
109 2014/8/1 日本学術会議主催学術フォーラム
「初等中等教育における海洋教育の意義と課題ー海洋立国を担う若手の育成に向けてー」
日本学術会議講堂
110 2014/8/4 日本学術会議市民公開講演会
「社会のための科学を考える」
旭川市民文化会館大会議室
111 2014/9/17 公開シンポジウム
「福島第一原子力発電所事故プロセスの学術的検討(その2)」
日本学術会議講堂
112 2014/9/28 公開シンポジウム
「災害に対するレジリエンスの向上に向けて」
帝京大学板橋キャンパス大学棟本館2F209教室


※PDFファイルを表示させるには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はこちらから無償でダウンロードできます。Get Adobe Reader
このページのトップへ

日本学術会議 Science Council of Japan

〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34 電話番号 03-3403-3793(代表) © Science Council of Japan