科学者委員会男女共同参画分科会(24期)
構成員(PDF形式:62KB)
運営要綱(PDF形式:106KB)
開催状況
第15回(令和 2年 9月14日) | (1) 前回議事要旨の確認 (2) 提言案について (3) 次期への引継ぎについて (4) その他 |
|
第14回(令和 2年 8月25日) | ※メール審議 (1) 提言案「社会と学術における男女共同参画の実現を目指して(仮)―2030年に向けた課題―」について |
|
第13回(令和 2年 6月12日) | (1) 前回議事要旨の確認 (2) 提言について (3) その他 |
|
第12回(令和 2年 4月27日) | ※メール審議 (1) 公開シンポジウム「壁を超える―ジェンダーがつなぐ未来へ」の開催について |
|
第11回(令和 2年 3月27日) | (1) 前回議事要旨の確認 (2) 提言案について (3) その他 |
|
第10回(令和 2年 1月27日) | (1) 前回議事要旨について (2) GS10フォローアップ小分科会からの報告について (3) アンケート検討小分科会からの報告について (4) 2019年11月学術フォーラムの結果について (5) 提言案の方向性について (6) その他 |
|
第9回(令和元年11月17日) | (1) 前回議事要旨の確認 (2) 提言について (3) シンポジウムについて (4) その他 |
|
第8回(令和元年 7月12日) | (1) 前回議事要旨について (2) 第17回男女共同参画学協会連絡会シンポジウムの後援について (3) 医学系入試提言の作成について (4) 男女共同参画アンケートの結果と今後の計画について (5) 学術フォーラムの実施について (6) ジェンダーサミット10シンポジウムの結果報告について (7) 各部ジェンダー系分科会の活動状況について (8) その他 |
議事要旨(PDF形式:63KB)![]() |
第7回(令和元年 6月27日) | ※メール審議 (1) 「女子中高生夏の学校2019~科学・技術・人との出会い~」の後援について |
― |
第6回(平成31年 3月28日) | ※メール審議 (1) 大学・研究機関対象アンケート(案)について |
― |
第5回(平成31年 2月 6日) | ※メール審議 (1) 公開シンポジウム「Gender Equality 2.0からSDGsを展望する―架け橋―~GS10フォローアップ2019~」の開催について |
― |
第4回(平成30年 8月30日) | (1) 前回議事要旨について (2) 小分科会について (3) 公開シンポジウム「医療界における男女共同参画の推進をめざして(仮題)」の開催について (4) その他 |
議事要旨(PDF形式:74KB)![]() |
第3回(平成30年 8月 8日) | ※メール審議 (1) 第16 回男女共同参画学協会連絡会シンポジウムの後援について |
― |
第2回(平成30年 6月14日) ※Gender Summit 10 フォローアップ小分科会と合同開催 |
(1) 前回議事要旨について (2) 学術フォーラム「ジェンダー視点が変える科学・技術の未来~GS10フォローアップ~」について (3) 今後の展開について (4) 若手アカデミーからの報告 (5) 公開シンポジウム「ハラスメントを鏡に、日本社会を検証する――なぜまっとうな議論ができないのか?」の開催について (6) 「女子中高生夏の学校2018~科学・技術・人との出会い~」の後援について (7) その他 |
議事要旨(PDF形式:108KB)![]() |
第1回(平成30年 2月 9日) | (1) 役員の選出について (2) 24期の課題について (3) 若手アカデミー・アンケートの報告について (4) その他 |
議事要旨(PDF形式:90KB)![]() |
Gender Summit 10フォローアップ小分科会
開催状況
第8回(令和 2年 3月18日) | (1) 2020年度GS10フォローアップシンポジウムの企画について (2) 2020年度の活動について (3) その他 | 議事要旨(PDF形式:94KB)![]() |
第7回(令和元年 9月 4日) | (1) 2019年度GS10フォローアップシンポジウムの報告 (2) GS16の報告 (3) AIの公平性とジェンダーについて (4) その他 | 議事要旨(PDF形式:436KB)![]() |
第6回(平成31年4月12日) | (1) 2019年度GS10フォローアップシンポジウムの企画について (2) 最近のジェンダーをめぐる動向について (3) その他 | 議事要旨(PDF形式:66KB)![]() |
第5回(平成31年3月13日) | ※メール審議 (1) 公開シンポジウム「Gender Equality 2.0からSDGsを展望する―架け橋―~GS10フォローアップ2019~」の開催について | |
第4回(平成30年12月7日) | (1) 最近のジェンダーをめぐる動向について (2) 2019年度GS10フォローアップシンポジウムの企画について (3) その他 | 議事要旨(PDF形式:84KB)![]() |
第3回(平成30年7月27日) | (1) 学術フォーラム「ジェンダー視点が変える科学・技術の未来~GS10フォローアップ~」の振り返り (2) 公開シンポジウム「ハラスメントを鏡に、日本社会を検証する ――なぜまっとうな議論ができないのか?」について (3) 今後の活動について (4) その他 |
議事要旨(PDF形式:74KB)![]() |
第2回(平成30年6月14日) ※男女共同参画分科会と合同開催 |
(1) 前回議事要旨について (2) 学術フォーラム「ジェンダー視点が変える科学・技術の未来~GS10フォローアップ~」について (3) 今後の展開について (4) 若手アカデミーからの報告 (5) 公開シンポジウム「ハラスメントを鏡に、日本社会を検証する――なぜまっとうな議論ができないのか?」の開催について (6) 「女子中高生夏の学校2018~科学・技術・人との出会い~」の後援について (7) その他 |
議事要旨(PDF形式:108KB)![]() |
第1回(平成30年5月17日) | (1) 役員の選出について (2) 学術フォーラム「ジェンダー視点が変える科学・技術の未来」について (3) 今後の展開について (4) その他 |
議事要旨(PDF形式:64KB)![]() |
アンケート検討小分科会
開催状況
第6回(令和 2年 9月14日) | (1) 前回議事要旨の確認 (2) 提言案について (3) 次期への引継ぎについて (4) その他 |
|
第5回(令和 2年 7月23日) | (1) 前回議事要旨の確認 (2) アンケート結果について (3) 提言案について (4) その他 |
|
第4回(令和 2年 3月27日) | (1) 前回議事要旨の確認 (2) アンケート結果について (3) 提言案について (4) その他 |
|
第3回(令和元年 6月21日) | (1) 前回議事録の確認 (2) 大学・研究機関向けアンケートの結果について (3) 学協会・研究者向けアンケートの実施について (4) 学術フォーラムの実施について (5) その他 |
議事要旨(PDF形式:55KB)![]() |
第2回(平成31年 2月 4日) | (1) 前回議事録の確認 (2) 大学・研究機関対象アンケート(案)について (3) 今後の予定 (4) その他 |
議事要旨(PDF形式:54KB)![]() |
第1回(平成30年11月 9日) | (1) 役員の選出について (2) 今後の小分科会の運営について (3) その他 |
議事要旨(PDF形式:122KB)![]() |
※PDFファイルを表示させるには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はこちらから無償でダウンロードできます。
