言語・文学分野の参照基準検討分科会(第2回)議事次第
日 時 平成23年9月12日(月)13:00~15:00
場 所 日本学術会議 5階 5-C(2)会議室
議 題 1.言語・文学分野の参照基準について
(加藤委員、藤本委員からのヒアリング)
2.その他

資料1-2 優等学位基準提示(Honours degree benchmark statements)の抄訳(加藤委員提出資料)(PDF形式:285KB)
資料1-3 大学教育の分野別質保証の在り方検討委員会(第2回)議事要旨10~13ページ(加藤委員提出資料)(PDF形式:210KB)
資料1-4 国際交流基金「ヨーロッパにおける日本語教育事情とCommon European Framework of Reference for Languages」1.3ヨーロッパ言語共通参照枠組み最近の動向40ページ(加藤委員提出資料)(PDF形式:65KB)
資料2 言語・文学、そしてマンガ(藤本委員提出資料)(PDF形式:1,203KB))
※PDFファイルを表示させるには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はこちらから無償でダウンロードできます。
場 所 日本学術会議 5階 5-C(2)会議室
議 題 1.言語・文学分野の参照基準について
(加藤委員、藤本委員からのヒアリング)
2.その他
配布資料
資料1-1 Honours degree benchmark statementsについて(加藤委員提出資料)(PDF形式:166KB)
資料1-2 優等学位基準提示(Honours degree benchmark statements)の抄訳(加藤委員提出資料)(PDF形式:285KB)

資料1-3 大学教育の分野別質保証の在り方検討委員会(第2回)議事要旨10~13ページ(加藤委員提出資料)(PDF形式:210KB)

資料1-4 国際交流基金「ヨーロッパにおける日本語教育事情とCommon European Framework of Reference for Languages」1.3ヨーロッパ言語共通参照枠組み最近の動向40ページ(加藤委員提出資料)(PDF形式:65KB)

資料2 言語・文学、そしてマンガ(藤本委員提出資料)(PDF形式:1,203KB))

※PDFファイルを表示させるには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はこちらから無償でダウンロードできます。
