提言・報告等【2025年(令和7年)】
※ファイルはすべてPDF形式です。
2025年(令和7年)に公表した勧告・要望・声明
| 発表年月日 | 区分 | 名 称 | 議決された会議 |
| 2025-4-18 | 声明 | 声明「次世代につなぐ日本学術会議の継続と発展に向けて~政府による日本学術会議法案の国会提出にあたって」 | 第194回総会 |
2025年(令和7年)に公表した回答
| 公表年月日 | 名 称 | 表出の主体 | 議決された会議 |
2025年(令和7年)に公表した提言
| 公表年月日 | 名 称 | 表出の主体 | 議決された会議 |
| 2025-10-27 | 気候危機に対処するための産官学民の総力の結集-循環経済を活かし自然再興と調和する炭素中立社会への転換- |
日本学術会議 | 第393回幹事会 |
| 2025-10-27 | 社会と学術界におけるジェンダー平等・公正の実現を目指して-2030年に向けた課題- |
日本学術会議 | 第393回幹事会 |
| 2025-02-27 | 生成AIを受容・活用する社会の実現に向けて |
日本学術会議 | 第381回幹事会 |
2025年(令和7年)に公表した見解
| 公表年月日 | 名 称 | 表出の主体 | 議決された会議 |
| 2025-11-17 | 女性の政治参画を進めるための制度改革と環境整備について |
政治学委員会民主主義の深化と退行に関する比較政治分科会、法学委員会ジェンダー法分科会 | 科学的助言等対応委員会 |
2025年(令和7年)に公表した報告
| 公表年月日 | 名 称 | 表出の主体 | 議決された会議 |
| 2025/11/14 | 高等学校の生物教育における重要用語の選定について(2025年版) |
基礎生物学委員会・統合生物学委員会合同生物科学分科会 | 第二部役員会 |
| 2025/11/12 | 災害対応と復興政策のための社会的モニタリングと復興アーカイブの実質化を目指して |
社会学委員会災害を克服する地域社会と社会的モニタリング検討分科会 | 第一部役員会 |
2025年(令和7年)に公表した会長談話
2025年(令和7年)に公表した共同声明
| 発表年月日 | 会議名 | 名 称 |
| 2025/10/31 | サイエンス20(S20)2025 | Climate Change and Well-being |
| 気候変動とウェルビーイング(仮訳) |