代表派遣会議出席報告

会議概要

  1. 名 称

    (和文)IAP総会
    (英文)IAP General Assembly/ Conference

  2. 会 期

    令和4年11月1日~3日

  3. 会議出席者

    高村 ゆかり、日比谷 潤子、新福 洋子

  4. 会議開催地

    アリゾナ(ハイブリット開催)※日本学術会議はオンライン参加

  5. 参加状況(参加国数、参加者数、日本人参加者)

    参加国約54か国、参加者約125名、日本人参加者3名

  6. 会議内容
    令和4年11月1~3日にかけて、IAP加盟アカデミー代表が参加する総会、グローバルヤングアカデミー(GYA)の国際会議、その他数々のパラレルセッション(一般公開)も開催された。※IAP総会は3年に1度開催。

    ◎IAP総会
    日時:令和4年11月3日
    出席者:高村 ゆかり、日比谷 潤子
     IAP事務局より過去3年間の活動報告がされた後、各地域ネットワーク(アジア太平洋、アフリカ、アメリカ州、ヨーロッパ)の代表者から報告があった。また、新しいIAPメンバーの紹介や、財務報告の後、IAPの新体制後の戦略プランについて議論が行われた。IAPはIAP-Science, Policy, Healthの3団体が協働していたが、今回の総会で正式に統合し、新しい役員等も発表された。
    最後に、本会合は持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、各国アカデミーがどのような貢献ができるかという事が話し合われた。若手科学者のSDGsへの貢献事例を紹介した。Global Young Academyは総会において正式なIAPメンバーとなることが決まった。また、今後とも各国アカデミーがSDGsを中心とした社会貢献を果たすための手引き、“Guide for Merit-based Academies”が共有された。

    ◎パラレルセッション“Science Advice by Young Academies on Critical Issues: why does it matter?”
    日時:令和4年11月2日
    出席者:新福 洋子
     Hussam Mahmoud氏(Colorado State University, USA)がモデレーターとして趣旨を説明し、Patricia Silveyra (National Academy of Sciences New Voices, USA),Connie Nshemereirwe (Global Young Academy and Uganda Young Academy, Uganda), Yoko Shimpuku (Global Young Academy and Young Academy of Japan, Japan), Jacek Kolanowski (Polish Young Academy and Young Academies Science Advice Structure, Poland)がそれぞれの若手アカデミーでの科学的助言の活動を報告した。
     後半のディスカッションでは、科学者のリーダーシップを育成する必要性、またその時期はいつが適切か?、科学者のリーダーシップ活動を持続可能にするには?科学者の評価システムについて、リーダーシップ活動に若手が関わりたいと考えたとき、どのような能力とアプローチが必要か?、科学的助言に必要な構造、平時からの科学者と市民の関係性の構築の重要性が議論された。


次回開催予定
会 期 2025年
開催地 未定