代表派遣会議出席報告
会議概要
- 名 称
								(和文)国際宇宙空間研究委員会(COSPAR)惑星保護パネル エグゼクティブ会議 
 (英文)COSPAR Panel on Planetary Protection Executive Meeting
- 会 期2022年2月21日~22日ほか 年度内にオンラインで複数回開催 
- 会議出席者名委員長、副委員長、委員 
- 会議開催地オンライン開催 
- 参加状況(参加国数、参加者数、日本人参加者)14か国、24名、日本人2名 
- 会議内容
										- 日程及び会議の主な議題
 日程:2021年10月20日、2022年2月22日(いずれもオンライン形式)
 主な議題:惑星保護基準の更新などの検討、および、そのために必要となる最新の諸情報の収集と検討,COSPAR総会での惑星保護セッションおよび委員会の運営
- 会議における審議内容・成果
 民間からの参加意欲が高まる月探査に関する惑星保護基準の改訂が行われ、2021年8月出発のSpace Res.Today 211, 14-20で発表された。これに続き、他の天体、特に火星についての惑星保護基準の見直しの可能性について審議している。
- 会議において日本が果たした役割
 日本の探査計画における惑星保護基準に関わる取り組みについて情報共有を行っている。日本が惑星探査を推進するあたり、COSPARにおける惑星保護基準に関する議論をフォローしておくことは重要である。
- その他特筆すべき事項
 
- 日程及び会議の主な議題
会議の模様
月・火星のみならず、惑星探査が計画されている天体についての惑星保護基準が最新の知見と情勢に照らして適切かについて、今後もCOSPARにおける惑星保護基準の議論は継続される。
次回開催予定 2022年7月。5月の開催で調整中。
