ベトナム社会主義共和国科学技術省代表団(MOST)の表敬訪問
日時・場所:2013年12月16日(月)11:00~12:20 大会議室
概要
ベトナム科学技術省から、National Institute for Science Technology PolicyのHoang Xuan Long次長、Department of Technology Appraisal, Examination and AssessmentのDo Hoai Nam局長をそれぞれトップとする二グループの計15名が日本学術会議の春日文子副会長(国際担当)を表敬訪問されました。
ベトナム科学技術省からは、今回の訪問団の簡単な紹介に加え、今回の訪日の目的等についての説明があり、春日副会長からは、東日本大震災の際にベトナム社会主義共和国から受けた多くの支援への感謝と両国政府の緊密な交流を歓迎する言葉に続き、日本学術会議の組織や活動を紹介しました。
ベトナム側からは、特に科学技術の民間企業への技術移転や民間投資に関連することに興味が示され、具体的には大型研究プロジェクトマスタープランに関連し、技術移転や、受益者についての質問が相次ぎました。また、日本学術会議からは総合科学技術会議についてその機能と日本学術会議との関係も説明しました。その後もベトナム代表者からは、日本で優秀な科学者、若い科学者という場合の定義のほか、知的財産の所有、科学者の行動規範等についても話題に上りました。
会合は和やかな雰囲気のもと80分にわたって行われました。

概要
ベトナム科学技術省から、National Institute for Science Technology PolicyのHoang Xuan Long次長、Department of Technology Appraisal, Examination and AssessmentのDo Hoai Nam局長をそれぞれトップとする二グループの計15名が日本学術会議の春日文子副会長(国際担当)を表敬訪問されました。
ベトナム科学技術省からは、今回の訪問団の簡単な紹介に加え、今回の訪日の目的等についての説明があり、春日副会長からは、東日本大震災の際にベトナム社会主義共和国から受けた多くの支援への感謝と両国政府の緊密な交流を歓迎する言葉に続き、日本学術会議の組織や活動を紹介しました。
ベトナム側からは、特に科学技術の民間企業への技術移転や民間投資に関連することに興味が示され、具体的には大型研究プロジェクトマスタープランに関連し、技術移転や、受益者についての質問が相次ぎました。また、日本学術会議からは総合科学技術会議についてその機能と日本学術会議との関係も説明しました。その後もベトナム代表者からは、日本で優秀な科学者、若い科学者という場合の定義のほか、知的財産の所有、科学者の行動規範等についても話題に上りました。
会合は和やかな雰囲気のもと80分にわたって行われました。
