学術フォーラム「自動運転の社会実装と次世代モビリティによる社会デザイン」

 自動運転の社会実装と次世代モビリティによる社会デザイン検討委員会では、見解「自動運転における倫理・法律・社会的課題」とそれを踏まえた提言「自動運転の社会実装と次世代モビリティによる社会デザイン」を発出する予定です。
 その骨子は、自動運転の社会実装にかかわるELSI、自動運転を含む次世代モビリティによる人口縮小社会のグランドデザインの在り方及び技術的発展を見据えた持続可能なモビリティを実現するための方策です。
 本フォーラムでは、見解と提言を基に、人文・社会科学、生命科学、理学・工学にわたる幅広い分野から専門家および実務者を招き、総合的な観点から、将来のモビリティ社会のあるべき姿と、そのためにすべきことについて議論を深めます。

学術フォーラム「自動運転の社会実装と次世代モビリティによる社会デザイン」記録動画へのリンク

イベント概要

開催日時 2023年 9月16日(土)13:00~16:50
開催地 日本学術会議講堂(東京都港区六本木7-22-34) オンライン配信あり
対象 どなたでも参加いただけます。
定員 日本学術会議の講堂での参加希望については、定員になり次第締め切らせていただきます。
参加費 無料
プログラム
【総合司会】大倉 典子(第三部会員、前掲委員会副委員長、芝浦工業大学名誉教授・SIT総合研究所客員教授)
13:00~13:10 開会挨拶
菱田 公一(副会長、明治大学研究・知財戦略機構特任教授)
13:10~13:25 日本学術会議委員会からの提言趣旨説明
永井 正夫(連携会員、前掲委員会委員長、一般財団法人日本自動車研究所・顧問、東京農工大学名誉教授)
資料(PDF形式:753KB)

【基調講演】

13:25~13:50 「自動運転におけるELSI検討の意義と期待すること」
唐沢 かおり(連携会員、東京大学大学院人文社会系研究科教授)
資料(PDF形式:231KB)
13:50~14:15 「SIP第3期スマートモビリティプラットフォームの構築で目指すもの」
石田 東生(内閣府SIP第3期スマートモビリティプラットフォームの構築PD、筑波大名誉教授)
資料(PDF形式:1,659KB)

【講演】

14:15~14:25 「自動運転による事故と刑事責任及び倫理との関係について」
今井 猛嘉(法政大学大学院法務研究科教授)
資料(PDF形式:8,567KB)
14:25~14:35 「自動運転に関する倫理指針・国際ガイドライン規格と刑法上の注意義務」
樋笠 尭士(多摩大学経営情報学部専任講師)
資料(PDF形式:1,375KB)
14:35~14:45 「自動運転に関する法整備の現状と課題」
松宮 孝明(特任連携会員、立命館大学大学院法務研究科教授)
資料(PDF形式:1,238KB)

【討論】

14:45~15:00 「自動運転の倫理・法的課題」
樋笠 尭士(多摩大学経営情報学部専任講師)
モデレータ:中野 公彦(特任連携会員、前掲委員会幹事、東京大学生産技術研究所教授)
パネリスト:今井 猛嘉(前掲)
      樋笠 尭士(前掲)
      松宮 孝明(前掲)
15:00~15:10 休憩(10分間)

【講演】

15:10~15:20 「SIP自動運転の成果と意義」
葛巻 清吾(内閣府SIP第2期自動運転PD、(株)サムズオフィス代表取締役社長)
資料(PDF形式:2,352KB)
15:20~15:30 「自動運転Mobility as a Service実用化に向けた取組」
横山 利夫(国立研究開発法人産業技術総合研究所招聘研究員)
資料(PDF形式:2,684KB)

【討論】

15:30~15:50 「社会実装のための技術基盤」
モデレータ:宮崎 恵子(第三部会員、国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所海上技術安全研究所国際連携センター長)
パネリスト:葛巻 清吾(前掲)
      横山 利夫(前掲)
      石田 東生(前掲)
15:50~16:00 「ついに普及する、自動運転バスサービス」
佐治 友基(BOLDLY株式会社代表取締役社長兼CEO)
資料(PDF形式:18,317KB)
16:00~16:10 「成功の鍵は、人間と技術の未来共創」
遠藤  薫(連携会員、学習院大学名誉教授)
資料(PDF形式:1,892KB)
16:10~16:20 「自動運転バスはシビックプライドの源泉になり得るか?」
谷口 綾子(筑波大学大学院システム情報工学研究科教授)
資料(PDF形式:814KB)

【討論】

16:20~16:40 「自動運転の社会実装と人口縮小時代の社会デザイン」
モデレータ:鎌田  実(連携会員、前掲委員会幹事、一般財団法人日本自動車研究所代表理事・研究所長、東京大学名誉教授)
パネリスト:佐治 友基(前掲)
      遠藤  薫(前掲)
      谷口 綾子(前掲)
      石田 東生(前掲)
16:40~16:50 閉会挨拶
大倉 典子(前掲)
事後報告書(PDF形式:214KB)
 申込み 以下のページのリンク先よりお申込みください。
参加お申し込みページへのリンク