公開シンポジウム「なぜSDGs?-資源・材料循環におけるSDGs-」

 SDGsの中でも目標12「つくる責任つかう責任」に直接的に関係し、昨今のカーボンニュートラル政策においても一層の促進が重要視されている資源材料循環は、社会システム的にも技術的にも変革が求められている。資源循環に対する課題は物質ごとに大きく異なるため、本シンポジウムでは特に非鉄金属におけるその現状と課題を俯瞰し、市民と共にその理想的な循環のあり方を議論する場としたい。

イベント概要

日時 2021/11/26(金)14:00-18:00
開催地 オンライン配信(YouTube・ニコニコ動画による視聴又はウェビナーによる配信)
※視聴・配信方法は下記の「申込み」欄を御確認下さい。
対象 どなたでも参加いただけます
定員
参加費 無料
プログラム
14:00 開会の挨拶
岡部 徹(日本学術会議連携会員、東京大学生産技術研究所長・教授)
14:10 講演「資源循環とSDGs」
中村 崇(日本学術会議連携会員、東北大学名誉教授)
資料(PDF形式:2,061KB)
14:55 講演「SDGsへの非鉄金属企業の貢献の現状と展望~資源・材料循環におけるSDGs~」
安田 豊(JX金属株式会社 取締役常務執行役員、金属・リサイクル事業部長、技術本部副本部長)
資料(PDF形式:2,744KB)
15:40 講演「非鉄金属企業のSDGs取り組みと課題~プロセス面からの一考察~」
黒川 晴正(東京大学特任教授)
資料(PDF形式:3,692KB)
16:25 講演「SDGsへの鉄企業の貢献の現状と展望」
齋藤 公児(日本学術会議連携会員、日鉄総研株式会社 シニアフェロー)
資料(PDF形式:4,580KB)
17:25 パネルディスカッション
パネラー:上記講演者に加え、川口 幸男(一般社団法人日本メタル経済研究所 理事長)
ファシリテーター:所 千晴(日本学術会議会員、早稲田大学教授、東京大学教授)
17:55 閉会の挨拶
森田 一樹(日本学術会議連携会員、東京大学教授)
18:00 終了
 申込み ■YouTube、ニコニコ動画については、事前申し込み不要で視聴が可能です。
以下のページのリンク先よりご視聴下さい。
 YouTubeへのリンク
 ニコニコ動画へのリンク

■ウェビナーでの配信は事前申し込みを必要とさせて頂きます。(近日公開致します。)
 ウェビナー事前申込みページへのリンク

フォーム(事前申し込み用URLに掲載)もしくはメールでの申し込みをお願いします。
申し込み用メールアドレス:koenkai(a)list.waseda.jp ※(a)を@に変換してください。
ウェビナーのURLは開催1ヶ月前の発行となります。10月26日頃のURL発行後改めてご案内させて頂きます。
備考 主催:日本学術会議 材料工学委員会・環境学委員会・総合工学委員会 SDGsのための資源・材料の循環使用検討分科会
共催:東京大学生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門(JX金属寄付ユニット)、東京大学生産技術研究所 持続型エネルギー・材料統合研究センター