公開シンポジウム「リスク社会における法の役割」

 現代社会は様々なリスクに囲まれているが、法学はこれに対してどのような役割を果たすべきか。特に、金融、AI、プラットフォーム、自動運転、環境、原発など現在生起し又はしつつあるリスクに対し、法哲学、民事法等の分野を対象として、どのようにその抑止と需要がなされているか、また、なされるべきかを考察する。

イベント概要

開催日時 2023年9月19日(火) 13:30~17:00
開催地 オンライン
対象 どなたでも参加いただけます
定員 特になし
プログラム
13:30 挨拶、『問題の所在』
中山 竜一(日本学術会議連携会員、大阪大学法学部教授)
13:50『アテンション/データエコノミー下のデジタル社会のリスク』
林 秀弥(日本学術会議連携会員、名古屋大学法学部教授)
14:10『デジタル化による金融環境の変化に伴うリスク』
千葉 恵美子(日本学術会議連携会員、大阪大学大学院招聘教授)
14:30『自動運転をめぐるリスク』
窪田 充見(日本学術会議連携会員、神戸大学大学院法学研究科教授)
14:50『原発をめぐるリスク』
大久保 規子(日本学術会議第一部会員、大阪大学法学部教授)
15:10『リスク社会における法的対応―AI、環境・災害のリスクを中心として』
大塚 直(日本学術会議第一部会員、早稲田大学法学部教授)
15:30 休憩
15:40 パネルディスカッション
岸本 充生(大阪大学データビリティフロンティア機構教授)、神里 達博(日本学術会議連携会員、千葉大学大学院国際学術研究院教授)+上記6名
17:00 閉会挨拶
大塚 直(日本学術会議第一部会員、早稲田大学法学部教授)
 申込み 参加費無料・要事前申込
以下のリンク先申込フォームより、9月15日までに申し込みをしてください
参加申込フォームへのリンク
 問い合わせ 早稲田大学法学部 大塚研究室
メールアドレス: sectask2008*gmail.com ※(送信の際には*を@ に変えてください)
備考 主催:日本学術会議法学委員会リスク社会と分科会