公開シンポジウム「社会課題に立ち向かう総合工学分野の人材育成~これからの大学教育に何を求めるか?」

 総合工学とは、旧来の領域型分野(電気電子工学、機械、材料、情報、土木、建築 などの分野)には見られなかった工学における横断型分野であり、あらゆる工学体系や知識を総動員して設計・製造される人工システムに関する分野である。言い換えれば、総合工学は、社会のインフラストラクチャーを形成する特定のシステムや対象を取り扱うため、工学全般に収まらずあらゆる学問体系にわたる横断型の学問分野である。ここで重要なポイントは、人工システムの開発、設計、製作、運用、保全等だけではなく、いかに社会全体が幸福でいられるか、つまり公共社会の安全、健康、福祉のために有用な事物や快適な環境を構築することも目的としている。
 本シンポジウムにおいては、前半に、総合工学分野で活躍できる人材育成に必要と考えられる根幹となる考え方と「大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準 総合工学分野」の内容についてご紹介し、後半に総合工学分野の人材育成の現状と課題等について、様々なバックグラウンドをもつ4人の先生方から問題提起いただき、総合工学分野の人材育成のため、これからの大学教育に何を求めるか?について議論をしていきたい。

イベント概要

開催日時 令和5年9月13日(水)13:30~17:30
開催地 オンライン開催
対象 どなたでもご参加いただけます。
プログラム
13:30 開会挨拶
小山田 耕二(日本学術会議第三部会員、大阪成蹊大学データサイエンス学部学科長・教授)

第 1 セッション「社会的課題に立ち向かう総合工学分野の人材育成」

司会:吉田 文(日本学術会議第一部会員、早稲田大学教育・総合科学学術院教授)
13:40 『文理の協創によって社会的課題に立ち向かう総合工学』
吉村 忍(日本学術会議第三部長、東京大学大学院工学系研究科教授)
14:10 『大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準 総合工学分野~社会課題に立ち向かう総合工学分野の人材育成~』
筑本 知子(日本学術会議第三部会員、中部大学超伝導・持続可能エネルギー研究センター教授、大阪大学レーザー科学研究所特任教授)
休憩(15 分)(14:40~14:55)

第 2 セッション「総合工学分野の人材育成のため、これからの大学教育に何を求めるか?」

司会:玉田 薫(日本学術会議第三部会員、九州大学主幹教授・副学長)
14:55 話題提供1:「総合工学的」教育の課題
岡本 正宏(九州大学共創学部長顧問・名誉教授・前九州大学総長特別顧問)
討論:(指定討論者:小山田 耕二(日本学術会議第三部会員、大阪成蹊大学データサイエンス学部学科長・教授))
15:15 話題提供2:海外における総合工学的教育の状況
Jon P. Wade (カリフォルニア大学サンディエゴ校・工学部・特任教授)(ビデオ講演)
和賀 三和子(カリフォルニア大学サンディエゴ校・国際アウトリーチ・シニアディレクター)(質疑応答)
討論:(指定討論者:関谷 毅(大阪大学産業科学研究所教授))
15:35 話題提供3:技術競争力と長期視野での人材育成
金田 千穂子(日本学術会議連携会員、東北大学国際集積エレクトロニクス研究開発センター教授)
討論:(指定討論者:岩城 智香子(日本学術会議連携会員、東芝エネルギーシステムズ株式会社エネルギーシステム技術開発センターシニアフェロー)
15:55 話題提供4:AI と総合工学
辻井 潤一(国立研究開発法人産業技術総合研究所フェロー)
討論:(指名討論者:萩原 一郎(日本学術会議連携会員(特任)、明治大学研究・知財戦略機構特別教授、東京工業大学名誉教授))
総合討論(15:55~16:55)
閉会挨拶
16:55 玉田 薫(日本学術会議第三部会員、九州大学主幹教授・副学長)
 申込方法 下記のリンク先より事前参加申込みをお願いします。(9月12日(火)12:00締切)
参加申込みフォームへのリンク
申し込みいただいた方には、開催日までに視聴用URLをメールでご案内します。
 問合せ先 総合工学委員会総合工学企画分科会シンポジウム担当(筑本)
E-mail: sougou-sympo*chikuchans.com (送信の際には*を@に変えてください)
備考 主催:日本学術会議総合工学委員会総合工学企画分科会
後援:公益社団法人応用物理学会、公益社団法人化学工学会、公益社団法人 低温工学・超電導学会、一般社団法人電子情報通信学会、一般社団法人日本機械学会、一般社団法人日本原子力学会、公益社団法人日本工学教育協会、一般社団法人日本航空宇宙学会、一般社団法人日本シミュレーション学会、公益社団法人日本船舶海洋工学会