公開シンポジウム「第二回安全安心技術が支えるディジタル社会」
-安全安心なディジタル社会にむけた制度構築について-
Digital Society Supported by Safety and Security Technologies(DS4T)

 日本学術会議情報学委員会ディジタル社会を支える安全安心技術分科会は、絶対なる安全はないという前提において、日本社会全体としてのセキュリティとプライバシを考慮した安全安心なディジタル社会の構築に必要な制度設計について検討してきました。特に、医療、行政、地方自治体、教育、産業界など各種業界におけるディジタル社会に向けた取組事例の調査なども踏まえて、安全安心なディジタル社会の構築に必要となる下記の4つの課題と必要な施策を明確にしました。本シンポジウムでは、これら4つの課題と施策について、各方面とともに議論します。
(1) リカレント教育等によるディジタル人員強化の制度設計
(2) プライバシ保護とディジタル社会の両立
(3) サイバー攻撃を見据えたディジタル社会の設計
(4) インシデント情報共有及び援助の仕組みを備えたディジタル社会の設計

イベント概要

開催日時 令和5年(2023年)9月19日(火)13:00 ~ 18:00
開催地 オンライン開催
対象 どなたでもご参加いただけます。
プログラム
司会:岩村 誠(日本学術会議連携会員、NTTセキュリティ・ジャパン株式会社特別研究員)
13:00 分科会の主旨説明
宮地 充子(日本学術会議第三部会員、大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻教授)

第一部講演 安全安心技術が支えるディジタル社会の設計

13:30-14:10「安全安心なディジタル社会に向けた俯瞰的なセキュリティ研究と制度設計」
後藤 厚宏(情報セキュリティ大学院大学学長・教授)
14:10-14:50「プライバシ保護とディジタル社会の両立に向けた技術と制度の接点の考察」
高橋 克巳(日本電信電話株式会社 NTT社会情報研究所 主席研究員)
14:50-15:05 (休憩)

第二部講演 ディジタル社会実現へ取組紹介

15:05-15:45「リカレント教育によるディジタル人員強化に向けて-企業と受講者の視点から-」
中谷 多哉子(放送大学情報コース教授)
15:45-16:25「サイバー攻撃を見据えたディジタル社会設計の必須事項、その実情と検証」
森井 昌克(神戸大学大学院工学研究科教授)
16:25-17:40 パネルディスカッション
コーディネーター
元村 有希子(毎日新聞社論説委員)
パネラー
向井 まさみ(国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院医療情報部副医療情報部長)
山下 みさと(愛媛県西予市総務課付課長補佐、(派遣)公益財団法人えひめ地域活力創造センター副センター長)
後藤 厚宏(情報セキュリティ大学大学院学長・教授)
高橋 克巳(日本電信電話株式会社 NTT社会情報研究所 主席研究員)
中谷 多哉子(放送大学情報コース教授)
森井 昌克(神戸大学大学院工学研究科教授)
松浦 幹太(日本学術会議連携会員、東京大学生産技術研究所教授)
17:40 総括
高田 広章(日本学術会議第三部会員、名古屋大学未来社会創造機構教授)
18:00 閉会
 申し込み先 【申込方法】
以下のリンク先からご登録ください。
登録フォームへのリンク
【事前アンケート】
以下のリンク先から事前アンケートにご協力ください。当日ご参加できない方もご回答いただけます。
アンケートへのリンク
 問合先 ディジタル社会を支える安全安心分科会幹事
メールアドレス:sympojium2023-scj25-secure-safety(a)crypto-cybersec.comm.eng.osaka-u.ac.jp
※(a)を@にしてお送りください
備考 主催:日本学術会議情報学委員会ディジタル社会を支える安全安心技術分科会
後援:一般社団法人日本セキュリティ・マネジメント学会、特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会、一般社団法人情報処理学会