市民公開講座「ICIAM 2023 市民講演会」

第10回国際産業数理・応用数理会議(ICIAM 2023)は、「人類の持続的発展を支える産業数理・応用数理」をメインテーマに、「科学技術計算と数値計算」、「精度保証付き数値計算」、「行列と固有値問題の解法とその応用」、「有限要素法の数理とその応用」、「カオスとその応用」、「可積分系とその応用」、「機械学習とAI」、「産業における応用数理」、「医学に関わる数理」、「生物生命に関わる数理」等を主要題目として、研究発表と討論が行われます。 この会議期間中に、『ICIAM 2023 市民講演会』を開催し、講演者の杉原厚吉明治大学先端数理科学インスティテュート研究特別教授より「絵から飛び出した不可能立体の世界」と題して、視点位置の制限が強くない不可能立体の世界についてお話します。また、三谷純筑波大学システム情報系教授からは、「折り紙の可能性:芸術、数学、そして工学への応用」と題し、日本の伝統的な芸術形式である「折り紙」について、曲面を持つ作品の作り方を紹介し、最後には曲線で折る折り紙を参加者の皆さんに体験してもらいます。

イベント概要

開催日時 [1] 令和5年(2023年)8月20日(日)13:20~16:30
[2] 令和5年(2023年)8月23日(水)13:20~15:00
開催地 早稲田大学 国際会議場
対象 どなたでも参加いただけます。
定員 現地会場先着450名
プログラム

[1] 令和5年(2023年)8月20日(日)13:20~16:30

「絵から飛び出した不可能立体の世界」
杉原 厚吉 先生(明治大学先端数理科学インスティテュート 研究特別教授)
「自律型オートメーションに向けた自動車産業における、応用数学がもたらす安全性とフィールセーフティ」
菊池 昇 先生(ミシガン大学 機械工学 Roger L. McCarthy 名誉教授/(株)コンポン研究所 代表取締役所長)
「応用数学の研究と教育における、正義・公平性・多様性・包摂(JEDI)の重要性を世界全体で理解する」
パドマナブハン・セシャイヤー 先生(ジョージ・メイソン大学 教授)

[2] 令和5年(2023年)8月23日(水)13:20~15:00

「折り紙の可能性:芸術、数学、そして工学への応用」
三谷 純 先生(筑波大学システム情報系 教授)
 申込方法 当日開催地にお越しください
 問い合わせ ICIAM 2023 実行委員会 contact(a)iciam2023.org ※(a)を@にしてお送りください
備考 主催:日本応用数理学会・日本数学会・日本学術会議
共催:早稲田大学 理工学術院
協賛:後援:早稲田大学・東京観光財団