学術フォーラム 「気候変動等による地球環境の緊急事態に社会とどう立ち向かうか-環境学の新展開-」

 環境学は大きな変革期にある。人間活動の影響による気候変動は洪水や渇水を引き起こす異常気象や森林火災の頻度を高め、新型コロナウィルス感染症は地球規模で社会に甚大な影響を及ぼしている。ほかにも生物多様性の損失や化学物質汚染など、いわば地球環境の緊急事態は深刻さを増している。これらの課題に対し、情報技術や環境投資などの誘導策も活用した、経済、社会、教育等が連携した社会全体のパラダイムシフトが強く求められている。日本学術会議の中でも多分野のメンバーが関与する環境学から、それぞれの分野の最先端の動きを紹介し、緊急を要する環境学の新たな展開を考えるフォーラムの第1弾!

イベント概要

日時 2021/7/3(土)13:00~17:50
開催地 オンライン開催
対象 どなたでも参加いただけます。
定員
参加費 無料
プログラム
※都合によりプログラムを変更させていただく場合があります。何卒ご了承ください。
13:00 趣旨説明・環境学委員会に関するご紹介
浅見 真理(日本学術会議環境学委員会委員長、国立保健医療科学院上席主任研究官)
資料(PDF形式:1,085KB)
13:10 基調講演:地球の限界、社会の変革、環境学の役割と課題
高村 ゆかり(日本学術会議副会長、東京大学未来ビジョン研究センター教授)
資料(PDF形式:3,591KB)
13:40 「持続可能な地球環境のための気候変動研究」
三枝 信子(FE・WCRP 合同分科会、国立環境研究所地球システム領域長)
資料(PDF形式:2,003KB)
13:55 「環境政策・環境計画の新展開」
大塚 直(環境政策・環境計画分科会、早稲田大学法学部教授)
資料(PDF形式:2,299KB)
14:10 「環境投資の新展開」
馬奈木 俊介(サステイナブル投資小委員会 、九州大学大学院工学研究院教授)
資料(PDF形式:2,771KB)
14:25 休憩
14:40 「環境と社会の新展開」
近藤 昭彦(地球環境変化の人間的側面(HD)分科会、千葉大学環境リモートセンシング研究センター教授)
資料その1(PDF形式:2,881KB) 資料その2(PDF形式:2,413KB)
14:55 「環境思想・環境教育の新展開 新学習指導要領がもとめる資質能力と環境思想」
工藤 由貴子(環境思想・環境教育分科会、元横浜国立大学教授)
資料(PDF形式:665KB)
15:10 「環境リスクの新展開」
那須 民江(環境リスク分科会、名古屋大学名誉教授・中部大学客員教授)
資料(PDF形式:853KB)
15:25 「自然環境と都市の新展開」
池邊 このみ(自然環境分科会、千葉大学大学院教授)
15:40 「子どもの致死的状況の二度無しを実現するエコシステム」
西田 佳史(子どもの成育環境分科会、東京工業大学教授)
資料(PDF形式:1,684KB)
15:55 休憩
16:10 「環境科学の新展開」
北川 尚美(環境科学分科会、東北大学大学院工学研究科教授)
資料(PDF形式:1,177KB)
16:25 「土木・建築学と脱炭素社会の新展開」
田辺 新一(脱炭素社会分科会、早稲田大学創造理工学部教授)
資料その1(PDF形式:1,001KB) 資料その2(PDF形式:2,280KB)
16:40 「資源・材料循環の新展開」
所 千晴(SDGs のための資源・材料の循環使用検討分科会、早稲田大学・東京大学大学院教授)
資料(PDF形式:2,521KB)
16:55 「環境工学が拓く未来」
森口 祐一(環境工学連合小委員会、国立環境研究所理事)
資料(PDF形式:1,031KB)
17:10 「未来社会から現在を見る」
西條 辰義(フューチャー・デザイン分科会、総合地球環境学研究所・高知工科大学教授)
資料(PDF形式:1,385KB)
17:25 「学会・他機関との連携と今後にむけて」
渡辺 知保(環境科学会会長、長崎大学教授・元国立環境研究所理事長)
資料(PDF形式:1,203KB)
17:45 閉会

事後報告書(PDF形式:144KB)

 申込方法 以下のページよりお申込み下さい。
参加登録ページへのリンク(当日まで受付)
 お問い合わせ先 日本学術会議事務局企画課学術フォーラム担当 電話:03-3403-6295
または、浅見 真理(第三部会員)
E-mail:envforum*niph.go.jp (*を@にご変更ください)
備考 主催:日本学術会議
共催:環境学委員会、公益社団法人環境科学会
協力:環境工学連合小委員会