学術フォーラム「新たな地球観への挑戦―地球惑星科学の国際学術組織の活動と日本の貢献―」

 日本学術会議は、国際学術会議(ISC)に加盟する学術連合や科学委員会を通して国際的な学術活動を行っています。なかでも、地球惑星科学には数多くの国際的学術連合や国際科学委員会があり、それぞれの分野で新たな地球観、生命観を創造し、持続可能な社会への挑戦に向けて学術的な発展にむけて活動を行うと同時に、その研究成果を社会に向けて発信し、若手研究者の育成に大きく貢献してきています。
 この学術フオーラムを通して国際的な学術組織への日本の地球惑星科学者が果たしてきた役割を可視化し、将来への展望をしたいと考えています。

イベント概要

日時 2021年 2月15日(月)13:00-17:30
開催地 オンライン開催
対象 どなたでも参加いただけます
定員
参加費 無料
プログラム
総合司会:原田尚美(日本学術会議連携会員、海洋研究開発機構センター長)
13:00 副会長挨拶
高村ゆかり(日本学術会議副会長、東京大学未来ビジョンセンター教授)
13:05 第三部長挨拶
吉村忍(日本学術会議第三部会員、東京大学副学長・教授)
13:10 開会挨拶
田近英一(日本学術会議第三部会員、東京大学大学院理学系研究科教授)
13:15 趣旨説明
春山成子(日本学術会議第三部会員、三重大学名誉教授)
13:20 ヴィデオメッセージ
アリク・イスマエルーザデ (国際学術会議(ISC)理事)
13:25 地図という情報コミュニケーション基盤を考える―ICA(国際地図学協会)の活動報告・日本の貢献―
森田喬(日本学術会議連携会員、法政大学名誉教授)
資料(PDF形式:586KB)
13:40 持続可能な社会への挑戦―IGU(国際地理学連合)の活動と日本の貢献―
氷見山幸夫(日本学術会議連携会員、北海道教育大学名誉教授)
資料(PDF形式:703KB)
13:55 人類の来た道と進む道の自然環境の変動をひもとく―INQUA(国際第四紀学連合)の活動と日本の貢献―
奥村晃史(日本学術会議連携会員、広島大学大学院人間社会科学研究科教授)
資料(PDF形式:755KB)
14:10 鉱物が語る自然・環境・社会―IMA(国際鉱物学連合)の活動と日本の貢献―
大谷栄治(日本学術会議連携会員、東北大学名誉教授)
資料(PDF形式:1,032KB)
14:25 地球の観測やモデルの標準化―IUGG(国際測地学及び地球物理学連合)の活動と日本の貢献―
佐竹健治(日本学術会議第三部会員、東京大学地震研究所所長・教授)
資料(PDF形式:677KB)
14:40-14:50 休憩
14:50 チバニアンの背景―IUGS(国際地質科学連合)の活動と日本の貢献―
北里洋(東京海洋大学特任教授)
資料(PDF形式:557KB)
15:05 海洋の仕組みと変動を理解する―SCOR(海洋研究科学委員会)の活動と日本の貢献―
升本順夫(東京大学大学院理学系研究科教授)
資料(PDF形式:4,379KB)
15:20 気候変動を明らかにする―WCRP(世界気候研究計画)の活動と日本の貢献―
三枝信子(日本学術会第三部会員、国立環境研究所地球環境研究センター長)
資料(PDF形式:898KB)
15:35 宇宙開発の新展開と国際ルール―COSPAR(宇宙空間研究委員会)の活動と日本の貢献―
藤本正樹(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所副所長・教授)
資料(PDF形式:631KB)
15:50 太陽活動変動が地球環境を変えるか?―SCOSTEP(太陽地球系物理学・科学委員会)の活動と日本の貢献―
塩川和夫(名古屋大学宇宙地球環境研究所副所長・教授)
資料(PDF形式:340KB)
16:05 巨大な氷の大陸から地球を観る―SCAR(南極研究科学委員会)の活動と日本の貢献―
中村卓司(日本学術会議第三部会員、国立極地研究所長)
資料(PDF形式:604KB)
16:20 北極の急速な環境変化を探り、新しい社会を考える―IASC(国際北極科学委員会)の活動と日本の貢献―
榎本浩之(国立極地研究所副所長・教授)
資料(PDF形式:686KB)
16:35-16:45 休憩
16:45 パネルデイスカッション
司会:西弘嗣(日本学術会議第三部会員、福井県立大学恐竜研究所所長)
パネリスト 登壇者全員
      沖 大幹(日本学術会議第三部会員、東京大学大学院工学系研究科教授)
17:15 まとめ
佐竹健治(日本学術会議第三部会員、東京大学地震研究所所長・教授)
17:25 閉会の挨拶
西弘嗣(日本学術会議第三部会員、福井県立大学恐竜研究所所長)
17:30 閉会

事後報告書(PDF形式:126KB)

 申込み 以下の参加申し込みフォームからお申込み下さい。(当日受付可)
参加申し込みフォームへのリンク
 問い合わせ 日本学術会議事務局企画課学術フォーラム担当
電話:03-3403-6295
西弘嗣 福井県立大学恐竜学研究所
E-mail:hnishi*fpu.ac.jp (*を@に変更)
電話: 0776-68-8191
備考 主催:日本学術会議
共催:地球惑星科学委員会IGU分科会、IUGG分科会、IUGS分科会、SCOR分科会、国際連携分科会、日本地球惑星科学連合