| 1 名 称   国際鉱物学連合 International Mineralogical Association (IMA) of Religions
 2 会 期  2010年 8月21日~27日(7日間)
 3 会議出席者名 山中高光
 4 会議開催地  Budapest Hungary
 5 参加状況 (参加国数、参加者数、日本人参加者)  参加国 74 countries 、参加者数 1700 participants 、日本人参加者 140
                Japanese participants
 6 会議内容
 
   私は2006年から2010年まで4年間本学会International Mineralogical Association (IMA)のPresidentの任にあり、今回の国際会議に学術会議から代表派遣の指名を得た。この4年間presidentとしてIMAの運営にあたって来た.日本人として初めての会長を勤めた.此の4年間でIMAの活動の成果を以下に纏めた.7 会議の模様1. Creation of the IMA medal award
 2. Built of the IMA web site
 3. Foundation of ELEMENTS
 4. Authorization of the mineral database
 1956年に第一回国際鉱物学連合の総会が開かれてから、前回19回は神戸で開催され、今回は20回を数え,初めて東欧で開かれた。オーストリア、ハンガリー、スロバキア、クロワチア、ルーマニア、ポーランド、チェコの7カ国の鉱物学会の共同主催で開催された。
 今回の参加者は1700 人あり、過去の学会と比較して最大で非常に盛会であった。 日本からも140人(同伴者を含まず)もあった.
 
 
   従来のIMA Constitutionを変更し、より実行ある物にした。特にPresident, vice President, officer,
                Councilorの従来4年間であったが2年間に任期を変え、より一層の活性化を目指した.私の場合、従来ではvice-president, president,
                past-presidentの3期12年の長期の任務にあったことを、より実効あるように変更した.
 次回IMA-2014 総会、学会、シンポジュームは南アフリカのヨハネスブルグで開催される.
 2014 年7月IMA general assembly in Johannesburg South Africa 総会以外に毎年Council
                meeting, また2年毎に各国の代表によるBusiness meetingが以下のように開催される.
 2011年7月 council meeting in Prague Czech
 2012年8月 Business meeting in Frankfurt Germany
 
 
 
       
 
 |