日本学術会議 トップページ > 代表派遣 > 代表派遣結果等
 
代表派遣会議出席報告
1 会議概要
1)名 称 (和文)2008年国際土壌科学連合 中間会議
      (英文)2008 International Union of Soil Sciences, Inter-Congress Meeting
2)会 期 平成20年6月29日?7月4日(6日間)
3)会議出席者名 犬伏 和之
4)会議開催地 オーストラリア、ブリスベン、クイーンズ大学
5)参加状況(参加国数、参加者数、日本人参加者) 17カ国 43名(内日本人参加者2名)
6)会議内容
4年に1度開催されるWCSS (World Congress of Soil Science)の中間会議
・日程及び会議の主な議題
 6/29?7/4:運営報告、会計報告、会則変更、予算審議、名誉会員の役割と新会員推薦を審議・投票、新4ワーキンググループ(WG)提案(水田土壌を含む)および旧2WG廃止の審議・承認、新会長・副会長の承認。
 7/1:シンポジウム「変動する世界への土壌科学的解法」(参加者約100名、国際土壌科学会長Swift教授の司会により事務局長のレディング大学Nortcliff教授を含め、講演題数10)と2010WCSS予定会場の視察。
 7/2:野外巡検 (オーストラリアおよび各国の土壌分類命名法世界標準との比較に関する現地検討を含む)
 7/3:分科会(2010WCSSシンポジウム案審議)
・会議における審議内容・成果
 会費値上げ承認(活動の活性化のための財政基盤強化と健全化のため)
 役員改選手続きと結果承認、名誉会員の選挙、アウトリーチの方策協議他。
・会議において日本が果たした役割
 推薦名誉会員の選出(8名、うち日本からは熊澤・久馬名誉教授の2名が当選)、新役員承認(うち3名は日本から)、水田土壌WGの立ち上げ(chairは日本から)、 学会誌の国際承認への申請申し出と提案手順の確認。
・その他特筆すべき事項
 アメリカUSDAとの共同プレスリリース(スミソニアン博物館も共同)

2.会議の模様
 高騰する食料価格や地球温暖化への国際的懸念に対して、土壌科学からどう解法を示せるか議論された。また以下の事務的審議がなされた。
 ①大会WCSS開催頻度の短縮(4年→2年)が否決された。
 ②WCSS開催事務局長とIUSS会長との分離
 ③役員任期の短縮、(②③は継続審議として宿題になった)
 ④第20回世界土壌科学会議WCSS韓国大会の会場とシンポジウム案、予算案
 ⑤次期会長、副会長の承認(次期開催国である韓国からYong教授、Kim教授)
 ⑥第21回世界土壌科学会議開催地の立候補-ブラジルとイタリア?2010年投票
 ⑦学会誌のIUSS承認雑誌への提案準備(出版社との協議を含む、2010年提案)
 
 次回開催予定:ブリスベンにて2010年8月1?6日(第19回WCSS)

IUSS-1IUSS-2IUSS-3

このページのトップへ
日本学術会議 Science Council of Japan

〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34 電話番号 03-3403-3793(代表) © Science Council of Japan