公開シンポジウム「動物科学の最前線:めくるめく多様性を科学する(4)」
様々な動物とそれらを取り巻く環境との関係や、共生に代表される多様な生物間の相互作用に関する研究成果は、誰もが動物科学の面白さを体感でき、理解を広げる窓口となるトピックスです。本シンポジウムでは、学生から一般社会の方々までを広く対象として、動物の多様性、生態、進化などに関する最新の研究成果を分かりやすく魅力的に解説することにより、動物科学の普及及び振興を目指します。
イベント概要
| 開催日時 | 令和8(2026)年2月15日(日)13:00~16:00 |
|---|---|
| 開催地 | オンライン開催 |
| 対象 | どなたでも参加いただけます。 |
| 定員 | 1000名 |
| プログラム |
|
| 申し込み | 以下のリンク先より事前参加申込みをお願いします。(2月6日(金)17:00締切) 参加申込みフォームへのリンク 申し込みいただいた方には、開催日の約1週間前に視聴用URLをメールでご案内します。 |
| 問い合せ先 | ERATO深津共生進化機構プロジェクトヘッドクォーター E-mail:M-CREST-International-Seminar-ml(a)aist.go.jp ※(a)を@にしてお送りください |
| 備考 | 主催:日本学術会議基礎生物学委員会・統合生物学委員会合同動物科学分科会 共催:科研費学術変革領域(A)共進化表現型創発、ERATO深津共生進化機構プロジェクト |