公開シンポジウム「歴史教育シンポジウムー新課程での大学入学共通テストと歴史教育ー」
日本歴史学協会と日本学術会議史学委員会は、昨年まで8回にわたる歴史教育シンポジウムで、高校の歴史教育改革のために新学習指導要領で導入された「歴史総合」を多角的に検討してきた。今回のシンポジウムでは、新課程による初めての大学入学共通テスト実施を受け、大学教育との接続の視点から「歴史総合」「世界史探究」「日本史探究」の出題について検討するとともに、高校教育における共通テストの位置付けを考えてみたい。
イベント概要
開催日時 | 令和7(2025)年10月25日(土)13:00 ~ 17:00 |
---|---|
開催地 | 一橋大学(東キャンパス)東2号館2201教室 (東京都国立市中2−1)(ハイブリット開催) |
対象 | どなたでも参加いただけます |
定員 | 500人 |
プログラム |
|
申込み | 参加費無料・要事前申込 以下のリンク先にある申込フォームより、申し込み 申込フォームへのリンク |
問い合わせ | 鈴木 茂(日本歴史学協会歴史教育特別委員会) メールアドレス: shigerus(a)nufs.ac.jp ※(a)を@にしてお送りください。 |
備考 | 主催:日本歴史学協会、日本学術会議史学委員会、同教育現場・社会における歴史実践と歴史認識に関する分科会 後援:高大連携歴史教育研究会 |