公開シンポジウム「高校心理学教育と心理学(者)との効果的なつながりを育むために教室での心理学シリーズ1」
本公開シンポジウムは、心理学者が高校心理学教育の実情を知り、効果的に連携していくことを目指すと同時に、高校の先生方が心理学の授業実践についての実際問題について述べ、心理学者が教室のなかで出来る心理学について紹介する機会とする。具体的な事例は高校心理学教育の実情を知る有効な手がかりとなると考えられる。そのため、「心理学の授業の導入」および「感情についての授業実践例」を取り上げる。これらの話題は、心理学・教育学委員会心の科学のキャリアパス構築分科会で現在取り組んでいる、意思の表出「よりよい社会を実現するための心の科学教育の未来像」報告案の作成と展開に資するものである。なお、公益社団法人日本心理学会において2018年に発足した高校心理学教育小委員会の活動内容に深く関連するため、日本心理学会大会との同時開催としている。
イベント概要
開催日時 | 令和7年9月7日(日) 13:40-15:20 |
---|---|
開催地 | 東北学院大学五橋キャンパス 第1会場(押川記念ホール) 〒984-8588 宮城県仙台市若林区清水小路3−1(日本心理学会第89回大会内) |
対象 | どなたでも参加いただけます |
定員 | 1,000人 |
プログラム |
指定討論
|
申込み | 参加費無料・事前申込不要 ※第89回大会の他の行事に参加する場合は,参加費必須 |
問い合わせ | 公益社団法人日本心理学会 jpa(a)psych.or.jp ※(a)を@にしてお送りください。 |
備考 | 主催:日本学術会議心理学・教育学委員会心の科学のキャリアパス構築分科会 企画:公益社団法人日本心理学会教育研究委員会高校心理学教育小委員会 |