公開シンポジウム「マテリアルとライフの融合サイエンス」
歯科医療には、歯周組織の再建・再生のために多くのマテリアルが使用される。これらのマテリアルはマテリアルサイエンスのみならず、ライフサイエンスに基づき研究開発する必要がある。マテリアルの生体適合性と生体機能性(組織形成能、抗菌性など)は、材料表面と生物相間の界面反応の結果として発現する。すなわち、マテリアルの性能を支配する生体適合性や生体機能性は、マテリアル自体の表面と生体組織との物理化学・生化学反応によって支配される。本シンポジウムでは、これら一連の学術研究を「マテリアルとライフの融合サイエンス」と定義し、ライフサイエンスを歯科医療におけるマテリアル・医療機器の研究開発に役立てる方策について討論し、今後の学術研究戦略を展望する。
イベント概要
開催日時 | 令和7(2025)年 9月 5日(金)17:40 ~ 19:10 |
---|---|
開催地 | 北九州国際会議場メインホール(福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目9-30) |
対象 | どなたでも参加いただけます |
定員 | 500名 |
プログラム |
|
申し込み | 参加費無料・事前申込不要 |
問い合わせ先 | 北海道大学大学院歯学研究院 血管生物分子病理学教室 樋田京子 E-mail: khida(a)den.hokudai.ac.jp ※(a)を@にしてお送りください。 |
備考 | 主催:日本学術会議歯学委員会基礎系歯学分科会、歯学委員会病態系歯学分科会、一般社団法人歯科基礎医学会 後援:日本生命科学アカデミー |