公開シンポジウム「フューチャー・デザイン2024」

 世界に目を向けると、ロシアによるウクライナ侵略、イスラエル・パレスチナ情勢など、世界の指導者は利己的な目先の利害を最優先して戦争や侵略を厭わないようです。さらには、20世紀の半ば頃から将来世代に重荷を背負わせる「将来失敗」が加速しています。「地球の限界(プラネタリーバウンダリー)」の研究者は、炭素、窒素、リンの循環、生物多様性などは、もう元に戻ることのできない限界(ティッピングポイント)を超えてしまったと警告しており、環境の「将来失敗」は取り返しがつかないところまでたどり着こうとしています。
 しかし、私たちは、「目先の利益を差し置いてでも、将来世代のしあわせを目指すことでしあわせを感じる」という性質を持っているのではないのでしょうか。これを「将来可能性」と名付け、フューチャー・デザイン(FD)は、「将来失敗」を回避するために、私たちが「将来可能性」を発揮できる社会のデザインを目指しています。
 このような背景を持つ本シンポジウムはすでに6回開催されていますが、「フューチャー・デザイン2024」では、大学教育におけるFD実践のためのコンソーシアムの設立、ウェールズやデンマークでのFDセッションの実践、FDを自治体(岩手県矢巾町)の基礎とする「フューチャー・デザイン条例(仮)」の制定、長野県社会福祉協議会におけるFD,FD実践のためのマニュアルの作成など、最新のFD活動における多様なテーマと共に個別の報告を予定しています。

公開シンポジウム「フューチャー・デザイン2024」HPへのリンク

イベント概要

開催日時 2024/9/14(土)10:00-18:10
2024/9/15(日)10:00-17:10
開催地 オンライン(Zoom)
対象 どなたでも参加いただけます
定員 300人
プログラム

9月14日(土)

司会:小林 慶一郎(一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所研究主幹、慶應義塾大学経済学部教授)
10:00 開会挨拶
小林 慶一郎(一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所研究主幹、慶應義塾大学経済学部教授)
10:05 特別報告①
「地方自治におけるフューチャー・デザインの社会実装に向けて:矢巾町FD条例案による制度化の試み」
花立 孝美(岩手県矢巾町企画財政課課長)
高橋 雅明(岩手県矢巾町教育委員会学校教育課課長)
11:05 休憩
司会:岡本 剛(九州大学基幹教育院准教授)
11:10 一般報告①
「財務省におけるフューチャー・デザインの取組」
永野 あきほ(環境省大臣官房総合環境政策統括官グループ環境経済課課長補佐)
大本 エリナ(財務省主計局調査課課長補佐)
11:40 一般報告②
「個々人の多様な価値観に基づく「ありたい」未来像の共創:第12回科学技術予測調査(仮)」
岡村 麻子(文部科学省科学技術・学術政策研究所科学技術予測・政策基盤調査研究センター主任研究官)
12:10 昼休み
司会:高橋 雅明(岩手県矢巾町教育委員会学校教育課長)
13:00 特別報告②
「Cardiffからその先へ:Office of the Future Generations Commissioner for WalesでのFD実践とその後の進捗」
一原 雅子(大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所基盤研究部・京都気候変動適応センター特別研究員/日本学術振興会特別研究員(RPD))
14:00 休憩
※14:05-18:10は同時通訳あり
司会:西村 直子(日本学術会議連携会員、立命館大学教授、大阪大学社会経済研究所特任教授)
14:05 一般報告③
"Does future framing affect people's contribution to climate change mitigation? Evidence from an online experiment"
Botao Qin, Jinhe Center for Economic Research, Xi'an Jiaotong University
14:35 一般報告④
"Sustainable Futuristic Visioning for Low-Carbon Heritage"
Farzaneh Gharaati, Ph.D. Candidate, Department of Architecture, Tarbiat Modares University, Tehran, Iran
15:05 休憩
司会:一原 雅子(大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所基盤研究部・京都気候変動適応センター特別研究員/日本学術振興会特別研究員(RPD))
15:15 一般報告⑤
"Soilbase for healthy Future Generations: Future Design Pilots in Amsterdam"
Olivier de Vette, Department of Epidemiology and Data Science, Amsterdam University Medical Centers, University of Amsterdam, the Netherlands
15:45 一般報告⑥
"Enhancing human imagination: adding creativity to Future Design for deeper experiences in a condensed workshop format."
Rick Koster and Igor Verettas, Leadership & organization consultants
16:15 一般報告⑦
"Taking the board of an engineering university to 2050"
Hugues Benoit-Cattin, INSA Lyon, Stéphane Grumbach, INRIA
16:45 休憩
司会:西條 辰義(日本学術会議連携会員、京都先端科学大学特任教授、大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所客員教授)
16:55 基調講演
"Sustainability in the Anthropocene"
Henrik Österblom (Director of the Anthropocene Laboratory, the Royal Swedish Academy of Sciences)
18:10 閉会挨拶
西條 辰義(日本学術会議連携会員、京都先端科学大学特任教授、大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所客員教授)

9月15日(日)

司会:中川 善典(日本学術会議連携会員、大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所教授、上智大学教授)
10:00 一般報告⑧
「千曲市における住民参加システム『ポリネコ!CHIKUMA』によるこども基本法への対応と成果」
岩田 崇(株式会社ハンマーバード代表、慶應義塾大学SFC 研究所)
10:30 一般報告⑨
「京都・宇治での市民団体の取り組み(仮)」
瀬戸 真由美(フューチャー・デザイン宇治(市民団体))
11:00 一般報告⑩
「オーフス窒素ワークショップにおけるフューチャー・デザイン体験イベントの報告」
林 健太郎(大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所教授)
11:30 休憩
司会:藤島 和典(一般社団法人フューチャー・デザイン理事)
11:40 特別報告③
「フューチャー・デザイン・コンソーシアムの挑戦」
岡本 剛(九州大学基幹教育院准教授)
上月 翔太(愛媛大学教育・学生支援機構講師)
菊地 紀永(立命館大学教学推進課課長)
12:40 昼休み
司会:西村 直子(日本学術会議連携会員、立命館大学教授、大阪大学社会経済研究所特任教授)
13:30 特別報告④
「長野県のソーシャルワーカーによるフューチャー・デザイン・ワークショップの展開」
中島 将(長野県社会福祉協議会)
佐藤 もも子(東御市社会福祉協議会社会福祉士)
下倉 亮一(公益財団法人長野県長寿社会開発センター)
塩入 さな江(上田市真田地域包括支援センター生活支援コーディネーター)
井上 信宏(信州大学学術研究院(社会科学系)教授)
14:30 休憩
司会:司会:廣光 俊昭(財務省財務総合政策研究所)
14:35 一般報告⑪
「世代間協力の基盤となり得る道徳原理の検討ー年齢層に着目してー」
髙橋 茉優(東京大学大学院人文社会系研究科博士課程2年)
15:05 一般報告⑫
「多様なステークホルダーが語り合う地域の未来像:富士山におけるフューチャー・デザインワークショップの実践報告」
三ツ井 聡美(筑波大学芸術系助教)
勝俣 俊二(一般社団法人カノエサル理事)
松山 美恵(山梨県富士山科学研究所研究助手)
佐伯 弘美(NPO法人富士山クラブ事務局職員)
瀧口 千恵子(山梨県富士山科学研究所研究助手)
安田 泰輔(山梨県富士山科学研究所主幹研究員)
織 朱實(上智大学大学院地球環境学研究科教授)
中川 善典(日本学術会議連携会員、大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所教授、上智大学教授)
15:35 一般報告⑬
「住民たちの住民たちによるFD!高知県梼原町での取り組み」(仮)
田村 俊夫(ゆすはら地域政策研究所代表)
16:05 休憩
司会:小林 慶一郎(一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所研究主幹、慶應義塾大学経済学部教授)
16:15 特別報告⑤
「FDマニュアルの公開」
中川 善典(日本学術会議連携会員、大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所教授、上智大学教授)
16:30 一般報告⑭
「フューチャー・デザイン:過去可能性、現在可能性、将来可能性」
西條 辰義(日本学術会議連携会員、京都先端科学大学特任教授、大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所客員教授)
17:00 閉会挨拶
小林 慶一郎(一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所研究主幹、慶應義塾大学経済学部教授)
 申込み 参加費無料・要事前申込
以下のリンク先参加申し込みフォームより、申し込み
参加申し込みフォームへのリンク
 問い合わせ メールアドレス: minami.sachiko(a)canon-igs.org ※(a)を@にしてお送りください。
備考 主催:日本学術会議経済学委員会・環境学委員会合同フューチャー・デザイン分科会、一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所
共催:大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所、京都先端科学大学フューチャー・デザイン研究センター、一般社団法人フューチャー・デザイン