公開シンポジウム「博士人材のキャリアパス多様化を加速する」

 本会議は、日本学術会議化学委員会、化学委員会化学企画分科会、大学共同利用機関法人自然科学研究機構分子科学研究所及び公益社団法人日本化学会戦略企画委員会の合同開催会議として毎年開催し、化学分野における様々な重要課題を取り上げて議論し提言、見解等を発出してきた。今回は、博士人材のキャリアパスについて広い観点から議論する。
 現在我が国において、少なくとも化学系のメーカー企業では、博士(後期)課程修了者の採用に積極的になってきているにも関わらず、博士課程進学者が増加しない(むしろ減少傾向)という現状がある。
 日本学術会議化学委員会では、このことが我が国の将来を考えたときに大きな問題となり得るという観点から、なぜ博士課程進学者が増加しないか、どうすれば増加するか、ということに関して議論し、令和5年(2023年)9月に「見解」を発出した。今回、この問題を再度取り上げ、上記「見解」取りまとめ後の状況、また特に学位取得後のキャリアパス等に関して、化学分野の関係者ばかりではなく、なるべく広い視点から議論する場を設定する。本会議は、単に化学、サイエンスに関わる議論をするものではなく、様々な立場の方々を巻き込んで、我が国の科学の振興にうねりを作ることのできる場を創ることを目指す。

イベント概要

開催日時 令和6年(2024年)6月11日(火)13:10 ~ 17:10
開催地 大学共同利用機関法人自然科学研究機構分子科学研究所 研究棟201号室(ハイブリッド開催)
対象 どなたでもご参加いただけます。
参加費 無料
プログラム
○司会:山本 浩史(日本学術会議連携会員、大学共同利用機関法人自然科学研究機構分子科学研究所教授
13:10 【挨拶】
渡辺 芳人(日本学術会議連携会員、大学共同利用機関法人自然科学研究機構分子科学研究所所長)
13:25 【化学委員会報告及び趣旨説明】
岡本 裕巳(日本学術会議第三部会員、大学共同利用機関法人自然科学研究機構分子科学研究所教授)
13:40 【見解「日本の社会・産業をリードする化学系博士人材の育成支援と環境整備」の概要説明】
関根 千津(日本学術会議連携会員、株式会社住化技術情報センター代表取締役社長)
14:00 【講演「博士人材の活躍促進に向けて」】
高見 暁子(文部科学省人材政策課人材政策推進室長)
14:40  休憩
15:00 【講演「博士人材の持つ能力とは?~「研究者」像のズレに関する一考察~」】
高橋 真木子(金沢工業大学大学院教授)
15:30 【講演「旭化成における博士人財の活躍に関して~「技術者」、「採用担当者」の目線から〜】
時丸 祐輝(旭化成株式会社人事部人財採用室
16:00 【講演「富士通における高度人材の採用・キャリア・働き方(仮)」】
岡本 青史(富士通株式会社執行役員/富士通研究所長)
16:30 【総合討論】
(司会)関根 千津(日本学術会議連携会員、株式会社住化技術情報センター代表取締役社長)
17:10 閉会
 申込⽅法 お申し込みは以下のリンク先のページから
申し込みフォームへのリンク
もしくは、ポスターに記載のQRコードから
 お問い合わせ先 山本 浩史(大学共同利用機関法人自然科学研究機構分子科学研究所教授)
yhiroshi*ims.ac.jp (*を@にしてください)
備考 主催:日本学術会議化学委員会・化学企画分科会、大学共同利用機関法人自然科学研究機構分子科学研究所、公益社団法人日本化学会戦略企画委員会