公開シンポジウム「第36回環境工学連合講演会」

 前回の第35回講演会では、「グリーンリカバリーと環境工学」というテーマで、コロナ禍からの復興にあたって、発展する未来の実現のために環境工学が果たす役割について、各学協会から話題提供を頂いた。
 第36回講演会では、最近の重要課題であるカーボンニュートラルの社会実装、脱炭素社会の実現への道筋、エネルギー供給システムの在り方、ウィズコロナ、アフターコロナ社会の構築といった、新しい社会の構築に向けた取組に関する環境工学の研究について、それぞれの学協会から話題提供いただき、今後必要となる斬新な考え方や、抜本的な見直しとドラスティックな変革について、活発な討論の場を提供したいとの考えに至った。
 そこで第36回講演会では、「持続可能で強靱な社会への変革に向けて」を総合テーマとして、官・学・民の研究者及び技術者による学術成果、技術成果の発表、討議を通じ、バランスのとれた環境工学の発展を意図して行う。

イベント概要

開催日時 令和 6年 5月28日(火)10:00 ~ 17:10
開催地 日本学術会議講堂(東京都港区六本木7-22-34)(ハイブリッド開催)
対象 どなたでもご参加いただけます。
参加費 無料
プログラム
次 第
〇開会挨拶:北川 尚美(日本学術会議第三部副部長/東北大学大学院工学研究科教授)
〇特別講演:松方 正彦(公益社団法人化学工学会/早稲田大学理工学術院先進理工学部教授)
「カーボンニュートラルで持続可能な化学産業のあり方に関する考察」
〇招待講演:14件(参加学協会から推薦された講演者)
開会(10:00~10:10)
北川尚美(日本学術会議第三部副部長/東北大学)
【都市システム(10:10~11:10)】
◎ 座長:小瀬博之(空気調和・衛生工学会/東洋大学)
A-01 招待講演:「環境地盤工学とカーボンニュートラル」
浅田 素之(公益社団法人地盤工学会/清水建設株式会社カーボンニュートラル技術センター長
A-02 招待講演:「都市・建築のカーボンニュートラルと強靱化のためのシステムデザイン」
村上 公哉(一般社団法人日本建築学会/芝浦工業大学建築学部教授)
A-03 招待講演:「建築設備機能のレジリエンス向上と環境配慮技術の社会実装に向けて」
西川 豊宏(公益社団法人空気調和・衛生工学会/工学院大学建築学部教授)
【インフラストラクチュア(11:20~12:20)】
◎ 座長:松山智哉(日本機械学会/三機工業株式会社)
A-04 招待講演:「社会環境変化に対応した多様な水道社会の構築へ向けて」
伊藤 禎彦(公益社団法人土木学会/京都大学大学院工学研究科教授)
A-05 招待講演:「持続可能性を追求したごみ処理施設のありかた」
鈴木 康夫(一般社団法人日本機械学会/JFEエンジニアリング株式会社統括フェロー)
A-06 招待講演:「メンテナンスコスト平準化のための腐食リスク予測マップの構築」
片山 英樹(一般社団法人日本鉄鋼協会/国立研究開発法人物質・材料研究機構構造材料研究センター副センター長)
【特別講演(13:30~14:00)】
◎ 座長:中井智司(化学工学会/広島大学)
S-01特別講演:「カーボンニュートラルで持続可能な化学産業のあり方に関する考察」
松方 正彦(公益社団法人化学工学会/早稲田大学理工学術院先進理工学部教授)
【資源・エネルギー(14:10~15:30)】
◎ 座長:一ノ瀬俊明(環境科学会/国立環境研究所)
P-01 招待講演:「産業の脱炭素化と調和したプラスチック資源循環」
中谷 隼(一般社団法人廃棄物資源循環学会/東京大学大学院工学系准教授)
P-02 招待講演:「プラスチックのサーキュラーエコノミーシステム構築を支援する環境情報」
田畑 智博(公益社団法人環境科学会/神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授)
P-03 招待講演:「鉱物資源の持続的な供給は可能なのか?」
安達 毅(一般社団法人資源・素材学会、一般社団法人環境資源工学会/秋田大学大学院国際資源学研究科教授)
P-04 招待講演:「高性能エネルギー・環境デバイス開発に向けた界面分析研究」
田邉 一郎(公益社団法人日本分析化学会/立教大学理学部化学科准教授)
【環境管理(15:40~17:00)】
◎ 座長:加用千裕(日本LCA学会/東京農工大学)
P-05 招待講演:「持続可能な窒素管理に関わる大気環境問題」
松田 和秀(公益社団法人大気環境学会/東京農工大学農学部附属広域都市圏フィールドサイエンス教育研究センター教授)
P-06 招待講演:「持続可能な農業地域に寄与するカスケード型資源循環システム構築への挑戦」
藤原 拓(公益社団法人日本水環境学会/京都大学大学院工学研究科教授)
P-07 招待講演:「ミクロ固液界面を反応場にした環境材料の開発と応用」
関根 由莉奈(公益社団法人日本化学会/国立研究開発法人日本原子力研究開発機構物質科学研究センター研究副主幹)
P-08 招待講演:「リジェネラティブでカーボン・オフセットな農業に向けた風化促進技術の開発」
中尾 淳(一般社団法人日本土壌肥料学会/京都府立大学生命環境科学研究科准教授)
閉会(17:00~17:10)
〇第36回環境工学連合講演会の総括
 森口 祐一(日本学術会議第三部会員、国立研究開発法人国立環境研究所理事(研究担当))
〇閉会挨拶:浅見 真理(日本学術会議連携会員、国立保健医療科学院生活環境研究部上席主任研究官)
 申込方法 以下のページのリンク先よりお申し込みください。
申込みページへのリンク
現地参加 130名/オンライン参加 500名
(申込先着順 定員に余裕がある場合、当日参加も受け付けます)
 問合せ先 (公社)化学工学会事務局 環境工学連合講演会担当
E-mail: 2024env*scej.org (送信の際には*を@ に変えてください)
備考 主 催:日本学術会議環境学委員会環境科学・環境工学分科会
共 催:○公益社団法人化学工学会、公益社団法人環境科学会、一般社団法人環境資源工学会、公益社団法人空気調和・衛生工学会、一般社団法人資源・素材学会、 公益社団法人地盤工学会、一般社団法人静電気学会、公益社団法人大気環境学会、公益社団法人土木学会、日本LCA学会、公益社団法人日本化学会、一般社団法人日本機械学会、 一般社団法人日本建築学会、公益社団法人日本水道協会、公益社団法人日本セラミックス協会、一般社団法人日本鉄鋼協会、一般社団法人日本土壌肥料学会、 公益社団法人日本分析化学会、公益社団法人日本水環境学会、一般社団法人廃棄物資源循環学会(○印は幹事学会)