公開シンポジウム「原子力総合シンポジウム2023」

 原子力総合シンポジウムは、我が国の原子力について総合的に議論を行う場である。日本学術会議と日本原子力学会等が協力し、各界の識者を交えて、これまで50年以上にわたり中長期的視点から議論が行われてきた。
 今年度は、我が国を取り巻く社会情勢が刻々と変化する中において、革新炉の研究開発を含む今後の原子力の役割と課題について議論する。

イベント概要

開催日時 令和 6年 1月22日(月)13:00~17:10
開催地 日本学術会議講堂及びオンライン(ハイブリッド開催)
対象 どなたでもご参加いただけます。
参加費 無料
プログラム
13:00-13:10 開会挨拶
関村 直人(日本学術会議連携会員、東京大学副学長・大学院工学系研究科教授)
招待講演(13:10-15:40)
テーマ:「社会に貢献する原子力の役割と課題」
司会 森口 祐一(日本学術会議第三部会員、国立研究開発法人国立環境研究所理事)
13:10-13:40「日本のエネルギーと次世代革新炉の役割」
橘川 武郎(国際大学学長)
13:40-14:10「原子力が本当に活かすべき教訓とは:科学技術の社会学の知見から」
寿楽 浩太(東京電機大学工学部教授)
14:10-14:40「革新軽水炉に求められる特徴」
山本 章夫(名古屋大学大学院工学研究科教授)
司会 岩城 智香子(日本学術会議連携会員、東芝エネルギーシステムズ株式会社エネルギーシステム技術開発センターシニアフェロー)
14:40-15:10「原子力と多様性」
岡田 往子(原子力委員会委員)
15:10-15:40「事故後13年の原子力規制の歩みと課題」
山中 伸介(原子力規制委員会委員長)
総合討論(15:50-17:00)
コーディネーター 関村 直人(日本学術会議連携会員、東京大学副学長・大学院工学系研究科教授)
    パネリスト
  • シンポジウムの各講演者
  • 新堀 雄一(一般社団法人日本原子力学会会長)
  • 森口 祐一(日本学術会議第三部会員、国立研究開発法人国立環境研究所理事)
  • 岩城 智香子(日本学術会議連携会員、東芝エネルギーシステムズ株式会社エネルギーシステム技術開発センターシニアフェロー)
17:00-17:10 閉会挨拶
小山田 耕二(日本学術会議連携会員、大阪成蹊大学データサイエンス学部学科長・教授)
 申込方法 参加をご希望の方は、下記URLのリンク先よりお申し込みください。
シンポジウム参加申し込みフォームへのリンク
 問合せ先 一般社団法人日本原子力学会
TEL 03-3508-1261
備考 主 催:日本学術会議総合工学委員会、総合工学委員会原子力安全に関する分科会
共 催:一般社団法人エネルギー・資源学会、公益社団法人地盤工学会、公益社団法人土木学会、公益社団法人日本アイソトープ協会、日本アーカイブズ学会、一般社団法人日本応用地質学会、日本海洋学会、公益社団法人日本化学会、一般社団法人日本核医学会、公益社団法人日本気象学会、一般社団法人日本原子力学会、一般社団法人日本建築学会、日本混相流学会、一般社団法人日本シミュレーション学会、公益社団法人日本心理学会、一般社団法人日本電気協会、一般社団法人日本非破壊検査協会、日本放射化学会、一般社団法人日本放射線影響学会、一般社団法人日本保全学会、一般社団法人日本流体力学会、一般社団法人日本ロボット学会、一般社団法人プラズマ・核融合学会(予定)
後 援:一般社団法人環境放射能除染学会、日本海水学会、公益社団法人日本技術士会、公益社団法人日本コンクリート工学会、一般社団法人日本地質学会、公益社団法人日本農芸化学会(予定)