公開シンポジウム「若手研究者とリーダーシップ:研究チームから国際コミュニティまで」

 本シンポジウムでは、日本学術会議若手アカデミーの多様な分野の研究者が、自立した研究者になるまでの自らの経験について、研究室運営やリーダーシップ、国際コミュニティとの関係構築、ライフイベントとの両立などに焦点を当てながら、成功だけでなく失敗や後海なども含めて話題提供します。
 国際的な競争の激化、ポストや研究費をめぐる不安定さなど、若手研究者を取り巻く研究・知識生産の環境が大きく変化する中で、若手研究者が将来の選択肢を見据え、自らのキャリア形成について考えるきっかけとなることを目指します。

イベント概要

開催日時 2023/ 9/22(金)13:00-15:00
開催地 広島大学霞キャンパス広仁会館(広島市南区霞1丁目2番3号)オンライン配信あり
対象 どなたでも参加いただけます
定員 広島大学霞キャンパス広仁会館での参加希望については、定員になり次第締め切らせていただきます。
プログラム
司会 小野 悠(日本学術会議連携会員、若手アカデミー幹事、豊橋技術科学大学大学院工学研究科准教授)
13:00 開会挨拶
相田 美砂子(日本学術会議会員第三部会員、広島大学特命教授)
13:05 趣旨説明
岩崎 渉(日本学術会議連携会員、若手アカデミー代表、東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻教授)
13:10~14:55 講演「若手研究者とリーダーシップ:多様な研究者像から」
石川 麻乃 <進化生物学>(日本学術会議連携会員、若手アカデミー会員、東京大学大学院新領域創成科学研究科准教授)
岩崎 渉  <生命情報科学>(再掲)
江端 新吾 <科学技術政策>(日本学術会議特任連携会員、若手アカデミー会員、東京工業大学戦略的経営オフィス教授)
小野 悠  <都市工学>(再掲)
笠井 久会 <水産科学>(日本学術会議連携会員、若手アカデミー会員、北海道大学大学院水産科学研究院准教授)
川口 慎介 <地球生命科学>(日本学術会議連携会員、若手アカデミー会員、海洋研究開発機構地球環境部門主任研究員)
木村 草太 <憲法学>(日本学術会議特任連携会員、若手アカデミー会員、東京都立大学大学院法学政治学研究科法律学専攻教授)
小森 大輔 <防災工学>(日本学術会議連携会員、若手アカデミー会員、東北大学グリーン未来創造機構特任教授)
近藤 康久 <考古学>(日本学術会議連携会員、若手アカデミー会員、総合地球環境学研究所経営推進部准教授)
新宅 博文 <マイクロナノ工学>(日本学術会議特任連携会員、若手アカデミー会員、京都大学医生物学研究所教授)
髙瀨 堅吉 <心理学>(日本学術会議連携会員、若手アカデミー会員、中央大学大学院文学研究科心理学専攻教授)
田中 和哉 <人工知能>(日本学術会議特任連携会員、若手アカデミー会員、政策研究大学院リサーチ・フェロー)
前川 知樹 <口腔科学>(日本学術会議連携会員、若手アカデミー会員、新潟大学医歯学総合研究科高度口腔機能教育研究センター研究教授)
南澤 孝太 <メディア情報学>(日本学術会議連携会員、若手アカデミー会員、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)
森  章  <環境生態学>(日本学術会議連携会員、若手アカデミー会員、東京大学先端科学技術研究センター教授)
14:55 閉会挨拶
小野 悠(再掲)
 申込み 参加費無料
以下のリンク先より事前参加申し込みをお願いいたします。(9/21締切)
参加申し込みフォームへのリンク
 問い合わせ 小野 悠 ono.haruka.ac*tut.jp (送信の際には*を@に変えてください)
備考 主催:日本学術会議若手アカデミー
共催:広島大学HIRAKU-Global
後援:JST「世界で活躍できる研究者育成プログラム総合支援事業(Researcher+)」