近畿地区会議学術講演会「女性の活躍から未来を考える」

 近年、ジェンダーの多様性と平等への関心が日本でも急速に高まっています。日本学術会議はこれに先がけて、女性構成員の割合を高め、また関連するさまざまな問題への取組を続けてきました。私たちの目指す未来社会は、単に人を男女に二分して女性を登用するといったものではなく、多様な個性を輝かせる基盤を持つ社会です。それへの足がかりの一つとして、本シンポジウムは、女性の活躍の歴史、最先端の女性研究者の現場、そしてジェンダーに関する最新の議論状況の紹介を企画しました。若い世代の方々の進路選択にも役立つことと存じます。オンラインでもご視聴になれますので、どの地域におられる方も、積極的なご参加をお願いします。

イベント概要

開催日時 2023年9月9日(土)13:00~17:00
開催地 京都大学国際科学イノベーション棟 シンポジウムホール(京都市左京区)対面・オンライン併用開催
対象 どなたでもご参加いただけます。(事前参加申込制)
プログラム
司会進行:宮地 充子(日本学術会議第三部会員、大阪大学大学院工学研究科教授)
13:00~13:10 開会挨拶
望月 眞弓(日本学術会議副会長、日本学術会議第二部会員、慶應義塾大学名誉教授)
時任 宣博(京都大学理事、副学長)
13:10~13:15 趣旨説明
髙山 佳奈子(日本学術会議近畿地区会議代表幹事、日本学術会議第一部会員、京都大学大学院法学研究科教授)

【講演】

13:15~13:35 招待講演「不平等社会の中で対等な生き方を求めた日本中世の女性たち」
田端 泰子(京都橘大学名誉教授)
13:35~13:55 講演1「"世界初"に挑戦するということ」
髙橋 政代(日本学術会議連携会員、株式会社ビジョンケア代表取締役社長)
13:55~14:15 講演2「微細遺物から歴史の謎を解く」
宮路 淳子(日本学術会議連携会員、奈良女子大学研究院人文科学系教授)
14:15~14:35 講演3「遺伝情報を活用して野生動物を絶滅から守る」
村山 美穂(日本学術会議第二部会員、京都大学野生動物研究センター教授)
14:35~14:55 ジェンダー論に関する講演「ジェンダード・イノベーション~ジェンダー視点は学術研究を変えることができるか~」
伊藤 公雄(日本学術会議連携会員、京都産業大学現代社会学部現代社会学科客員教授)
14:55~15:10 休憩

【質疑応答・パネル討論・全体総括】

15:10~16:25 質疑応答・パネル討論
パネリスト:上記の講演者
コーディネータ:小山田 耕二(日本学術会議第三部会員、大阪成蹊大学データサイエンス学部学科長・教授)
16:25~16:35 京都の女性学長からのメッセージ「ジェンダー平等の実現に向けて:京都女子大学の挑戦」
竹安 栄子(京都女子大学学長)
16:35~16:45 全体総括
三成 美保(日本学術会議連携会員、追手門学院大学法学部教授)
 申込方法 以下のリンク先にある申込フォームからお申し込みください。
申込フォームへのリンク
 問合せ 日本学術会議近畿地区会議事務局(京都大学研究推進部研究推進課内)
TEL:075-753-2270
Email:scj-kinki(a)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp ※(a)を@にしてお送りください
備考 主催:日本学術会議近畿地区会議、京都大学
後援:公益財団法人日本学術協力財団