公開シンポジウム「第35回環境工学連合講演会」

 前回の第34回講演会では、総合テーマ「環境工学の22世紀」のもと、各学協会における環境工学関連の研究・技術開発の具体的な取組を紹介いただき、22世紀に向けた環境工学の在り方や、22世紀の社会を変え得る環境工学の最先端について活発な議論を行った。
 近年、新型コロナウイルス感染症が猛威を振るってきており、今後、コロナ禍からの復興に当たって、発展する未来の実現のために環境工学が果たす役割について議論をする場を提供したいとの考えに至った。
 そこで第35回講演会では、「グリーンリカバリーと環境工学」を総合テーマとして、官・学・民の研究者及び技術者による学術成果、技術成果の発表、討議を通じ、バランスのとれた環境工学の発展を意図して行う。

イベント概要

開催日時 2023/5/30(火)10:00~17:30
開催地 日本学術会議講堂 +オンライン(Zoomウェビナー)
対象 どなたでも参加いただけます。
定員 現地参加 130名/オンライン参加 500名
プログラム
■開会(10:00~10:15)
◎開会挨拶:
 田辺 新一(日本学術会議第三部会員/早稲田大学)
 浅見 真理(日本学術会議第三部会員/国立保健医療科学院)
□【グリーンリカバリーの取り組み1】(10:15~11:15)
◎座長:佐野 大輔(日本水環境学会/東北大学)
 A-01 招待講演:カーボンキャプチャー社会システムの構築~土木インフラ分野からの脱炭素社会の実現~
 斉藤 泰久(地盤工学会/パシフィックコンサルタンツ株式会社)
 A-02 招待講演:持続的な食料生産システム構築に向けた土壌肥料分野の取り組み
 草 佳那子(日本土壌肥料学会/農研機構中日本農業研究センター)
 A-03 招待講演:ゼロエネルギー・カーボンニュートラルを実現する資源回収型下水処理システム
 李 玉友(日本水環境学会/東北大学)
□【グリーンリカバリーの取り組み2】(11:25~12:25)
◎座長:梅村 知也(日本分析化学会/東京薬科大学)
 A-04 招待講演:非持続的窒素循環を革新する新規窒素変換技術の創出
 岡部 聡(土木学会/北海道大学大学院)
 A-05 招待講演:大気汚染物質による植物の環境ストレス応答の分子機構
 青野 光子(大気環境学会/国立環境研究所)
 A-06 招待講演:微生物機能を活用した新たな環境産業創出を目指して~環境把握のためのバイオ分析化学~
 青木 寛(日本分析化学会/産業技術総合研究所)
■【基調講演】(13:30~14:00)
◎座長:秋元 孝之(日本建築学会/芝浦工業大学)
 S-01基調講演:COVID-19からの復興と環境工学の役割-建築物における感染症対策と温暖化対策の両立-
 林 基哉(日本建築学会/北海道大学)
□【グリーンリカバリーの取り組み3】(14:10~15:50)
◎座長:石森 洋行(廃棄物資源循環学会/国立環境研究所)
 P-01 招待講演:マテリアルズ・インフォマティクスが加速する機能性材料開発
 畑中 美穂(日本化学会/慶應義塾大学)
 P-02 招待講演:持続可能な社会実現に向けた食品ロスおよび消費者の行動に関する研究
 野々村 真希(廃棄物資源循環学会/東京農業大学)
 P-03 招待講演:グリーンリカバリー実現のための冷凍空調分野の貢献
 飛原 英治(日本機械学会/大学改革支援・学位授与機構)
 P-04 招待講演:ウィズコロナにおける静電気技術の役割
 大嶋 孝之(静電気学会/群馬大学)
 P-05 招待講演:ユビキタスCO2回収に向けた大気からの直接的CO2回収技術の開発とその展望
 藤川 茂紀(化学工学会/九州大学)
□【グリーンリカバリーの取り組み4】(16:00~17:20)
◎座長:廣吉 直樹(環境資源工学会/北海道大学)
 P-06 招待講演:シチズンサイエンスと熟議による気候変動分野における研究DXの具現化
 馬場 健司(環境科学会/東京都市大学)
 P-07 招待講演:グリーンイノベーションのパラドックス
 山末 英嗣(日本鉄鋼協会/立命館大学)
 P-08 招待講演:Towards amine-based CO2 capture in concrete
 エラクネス ヨガラジャ(環境資源工学会/資源・素材学会/北海道大学)
 P-09 招待講演:空気調和・衛生工学分野におけるカーボンニュートラルの取り組み
 中野 淳太(空気調和・衛生工学会/東海大学)
■閉会(17:20~17:30)
◎第35回環境工学連合講演会の総括
 森口 祐一(日本学術会議連携会員/国立環境研究所)
◎閉会挨拶
 前川 宏一(日本学術会議第三部会員/横浜国立大学)
 申込方法 以下のページのリンク先よりお申し込みください。
現地参加申し込みへのリンク
オンライン参加申し込みへのリンク
 問合せ先 (一社) 日本建築学会 事務局 環境工学連合講演会担当
E-mail: 2023env*aij.or.jp (送信の際には*を@ に変えてください)
備考 主催:日本学術会議 土木工学・建築学委員会
共催:(公社)化学工学会、(公社)環境科学会、(一社)環境資源工学会、(公社)空気調和・衛生工学会、(一社)資源・素材学会、(公社)地盤工学会、(一社)静電気学会、(公社)大気環境学会、(公社)土木学会、日本LCA学会、 (公社)日本化学会、(一社)日本機械学会、○(一社)日本建築学会、(公社)日本水道協会、(公社)日本セラミックス協会、(一社)日本鉄鋼協会、(一社)日本土壌肥料学会、(公社)日本分析化学会、(公社)日本水環境学会、(一社)廃棄物資源循環学会(○印は幹事学会)