公開シンポジウム「SDGsと結晶学」

 2022年が持続可能な発展のための国際基礎科学年(The International Year of Basic Sciences for Sustainable Development(IYBSSD)2022年6月30日~2023年6月30日)となったことを受けて、日本結晶学会令和4年度年会において、「SDGsと結晶学」のテーマで公開シンポジウムを開催いたします。物理・鉱物、化学、生物の3分野より講演者をお迎えして最先端の研究成果をご報告いただきます。基礎科学の一分野である結晶学の立場・視点からSDGsについて分野横断的に理解と認識を深めて、人類の未来のためにどのような貢献ができるのかひとりひとりが考える好機とすることを趣旨とします。

イベント概要

開催日時 令和4年11月27日(日)11:00~13:00
開催地 関西学院大学西宮上ケ原キャンパス B号館
対象 どなたでもご参加いただけます。
定員 600人
プログラム
11:00 趣旨説明
上村 みどり(日本学術会議連携会員、情報計算化学生物学会CBI研究機構量子構造生命科学研究所所長)
11:10 結晶化促進分子を用いる金属酵素のOn-Site Microcrystallisation
荘司 長三(名古屋大学大学院理学研究科教授)
 座長:上村 みどり(日本学術会議連携会員、情報計算化学生物学会CBI研究機構量子構造生命科学研究所所長)
(11:40-11:55 休憩)
11:55 無機層状結晶の特徴を活かした水分解光触媒系の構築
前田 和彦(東京工業大学理学院教授)
 座長:小島 優子(日本学術会議連携会員、三菱ケミカル株式会社分析物性研究所主幹研究員)
12:25 ガラスの相転移の研究とSDGs?
船守 展正(高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光実験施設施設長)
 座長:高橋 功(関西学院大学理学部教授)
12:55 閉会の辞
高橋 功(日本結晶学会令和4年度年会プログラム委員長、関西学院大学理学部教授)
 申込み 事前申し込み不要
 問い合わせ crsj2022query*ml.kwansei.ac.jp(送信の際には*を@ に変えてください)
備考 主催:日本学術会議化学委員会・物理学委員会合同結晶学分科会、化学委員会IUCr分科会、一般社団法人 日本結晶学会
後援:関西学院大学