公開シンポジウム「変容する現代世界と歴史認識・歴史教育の課題」

 変容する現代世界の中で歴史認識が持つ重要性について日本・アジア・世界をつなぐグローバルかつ複眼的な視角で検討するとともに、現代日本社会における歴史教育・歴史実践のあり方を議論する。歴史認識・歴史教育のあり方を国際的視野から考えると同時に、多様な角度からの問題提起・討論によって議論を深め、市民との対話、社会発信の場とすることを目指す。

イベント概要

開催日時 2022年10月 2日(日)13:30~17:30
開催地 オンライン開催
対象 どなたでも参加いただけます
定員 200人
プログラム
13:30 開会の辞
久留島 典子(日本学術会議連携会員、神奈川大学国際日本学部教授)
13:40 趣旨説明
栗田 禎子(日本学術会議第一部会員、千葉大学大学院人文科学研究院教授)

第Ⅰ部:歴史認識と現代世界:日本のアジア認識と歴史認識問題

司会:平野 千果子(日本学術会議連携会員、武蔵大学人文学部教授)
   久保 亨(日本学術会議連携会員、信州大学人文学部特任教授)
13:50 報告1:日中/日台関係と歴史認識問題――社会的「分断」と歴史政策
川島 真(日本学術会議連携会員、東京大学大学院総合文化研究科教授)
14:20 報告2:東アジアにおける歴史認識の課題
鄭 在貞(ソウル市立大学名誉教授)
14:50 コメント:認識と問題をグローバルな文脈に置き直す
井野瀬 久美惠(日本学術会議連携会員、甲南大学文学部教授)
15:10~15:20 休憩

第Ⅱ部:討論

司会:大日方 純夫(日本学術会議連携会員、早稲田大学名誉教授)
   栗田禎子(日本学術会議第一部会員、千葉大学大学院人文科学研究院教授)
   中村 元哉(日本学術会議連携会員、東京大学大学院総合文化研究科・教養学部教授)
討論者:
歴史教育の視点から
坂井 俊樹(日本学術会議連携会員、開智国際大学教育学部教育学部長・教授)
史料保存・社会のなかの歴史実践の視点から
奥村 弘(日本学術会議連携会員、神戸大学大学院人文学研究科長)
ジェンダー史の視点――史学委員会ジェンダー史委員会の取組・議論から
長 志珠絵(日本学術会議連携会員、神戸大学大学院国際文化学研究科教授)
パブリック・ヒストリーの視点から――〈過去に対する真摯さ〉からプラクティカル・パストの構築を検証する)
北條 勝貴(上智大学文学部教授)
16:30 総合討論
17:30 閉会の辞
佐野 正博(日本学術会議第一部会員、明治大学経営学部教授)
 申込み 参加費無料・要事前申込
以下のリンク先にある申込フォームより、お申し込みください。(※9月22日まで)
申し込みフォームへのリンク
 問い合わせ先 メールアドレス(本シンポジウム運営事務局):jimukyoku-20221002(a)hotmail.com ※(a)を@にしてお送りください.
備考 主催:日本学術会議史学委員会、同歴史認識・歴史教育に関する分科会