公開シンポジウム「URSI日本生誕100周年記念シンポジウム1922-2022-日本の電波科学研究の発展並びにURSI日本の歩み-」
「URSI-Japan Centennial Celebration Symposium 1922-2022: Progress in Radio Science Research in Japan and the 100 Years Activities of the Japan National Committee of URSI」(URSI-JPN CCS 1922-2022)

 本シンポジウムは、日本学術会議URSI分科会が中心となって準備を進めている「第35回国際電波科学連合総会」(URSI GASS 2023:2023年8月に札幌市で開催予定)の重要な関連事業である。国際電波科学連合(International Union of Radio Science:URSI)は1919年に設立された。日本がURSIに加入したのは1922年(URSI設立の3年後)である。よって、2022年はURSI日本の設立100周年に当たる重要な年である。
 本シンポジウムでは、URSI日本の誕生(1922年)から現在に至る歴史、URSI活動への我が国の貢献、及び我が国における最先端の電波科学研究を概観し、  電波科学分野の研究者及び一般社会に向けて電波科学の重要性を広く訴えることを目的としている。
 本シンポジウム開催に際し、URSI本部役員等(URSI会長、URSI前会長、URSI元会長、URSI副会長、URSI事務局長、URSI副事務局長等)を招聘し、 シンポジウムでのご挨拶、URSI設立100周年記念講演等を行っていただく。URSI本部役員にシンポジウムにご出席いただくことにより、電波科学に関する URSI日本の100年の歴史及び最先端の電波科学研究を知っていただき、併せてURSI GASS 2023の準備状況を確認いただくことができ、有用である。
 なお、シンポジウム当日の午後には、URSI本部役員による日本学術会議の梶田隆章会長及び高村ゆかり副会長、国際学術会議の白波瀬佐和子副会長への表敬訪問を予定している。日本学術会議は今、国際ユニオンとの連携を深めることを重要課題としているが、この表敬訪問の場では URSI、日本学術会議、国際学術会議の間の国際連携に関する懇談も行っていただく予定である。
 本シンポジウムの第一部では、主催団体挨拶、母体団体挨拶、来賓挨拶、及びURSI事務局長によるURSI設立100周年記念講演を予定している。 その後、URSI本部役員による日本学術会議・国際学術会議役員への表敬訪問を経て、第二部及び第三部では、電波科学分野における著名な日本人研究者に 特別講演を行っていただく。第二部・第三部の特別講演は、URSI本部役員に日本の最先端の電波科学研究を知っていただく良い機会になる。
 URSIは2019年に設立100周年を迎え、2019年から2021年にかけ、世界各地で各種の記念プログラム・記念事業を実施した。
その一つが約600ページにわたるURSI設立100周年記念誌の出版(2021年8月)である。我が国(URSI分科会)はURSI本部より招待を受け、  この記念誌に約40ページの原稿を寄稿し、URSI日本の設立経緯、URSIの活動に対する我が国の貢献、我が国における世界最先端の電波科学研究を紹介した。
 この記念誌は以下から入手可能である。
 URSIホームページ

イベント概要

開催日時 2022年11月12日(土)10:00~18:35
開催地 日本学術会議講堂(ハイブリッド開催)
対象 どなたでも参加いただけます
定員 現地会場先着250名、オンライン先着500名
プログラム

第一部「URSI日本生誕100周年記念セッション」10:00-12:00

第一部総合司会:小林 一哉(日本学術会議連携会員、URSI副会長、URSI副事務局長(AP-RASC担当)、日本学術会議URSI分科会・電子情報通信学会URSI日本国内委員会副委員長、中央大学理工学部教授)
10:00-10:10 開会の辞・主催団体代表挨拶
八木谷 聡(日本学術会議連携会員、日本学術会議URSI分科会・電子情報通信学会URSI日本国内委員会委員長、金沢大学理工研究域教授)
10:10-10:20 母体団体代表挨拶
梶田 隆章(日本学術会議会長、2015年ノーベル物理学賞受賞、東京大学宇宙線研究所教授)
10:20-10:25 母体団体代表挨拶(ビデオメッセージ)
Piergiorgio L. E. Uslenghi(URSI会長、米国・イリノイ大学シカゴ校卓越名誉教授)
10:25-10:35 母体団体代表挨拶
Peter Van Daele(URSI事務局長、ベルギー・ゲント大学教授)
10:35-10:45 来賓挨拶
松本 紘(URSI元会長、公益財団法人国際高等研究所所長、京都大学名誉教授)
10:45-10:55 母体団体挨拶
安藤 真(URSI前会長、東京工業大学名誉教授)
10:55-11:05 母体団体挨拶
Sana Salous(URSI副事務局長(WIRS担当)、英国・ダラム大学教授)
11:05-11:50 URSI設立100周年記念講演
「URSI: 100 Years of Radio Science Activities」
(国際電波科学連合100年の歴史)
Peter Van Daele(URSI事務局長、ベルギー・ゲント大学教授)
11:50-12:00 来賓挨拶
白波瀬 佐和子(日本学術会議第一部会員、国際学術会議副会長、東京大学大学院人文社会系研究科教授)
【昼休み】(一般参加者 12:00-13:30 表敬訪問関係者 12:00-12:40)
12:40-13:25 ◇URSI本部役員による日本学術会議・国際学術会議役員への表敬訪問

第二部「日本における最先端の電波科学研究及び将来展望 1」13:30-15:45

第二部総合司会:芳原 容英(日本学術会議特任連携会員、日本学術会議URSI分科会幹事、電子情報通信学会URSI日本国内委員会主幹事、電気通信大学大学院情報理工学研究科教授)
13:30-14:15 特別講演
「Study of electromagnetic noise for 50 years」
(電磁雑音との50年の付き合い)
早川 正士(URSI E分科会元議長、電気通信大学名誉教授、株式会社早川地震電磁気研究所代表取締役)
14:15-15:00 特別講演
「URSI-Japan centennial celebration and Women in Radio Science」
(URSI日本生誕100周年と電波科学における女性研究者)
黒田 道子(日本学術会議連携会員、URSI WIRS Japan委員長、東京工科大学名誉教授)
15:00-15:45 特別講演
「Radio astronomy - A century of the history」
(電波天文学 100年のあゆみ)
新永 浩子(日本学術会議連携会員、URSI WIRS Japan共同委員長、鹿児島大学学術研究院理工学域理学系物理・宇宙専攻宇宙情報講座准教授)
【休憩】(15:45-16:15)

第三部「日本における最先端の電波科学研究及び将来展望 2」16:15-18:35

第三部総合司会:八木谷 聡(日本学術会議連携会員、日本学術会議URSI分科会・電子情報通信学会URSI日本国内委員会委員長、金沢大学理工研究域教授)
16:15-17:00 特別講演
「Harmonization of scientific and commercial radio uses, and their social services and industrial innovation」
(電磁波の科学利用と商業利用の共存・共栄および、社会サービスと産業イノベーション)
河野 隆二(日本学術会議連携会員、横浜国立大学名誉教授、一般社団法人YRP国際連携研究所理事・副所長)
17:00-17:45 特別講演
「Active experiments of plasma wave excitation in space environments」
(宇宙環境におけるプラズマ波動励起の能動実験)
大村 善治(URSI H分科会元議長、京都大学生存圏研究所教授)
17:45-18:30 特別講演
「Therapeutic technologies of electromagnetic fields for cancer treatment」
(がん治療に貢献する電磁界技術)
伊藤 公一(日本学術会議特任連携会員、URSI K分科会議長、千葉大学名誉教授・客員教授)
18:30-18:35 閉会の辞
小林 一哉(日本学術会議連携会員、URSI副会長、URSI副事務局長(AP-RASC担当)、日本学術会議URSI分科会・電子情報通信学会URSI日本国内委員会副委員長、中央大学理工学部教授)
 申込み 以下のリンク先にある申込フォームより登録(11/10正午まで。)
申し込みフォームへのリンク
お申し込みいただいた方に、詳しい参加方法をお知らせいたします。
 お問い合わせ 小林 一哉 URSI日本生誕100周年記念シンポジウム実行委員会 委員長
Email:kkobayashi001q*g.chuo-u.ac.jp
八木谷 聡 URSI日本生誕100周年記念シンポジウム実行委員会 共同委員長
Email:yagitani*is.t.kanazawa-u.ac.jp
(送信の際には*を@ に変えてください)
備考 主催:日本学術会議電気電子工学委員会URSI分科会、URSI日本生誕100周年記念シンポジウム実行委員会
技術共催:国際電波科学連合(URSI)
後援:総務省、文部科学省、国土交通省、経済産業省、観光庁、日本政府観光局(予定)