公開シンポジウム「地球環境の未来を考える~カーボンニュートラルの実現に向けて~」
2050年までにカーボンニュートラル(ネットゼロ)の実現が世界各国の共有の目標となっています。カーボンニュートラルの実現には、森林や土地利用といった環境や持続可能な農業政策はもちろん、エネルギー、建築物、交通を含むインフラなどのあらゆる産業において急速で広範囲なかつてない規模の社会の変革・移行が必要となっています。
本シンポジウムでは、地球環境や気候変動とカーボンニュートラルの関連性やその実現に向けた産業構造の変革について先進的研究を講演頂くとともに、カーボンニュートラル実現社会への学術研究の期待や貢献および課題について、学生たちと共に議論します。
イベント概要
開催日時 | 2022年8月16日(火)13:30~17:40 |
---|---|
開催地 | オンライン開催 |
対象 | どなたでも参加いただけます。 |
定員 | あり |
参加費 | 無料 |
プログラム |
|
申込み | 下記申込みフォームまたはポスター内のコードより事前申込をお願いします。 参加申込みフォームへのリンク ※締切:8月14日(日) |
問い合わせ | 日本学術会議 北海道地区会議事務局(北海道大学 研究推進部 研究振興企画課内) Tel:011-706-2155・2166 Fax:011-706-4873 E-mail:suishin*research.hokudai.ac.jp (上記mailアドレスの*マークを@に変えてお送りください。) |
備考 | 主催:日本学術会議第三部、日本学術会議北海道地区会議、国立大学法人北海道大学 |